2025-03-29 17:39:12
SITEMAP
- ▼お知らせ
- 2025/03/23 今、住宅に求められるコト
- 2024/12/22 建売りと注文住宅の中間なら
- 2024/10/05 2025年、いよいよ始まる住宅燃費合戦
- 2024/09/15 実績十分、2×4工法の家
- 2024/06/16 ZEHはどこまで来た?
- 2024/05/09 全館空調(2024年冬)の電気代【暖房】はどうだった?
- 2024/03/17 「低室温は健康に悪い」医学的エビデンス
- 2023/11/26 24年度「省エネ性能ラベル」はじまる
- 2023/10/22 全館空調(2023年夏)の電気代【冷房】はどうだった?
- 2023/04/23 エコキュート契約の電気代が危ない!
- 2023/04/02 全館暖房の電気代(2023年3月)【総括コメント】
- 2023/03/26 wallstatで倒壊の「見える化」
- 2023/03/05 全館暖房の電気代(2023年2月)
- 2023/01/15 HEAT20のG3取れました
- 2023/01/05 全館暖房の電気代(2022年12月)
- 2022/12/04 今までの暖房、これからの暖房
- 2022/10/23 六つ★ ZEHビルダー最高ランク取得
- 2022/06/19 小屋裏エアコン始動
- 2022/06/05 床下エアコンなら梅雨の再熱除湿も
- 2022/05/29 静岡のG3はちょっとユルイぞ
- 2022/04/24 LCCM住宅の補助金がリニューアル
- 2022/04/03 国の断熱等級に新たなレベルが
- 2021/11/14 タイベックの残念なお知らせ
- 2021/05/23 耐震シミュレーション『wallstat』 for 2x4
- 2019/03/31 基礎断熱でもシロアリ保証はじめました。
- 2019/01/06 室温22℃で生活中
- 2018/10/21 バルコニーって必要?
- 2018/07/01 期間限定モデルハウス
- 2017/05/13 当社リノベーション事例が全国区に
- 2017/03/18 タイルの素敵な見学会
- 2017/03/17 使えない補助金
- 2017/03/12 新築かリノベか?
- 2017/02/27 準備も大詰め!
- 2017/02/26 頬ずりするほど
- 2017/02/19 高高のお薦め本
- 2017/02/12 施工例アップしました
- 2016/12/18 地震保険料50%off
- 2016/12/03 カッコイイZEH完成見学会
- 2016/11/12 素敵なプレゼント♪
- 2016/11/05 大道芸もいいですが・・・
- 2016/10/02 BELSを5棟プレゼント
- 2016/09/17 広々あかるい見学会♪
- 2016/09/12 長持ちデザイン
- 2016/09/11 大号泣の塗り壁体験
- 2016/06/11 地鎮祭!
- 2016/05/28 6/2イエタテ発行日です!
- 2016/05/14 イエタテの取材!
- 2016/04/02 完成見学会♪
- 2016/03/19 見学会のお知らせ♪
- 2016/03/05 あったか見学会
- 2016/02/06 完成見学会♪
- 2016/01/30 ぽかぽか見学会
- 2015/12/20 標準仕様が変わります
- 2015/11/14 見学会♪
- 2015/10/10 かわいい北欧見学会
- 2015/10/03 お施主様検査♪
- 2015/09/05 富士宮 半年点検♪
- 2015/06/19 お施主様の声
- 2015/05/31 建売でも東北性能
- 2015/05/30 個性的な標準仕様
- 2015/04/25 木に囲まれた見学会
- 2015/04/23 今度の土日
- 2015/03/07 あったか見学会♪
- 2015/02/21 居心地のいいお家
- 2015/01/24 省エネ住宅ポイント制度!
- 2015/01/23 このお家はいつもと違う
- 2015/01/10 ファブリックパネルイベント♪
- 2015/01/05 寒いけど、構造見学会やります
- 2014/10/04 ダーラナホース
- 2014/09/20 2階リビングの家見学会♪
- 2014/09/06 SankiHausコンセプトハウス プレオープン見学会
- 2014/08/03 リノベ施工例を追加
- 2014/07/05 『らしさ』があふれるお家
- 2014/06/13 ワクワクなイベント
- 2014/06/07 雨の日のお休みには。
- 2014/06/03 床下エアコンいける
- 2014/05/17 手仕事プロジェクト
- 2014/05/02 赤ちゃんもムーミン
- 2014/04/25 気分をあげるアイテム♪
- 2014/04/19 ファブリックパネルイベント
- 2014/04/11 北欧にふれる
- 2014/04/04 季節の模様替え
- 2014/03/29 思いを込めた仕事!
- 2014/03/15 IKEAインテリア完成見学会
- 2014/03/14 北欧満載☆彡
- 2014/03/08 IKEA
- 2014/03/07 おもいでがいっぱい
- 2014/02/28 北欧コーディネート☆
- 2014/02/22 ぽかぽか完成現場見学会
- 2014/02/21 木のぬくもりを感じるお家
- 2014/02/10 待ってました、確定申告
- 2014/02/07 ねえ、ムーミン♪
- 2014/01/25 始まるぞ、超高断熱
- 2013/12/06 ひみつの部屋
- 2013/12/03 おうちに願いを込めて
- 2013/11/22 ラブ!フィンランド
- 2013/11/08 はたらく男!
- 2013/11/01 らくらくかわいいインテリア♪
- 2013/10/30 FIKAコラボイベントのおしらせ!
- 2013/10/21 リアルな外国のお部屋
- 2013/10/07 サンキハウスも全国デビュー♡
- 2013/10/06 みんなでLET'sDIY!
- 2013/08/23 親子の絆を紡いでくれます。
- 2013/08/18 8/24,25 趣味を楽しむ家 見学会
- 2013/08/03 見学会、明日もやってます
- 2013/07/12 素敵な色使い
- 2013/07/05 おうちのイメージ
- 2013/05/31 さわやかな色合い
- 2013/05/27 6月1日、2日は『素朴ナチュラルな家』の見学会
- 2013/05/17 長期優良住宅見学
- 2013/05/02 耐震等級3の構造見学会 5/18(土)19(日)
- 2013/04/19 「2階リビングの塗り壁の家」見学会
- 2013/03/31 外壁しっくいの家
- 2013/03/28 "フィンランドをイメージしたお家"完成見学会
- 2013/03/04 和テイスト【彩蔵】のイメージ動画
- 2013/02/28 "和ごころ感じるハグハウス彩蔵"完成見学会
- 2013/01/24 "リビングに小上がりタタミコーナーがあるお家"完成見学会
- 2012/12/26 1月完成見学会&販売会
- 2012/11/28 新着!!サンキハウスの施工例!!
- 2012/11/25 12月の完成見学会案内
- 2012/11/06 自分でつくるファブリックパネル
- 2012/10/12 ”まるで図書館のようなお家”完成見学会
- 2012/09/22 緑のハグハウス見学会開催中
- 2012/09/14 9月22日、23日完成見学会
- 2012/08/18 プランターBOXの手作り体験
- 2012/08/18 塗り壁の家&かわいいプランターBOX DIY
- 2012/08/10 ママも簡単に作れる!!夏休みはDIY!!
- 2012/08/03 もうご覧になりましたか?
- 2012/07/20 ちいさくてかわいい家☆RABY☆販売会
- 2012/06/29 今限りです!!北海道に負けない家づくりの見学会
- 2012/06/23 塗り壁「Raby」
- 2012/06/08 6/23、24イマドキ家族の家"完成見学会"
- 2012/05/25 サンキハウスの家造りがわかります
- 2012/05/06 GW最終日にgo
- 2012/04/26 4/29、30、5/5、6完成見学会
- 2012/04/14 微細な泡でエステ
- 2012/04/10 ハグハウス販売会&ファブリックパネル作り
- 2012/03/08 3/17,18新築住宅完成見学会
- 2012/02/09 木造建築の耐震性、耐久性を実感してください。
- 2012/01/24 太陽光発電を体感しよう!!
- 2012/01/12 今だけ!! 地震感知照明器具 大特価!!
- 2011/12/22 モデルハウスを販売します
- 2011/12/16 復興支援版エコポイント始まる
- 2011/12/02 ハグハウス構造をお披露目
- 2011/11/26 大切な構造も見物です!!
- 2011/11/13 お子様も喜ぶ手作りのイス作りませんか
- 2011/11/12 恒例!木工教室 開催中
- 2011/10/17 11/12・13良い土地を見つけたい!「THE 土地探し」セミナー
- 2011/10/14 10/29、30リノベーションのお家見学会&相談会
- 2011/10/04 耐震+断熱リフォームのすすめ
- 2011/10/01 お家見学会~北海道の秋も一緒にお届け~
- 2011/09/29 イブニングeyeで紹介された家
- 2011/09/26 見学会、イベントのお知らせ
- 2011/09/13 SBSイブニングeyeに出ます
- 2011/09/05 木造住宅の断熱リフォーム補助金
- 2011/08/30 9/4資金計画セミナー 受付中
- 2011/08/28 今日(8/28)も見学会&イベントやっています。
- 2011/08/23 "子育てママのためのお家"見学会
- 2011/08/18 みなさん雑誌を見てください☆
- 2011/08/08 マリメッコでファブリックパネル作り
- 2011/07/22 明日23日は完成見学会です。
- 2011/07/16 北欧スタイルの家見学会
- 2011/07/08 北欧の玄関ドア
- 2011/06/18 完成見学会開催中
- 2011/06/18 葵区で見学会開催してます
- 2011/06/12 新しいお家で撮影
- 2011/06/11 6/18-19 木工教室、新作発表!
- 2011/06/05 毎回大好評!!木工教室
- 2011/06/04 北欧のあたたかい家完成見学会
- 2011/05/21 北欧のあたたかい家づくりのお家見学会中です
- 2011/05/08 5/21,22新築住宅完成見学会
- 2011/05/08 5/14プロから学ぶ住宅ローンセミナー
- 2011/04/11 4/16、17は子育ての家見学会
- 2011/03/31 見学会の様子
- 2011/03/20 子育ての家見学会
- 2011/03/12 明日のセミナーは予定通り行います
- 2011/03/09 プロに学ぶ住宅ローンセミナー
- 2011/02/21 築2年のお家見学会&おもちつき大会
- 2011/01/16 お家作りの大切なポイント
- 2010/12/27 年末年始休業のご案内
- 2010/12/22 Sankis Information 6号
- 2010/12/16 womo@home冬号
- 2010/11/05 土地セミナーのご案内
- 2010/10/14 大規模リノベーションのエコリフォーム
- 2010/08/21 今日は見学会
- 2010/08/17 21、22日住宅完成見学会
- 2010/08/09 夏期休暇
- 2010/07/31 見学会開催中
- 2010/07/29 駿河区丸子新田完成見学会
- 2010/07/22 新築住宅完成見学会
- 2010/07/12 500万円もおトクに!?
- 2010/07/01 制作中
- 2010/06/19 リノベ住宅完成見学会はつづく
- 2010/06/18 お詫び
- 2010/06/15 リノベーション住宅完成見学会
- 2010/05/16 5/22、23西久保新築分譲住宅販売会のお知らせ
- 2010/05/11 はじまりました~
- 2010/04/19 ご来店ありがとうございます
- 2010/04/17 北欧雑貨Shop「FIKA」OPEN
- 2010/03/18 分譲住宅販売会
- 2010/03/15 完成しました
- 2010/02/16 ひなまつり餅つき大会
- 2010/02/08 確定申告
- 2010/01/23 構造見学会
- 2010/01/19 住宅販売会&構造見学会
- 2010/01/15 今、話題のリノベーション
- 2009/11/30 西久保新築分譲住宅販売会、見学会のご案内
- 2009/11/09 11月14日、15日 清水区吉川見学会のご案内
- 2009/10/13 見学会☆御礼☆
- 2009/09/25 9月26、27日 清水区折戸で完成見学会を行います。
- 2009/08/29 8月29、30日 葵区古庄3丁目でリフォーム見学会開催!
- 2009/07/31 ありがとうございました
- 2009/07/23 7月25、26日 清水区草薙杉道で完成見学会を行います。
- 2009/06/18 6月20、21日 清水区折戸で完成見学会を行います。
- 2009/05/12 5月16、17日 清水区折戸で構造見学会を行います。
- 2009/04/24 4月25、26日 清水区八千代町で完成見学会を行います。
- 2009/03/05 3月7、8日 清水区宮加三で完成見学会を行います。
- 2009/02/04 2月7、8日 清水区吉川と西久保で見学会を行います。
- 2008/11/28 11月29、30日 清水区折戸4丁目で完成見学会を行います。
- 2008/11/04 11月8、9日 清水区袖師町で完成見学会を行います。
- 2008/10/22 10月25、26日 清水区袖師町で完成見学会を行います。
- 2008/10/14 無料!木工教室(清水区折戸4丁目)
- 2008/09/26 9月27、28日 清水区興津中町で完成見学会を行います。
- 2008/09/12 9月13、14日 清水区宮加三で完成見学会を行います。
- 2008/08/19 8月23、24日 清水区宮加三で完成見学会を行います。
- ▼ゼロエネ住宅
- 2021/12/26 一瞬光明が差したが…、やっぱりダメかな
- 2021/12/05 HEAT20のG3が0.26な訳③
- 2021/11/28 HEAT20のG3が0.26な訳②
- 2021/11/21 HEAT20のG3が0.26な訳①
- 2021/10/10 一次エネルギーと燃費
- 2020/08/30 電力自由化でちょっと進んだヘムス
- 2020/05/17 オフグリッドが見えてきた
- 2020/05/10 太陽光発電と日産リーフ(2)
- 2020/04/12 太陽光発電と日産リーフ(1)
- 2019/07/21 HEAT20の新基準「G3」
- 2019/03/10 めでたく「Q1.0住宅マスター会員」となる
- 2018/07/15 連日の33℃超えでもエアコン1台全館冷房
- 2018/04/15 これもヘムスの一種かな
- 2018/03/11 新住協の性能シミュレーションQPEX3.51
- 2017/11/12 第三者認証ラベルBELS
- 2017/10/08 部屋干しに効果あり
- 2017/09/10 2020年はオリンピックだけじゃない
- 2017/08/27 2077年の住宅
- 2017/07/30 高性能なエコハウス
- 2017/07/23 18℃をキープする家
- 2017/07/16 オフグリッドの世界
- 2017/02/19 高高のお薦め本
- 2017/01/22 過乾燥しない床下エアコン
- 2016/11/28 "ZEH"だけが、大切なの?
- 2016/07/09 地鎮祭!
- 2016/06/12 祝!ZEH補助金ゲット
- 2016/05/23 ZEH補助金の申請
- 2016/05/15 付加断熱が普通になるかも
- 2016/04/24 ZEHビルダーになりました
- 2016/04/10 ラベルに3万円とは・・・
- 2016/03/13 電力自由化前夜
- 2015/12/27 静岡に最適なQ値とは
- 2015/12/20 標準仕様が変わります
- 2015/12/06 普及促進最後の年?
- 2015/11/22 時代は2X6へ
- 2015/11/15 全棟を2008年から
- 2015/10/04 90秒でわかるパッシブハウス
- 2015/09/06 2棟目始まりました
- 2015/08/02 三井お前もか?
- 2015/07/19 2015ゼロエネ補助金
- 2015/05/31 建売でも東北性能
- 2015/05/17 低炭素住宅普及のきざし
- 2015/05/15 このお家は星3つ
- 2015/04/05 燃費半分で暮らす家
- 2015/01/12 ゼロエネ補助金は今
- 2014/08/24 スウェーデンの住宅は今
- 2014/08/17 2020年の次は2030年
- 2014/03/30 これから一年
- 2014/02/23 ちょっと変だよ改正省エネ法
- 2014/02/02 夏の太陽熱はハンパない
- 2014/01/25 始まるぞ、超高断熱
- 2014/01/12 6年目の自邸で検証
- 2013/09/29 トリプルガラスの実力は如何に
- 2013/04/06 自然温度差
- 2013/02/17 住宅の燃費
- 2013/01/12 補助金のゆくえ!
- 2012/12/20 認定スタート
- 2012/12/08 ゼロエネ補助金
- 2011/07/05 ひさびさ、Q値(きゅーち)のお話
- 2010/07/14 床下エアコン
- 2010/06/02 社長の仕事
- 2010/05/26 新住協の全国総会(仙台)
- 2009/05/26 Q1(キューワン)住宅の住みごこち7
- 2009/04/11 Q1(キューワン)住宅の住みごこち6
- 2009/03/21 Q1(キューワン)住宅の住みごこち5
- 2009/01/13 Q1(キューワン)住宅の住みごこち4
- 2008/12/04 Q1(キューワン)住宅の住みごこち3
- 2008/11/10 Q1(キューワン)住宅の住みごこち2
- 2008/09/22 Q1(キューワン)住宅の住みごこち1
- 2008/07/29 祝い! ブログ初投稿
- ▼家のしくみ
- 2025/03/02 4月の改正で2×4住宅はどうなる?
- 2024/11/24 小屋裏エアコンの壁内湿度ご報告【マニアック】
- 2024/11/17 床下エアコン、様々な取付高
- 2024/09/28 実は新しい、在来工法
- 2024/08/25 屋根の下地材をケチらないでね
- 2024/08/18 台風シーズン、お宅の屋根は大丈夫?
- 2024/05/19 なにより大事な先張りシート
- 2024/04/28 塗り壁と外壁通気の両立できてますか?
- 2024/04/21 計算すれば必ず変わる鉄筋ピッチ
- 2024/04/14 木造構造には換気・通気?
- 2024/04/07 2×4住宅には耐震・制震・免震?
- 2024/03/03 実は、2ヶ所の基礎断熱が必須
- 2024/02/25 床下エアコン、予期せぬ不満
- 2024/02/18 タイベックはやはりスゴイ!
- 2024/01/14 見た目の壁は耐力壁か?
- 2023/10/15 片流れの棟換気は長さ2倍
- 2023/09/17 2×4工法住宅の耐震的な余力①
- 2023/09/03 なんちゃって通気はまだ多い
- 2023/07/30 2年目小屋裏エアコン【中間報告・マニアック】
- 2023/06/18 全館空調はダクト清掃が大変?
- 2023/05/14 結露は冬だけの現象ではない
- 2023/05/14 劣化対策について考える②
- 2023/04/30 90年保つ家について考える
- 2023/04/09 小屋裏エアコンと湿度【冬】
- 2023/03/12 ツーバイフォーのすすめ
- 2023/02/26 耐震性を上げる外壁なら、これ一択【マニアック】
- 2022/10/30 1年目小屋裏エアコンの結果【マニアック】
- 2022/09/04 エアコン選定と気密の関係
- 2022/08/28 冷房用エアコンの選定はムズイ
- 2022/08/06 快適湿度を保つための4ヶ条
- 2022/07/31 計算すれば窓は開けないでしょう
- 2022/07/17 小屋裏エアコンが難しいわけ
- 2022/07/10 小屋裏エアコンは難しい?
- 2022/06/19 小屋裏エアコン始動
- 2022/03/20 これ何~んだ。「防水編」
- 2022/03/13 遮熱対策の「これ何~んだ」
- 2022/02/27 これ何~んだ?第2弾
- 2022/02/19 これ何~んだ?
- 2022/01/30 床下エアコンに異変が!第2弾
- 2022/01/09 わが家の窓に結露発生!
- 2021/10/31 社長の断熱気密目視検査
- 2021/10/04 小屋裏エアコン冷房、夏終わったけど
- 2021/06/13 暑さを防ぐ、2重屋根工法(その2)
- 2021/06/06 面で捉える
- 2021/05/09 木造構造の「壁」倍率とは
- 2021/04/25 下屋と水平構面と直下率
- 2021/04/04 国産 I型ジョイスト
- 2021/02/28 これも一種の通気下地屋根構法
- 2021/02/21 オーダーメイド家具のあれこれ
- 2021/02/07 動く暖かい空気、動かない冷たい空気
- 2021/01/24 1台のエアコン or 2台のエアコン
- 2021/01/10 全熱交換の換気とは
- 2020/12/20 冬の結露と夏の結露
- 2020/12/13 冷暖房付加計算
- 2020/11/15 窓際のぽかぽかvsオーバーヒート
- 2020/11/08 高性能住宅の過乾燥対策
- 2020/10/11 木は空気にさらして長持ちするって本当かな?
- 2020/10/04 価値ある「一体打ち基礎」
- 2020/08/23 エアコン1台で全館冷房
- 2020/08/09 暑さを防ぐ、2重屋根工法
- 2020/08/02 夏のエアコン冷房と結露
- 2020/07/26 浴室に換気扇はいらない?
- 2020/07/12 高湿度!注意をお願いします
- 2020/04/05 夏は家も頭寒で行きましょう
- 2020/03/22 金属屋根のすすめ2(太陽光パネル編)
- 2020/03/08 金属屋根(石粒付き)のすすめ
- 2019/12/15 屋根の防水は2重構造
- 2019/10/27 床根太はエンジニアリングウッド
- 2019/10/20 2x4住宅で階間エアコンは可能?
- 2019/10/06 屋根の三角を収納に
- 2019/09/15 多ければいいって訳ではないのですが…、
- 2019/09/01 悩ましい、水蒸気
- 2019/07/07 夏の部屋干しについて考える
- 2019/06/16 使える床下スペース
- 2019/06/02 床下エアコンで冷房するのは…?
- 2019/04/14 オープンプランと耐震等級3
- 2019/03/31 基礎断熱でもシロアリ保証はじめました。
- 2019/03/23 吹き抜けの功罪
- 2019/02/17 Q1.0(キューワン)in 静岡
- 2019/02/10 たかが3℃、されど3℃
- 2019/01/20 床下の広大なスペース
- 2018/12/16 本場の2x4の基礎は?
- 2018/12/09 足裏がジンジン冷たいなら
- 2018/11/25 お風呂の床下は気密化すべし
- 2018/11/11 「底冷え」のしくみ
- 2018/10/21 バルコニーって必要?
- 2018/10/14 地中梁と床下エアコン
- 2018/07/22 熱帯夜に寝やすい温度と湿度
- 2018/06/17 公開気密測定を開催しました
- 2018/06/10 家の暑さは屋根の換気不足!
- 2018/06/03 夏の除湿も、床下エアコン
- 2018/05/27 床下のカビ問題
- 2018/04/08 リフォームの大きな違い
- 2018/04/01 床下エアコンの暖気 vs 基礎立上り
- 2018/03/04 基礎断熱の恩恵は他にもある
- 2018/02/18 湿度と結露と快適な家
- 2018/02/04 ショートサイクル
- 2018/01/28 地面に熱を吸い取られる?
- 2018/01/07 寒い、鉄骨の家
- 2017/12/03 6畳用でもおつりがくる床下エアコン
- 2017/11/27 あったかハ〇ムは床下エアコンだった
- 2017/11/19 暖房は床下エアコンで決まり
- 2017/11/05 基礎は幅より高さに注目
- 2017/10/29 地震に強い外壁なら、塗り壁!
- 2017/10/22 壁の強さは数字だけでは表せない
- 2017/10/15 工法が違えば同じ耐震等級3でも強さは違う
- 2017/10/08 部屋干しに効果あり
- 2017/09/17 公開気密測定を開催しました
- 2017/08/06 C値と換気効率の関係
- 2017/07/09 UA値にも慣れてきた
- 2017/07/02 アイシネンでは防げない
- 2017/06/25 床下エアコンが普通の設備に
- 2017/06/04 樹脂サッシの防火窓はあるの?
- 2017/05/28 窓を開けて良いのはいつまで?
- 2017/05/21 さらなる高気密を求めて
- 2017/05/07 なかなか伝わらない性能の話(冷暖房)
- 2017/04/30 なかなか伝わらない性能の話(断熱2)
- 2017/04/23 なかなか伝わらない性能の話(基礎2)
- 2017/04/16 なかなか伝わらない性能の話(換気)
- 2017/04/09 なかなか伝わらない性能の話(気密)
- 2017/04/02 なかなか伝わらない性能の話(断熱1)
- 2017/03/26 なかなか伝わらない性能の話(基礎1)
- 2017/03/19 なかなか伝わらない性能の話(序章)
- 2017/02/24 南向きでも断熱しないとね☆
- 2017/01/27 フラットなバルコニー
- 2017/01/22 過乾燥しない床下エアコン
- 2016/12/18 地震保険料50%off
- 2016/12/04 床下エアコンの季節
- 2016/11/27 【動画】気流止めの話
- 2016/11/20 引抜き耐力が肝心
- 2016/11/06 スジカイでは無理でした
- 2016/10/30 熊本地震と直下率
- 2016/10/23 地震地域係数
- 2016/10/21 照明器具を変えてみる?
- 2016/10/16 木材の産地と強度
- 2016/09/30 窓って意外と難しい
- 2016/07/22 新兵器導入!
- 2016/07/03 高温多湿なら窓は開けない方が
- 2016/06/05 基礎の許容応力度設計
- 2016/05/29 遮熱と断熱
- 2016/05/15 付加断熱が普通になるかも
- 2016/04/03 現場発泡断熱にも防湿シートが必要だった
- 2016/03/20 チョット難しい湿度の話
- 2016/02/29 グラスウールって悪者?
- 2016/02/14 耐震等級3にも違いあり
- 2016/02/12 スタイリッシュな外壁タイル
- 2016/01/31 冷放射が困りもの
- 2016/01/22 やっぱり樹脂でしょう
- 2015/12/26 樹脂とアルミの違い
- 2015/12/13 気流止め
- 2015/11/29 結露の季節がやって来た
- 2015/11/20 お洗濯の味方
- 2015/11/08 日本人は不思議
- 2015/11/01 床暖はもう古い?
- 2015/10/25 家は基礎でしょ
- 2015/10/11 基礎と床下エアコン
- 2015/09/27 冷たい土間と暖かい土間
- 2015/09/25 ここの隙間から…
- 2015/09/20 床暖房じゃなく、床下暖房
- 2015/09/11 床下エアコンがブーム?
- 2015/08/29 発泡ウレタンでは塞げない
- 2015/08/09 これで決まり!
- 2015/07/31 これで大丈夫?
- 2015/07/24 お家にこんにゃく?
- 2015/07/03 かなばかり図(矩計図)
- 2015/06/28 屋根に注目
- 2015/06/07 風通しと湿度
- 2015/05/10 縦の空間
- 2015/04/12 トリプルを標準に
- 2015/03/15 ダイアフラムとは
- 2015/03/13 誰が作っても同じ?
- 2015/03/01 2x6で建てる
- 2015/02/22 優しく切り取って
- 2015/02/15 熱橋、知ってます?
- 2015/02/08 室温16℃以上で目覚める
- 2015/02/01 床下エアコンの威力
- 2015/01/12 ゼロエネ補助金は今
- 2014/12/21 床下エアコンがメジャーになって来た
- 2014/11/16 いい空気の日つづき
- 2014/11/09 いい空気の日
- 2014/11/02 見えない所が大事③
- 2014/10/26 見えない所が大事②
- 2014/10/19 見えない所が大事①
- 2014/10/12 良い家の条件②
- 2014/10/05 良い家の条件①
- 2014/09/07 純白の外壁なら
- 2014/08/31 玄関ポーチを考える
- 2014/08/10 クールルーフ
- 2014/07/27 通し柱はあぶない
- 2014/07/20 塗り壁の調湿効果
- 2014/07/13 火災を考える
- 2014/07/06 勾配天井は腐る
- 2014/06/27 アメリカも本気だ
- 2014/06/22 海外の家のしくみ①
- 2014/06/15 電気料金高騰に備える③
- 2014/06/08 電気料金高騰に備える②
- 2014/06/03 床下エアコンいける
- 2014/05/25 現し梁と耐火構造②
- 2014/05/18 現し梁と耐火構造①
- 2014/05/05 樹脂窓はフレームが命
- 2014/04/27 基礎断熱の功罪③
- 2014/04/20 基礎断熱の功罪②
- 2014/04/13 基礎断熱の功罪①
- 2014/04/06 玄関の埋戻し
- 2014/02/15 年間冷暖房費
- 2014/02/02 夏の太陽熱はハンパない
- 2013/11/17 断熱材再考
- 2013/11/03 本当に大丈夫?
- 2013/10/13 札幌の基礎
- 2013/09/29 トリプルガラスの実力は如何に
- 2013/07/07 いまさら断熱材ですが
- 2013/06/23 デザインと性能の両立
- 2013/04/12 2階リビング増えてます
- 2013/04/10 手間を惜しまず
- 2012/11/03 液状化に強い地盤改良
- 2012/10/22 玄関ポーチの屋根
- 2012/10/06 屋根の換気部材
- 2012/09/29 座れる階段&書棚
- 2012/07/25 暑い太陽熱もさえぎる屋根材
- 2012/07/13 エアコンの壁穴
- 2012/07/05 塗り壁でも通気
- 2012/06/28 塗り壁&デコ
- 2012/04/09 漆黒の塗り壁
- 2012/03/17 シューズクロークと土間収納
- 2012/02/16 Q値から割出すエアコン台数
- 2012/01/26 断熱材がたりない3
- 2012/01/20 木製サッシは手が出ないけど
- 2012/01/13 足裏がジンジンくる床は過去の話
- 2011/12/27 北海道と静岡の家のちがい
- 2011/12/12 細かいところも・・・
- 2011/12/01 在来で行う準耐火構造のすすめ①
- 2011/09/15 火災保険料が半額!
- 2011/09/09 オープン工法とクローズド工法
- 2011/07/30 夏涼しい地中熱換気システム
- 2011/07/21 木製の突き出し回転窓
- 2011/07/15 セントラル換気
- 2011/06/25 カルクウォールの効果
- 2011/06/09 カルクウォールを室内に塗る
- 2011/06/06 造作建具は自然塗料で・・・
- 2011/06/02 2×4もしっかり気密
- 2011/03/19 寒い冬に快適床暖房
- 2011/02/24 断熱材がたりない2
- 2011/02/04 良いC値がでました
- 2011/01/21 断熱材がたりない
- 2010/11/24 地盤調査
- 2010/06/12 オーバーハングって知ってますか
- 2010/06/04 基礎断熱
- 2010/04/12 工場見学
- 2010/01/17 高耐震の家
- 2009/08/24 東海地震への備え①
- 2009/07/02 タイベックシルバーは効果なし?
- 2009/06/16 eco⑥ 今や過去の遺物? 『庇(ひさし)』
- 2009/05/09 ホームシアターの薦め 3
- 2009/03/16 ホームシアターの薦め 2
- 2009/02/27 eco④ 『ガーデニング・グッズ』
- 2009/01/23 ホームシアターの薦め 1
- 2008/12/25 eco③ 『ソーラーシステム』
- 2008/11/15 建て方レポート3
- 2008/10/27 eco② 『すきま風』
- 2008/09/27 建て方レポート2
- 2008/09/12 eco① 『断熱材』
- 2008/08/12 建て方レポート1
- ▼暮らしのコツ
- 2023/07/09 窓開け換気の弱点
- 2020/11/08 高性能住宅の過乾燥対策
- 2019/02/10 たかが3℃、されど3℃
- 2016/12/19 かたづけの小さなステップ
- 2016/12/12 素敵に、お安く。
- 2016/11/14 おすすめです!
- 2016/11/05 大道芸もいいですが・・・
- 2016/11/04 デッキで過ごす午後
- 2016/10/22 照明セミナー
- 2016/10/07 必ず皆が欲しいもの
- 2016/08/28 インからスル~へ
- 2016/06/24 本革はここを見て
- 2015/11/27 グリーンが繋ぐ外と内
- 2015/11/21 雨よけ、日よけのお話
- 2015/11/20 お洗濯の味方
- 2015/08/29 目地を楽しむ♪
- 2015/08/16 日本は優等生だけど
- 2015/08/08 面白い照明
- 2015/08/07 進化する照明
- 2015/07/17 コーディネーターのすすめ
- 2015/06/12 これで梅雨も乗りきれる
- 2015/05/23 キッズスペース完成!
- 2015/04/10 あこがれの芝生のお庭
- 2015/04/04 オメガード
- 2014/12/13 美味しそうなタイル!
- 2014/12/12 簡単★換気扇そうじ
- 2014/12/06 美味しいご飯。
- 2014/07/03 ハサミのデザイナー、訂正します
- 2014/06/02 我が家の電気代
- 2014/03/17 広い壁で遊ぼう
- 2014/01/20 ステンレス派?人造大理石派?
- 2014/01/13 もう大掃除済んでるけど
- 2013/12/27 年末大掃除!
- 2013/11/08 棚板まだ悩んでます
- 2013/11/04 北欧の棚は何色?
- 2013/10/21 リアルな外国のお部屋
- 2013/09/10 シャワーの温度は何度?
- 2013/07/19 無垢材の床
- 2012/12/07 自然素材塗り壁
- 2012/03/31 お家の地盤、気になりませんか?
- 2012/02/02 外構もお家と一緒に☆
- 2011/12/24 磁石がくっつく壁
- 2011/09/10 お家のカビ対策
- 2011/05/02 北欧ブルーベリー
- 2010/12/09 北向きの庭の蘭
- 2010/06/01 棚
- 2010/04/02 簡単! 手作り北欧風バスケット
- 2010/02/02 「エコ」な住まい
- 2010/01/28 プレーンシェード、出来ました
- 2010/01/21 IKEAの生地でプレーンシェードカーテン作成中
- 2009/11/19 収納 ○ひ!! ポイント
- 2009/09/18 収納 ○ひ!! ポイント
- 2009/05/30 網戸を閉めても蚊が?!
- 2009/04/17 eco⑤ 梅雨のじめじめ対策
- 2008/12/11 「少ないモノでゆたかに暮らす」
- 2008/10/16 収納計画②
- 2008/09/01 収納計画
- ▼水回りと設備
- 2023/08/06 分散型の全館空調システムのすすめ
- 2023/03/19 OMソーラーと同じコトできます
- 2022/06/05 床下エアコンなら梅雨の再熱除湿も
- 2022/01/16 住宅の自動化? 第1弾
- 2019/06/23 アクセスの良い小屋裏収納
- 2018/12/02 窓が一番大事でしょ
- 2018/10/07 床下エアコンの設置例
- 2016/06/03 ちょこっとメンテナンス
- 2016/01/24 床暖房は寒い?②
- 2016/01/17 床暖房は寒い?①
- 2015/12/18 欲しかったトイレがあった!
- 2015/11/07 新しいキッチン♪
- 2015/10/24 トイレの話
- 2015/04/17 設備はまだまだ進化する
- 2015/04/03 たかがトイレ、されどトイレ
- 2014/12/21 床下エアコンがメジャーになって来た
- 2014/12/20 シャープなキッチン見てきました
- 2014/11/14 造作洗面台がお手軽に(^^)
- 2014/01/20 ステンレス派?人造大理石派?
- 2014/01/19 進化するペレットストーブ
- 2014/01/13 もう大掃除済んでるけど
- 2013/12/27 年末大掃除!
- 2013/09/30 カッコいいトイレにしたい★
- 2013/09/27 奥様のあこがれキッチン
- 2013/09/10 シャワーの温度は何度?
- 2013/08/31 快適アイテム
- 2013/08/18 8/24,25 趣味を楽しむ家 見学会
- 2013/06/28 モザイクタイル展
- 2013/06/09 太陽熱よ、再び!
- 2013/01/26 まだ穴を開けるの
- 2011/11/30 ペレットストーブ準備万端
- 2011/05/06 庭の美しさはお手入れ次第
- 2010/11/19 ペレットストーブを入れました
- 2010/03/05 ソーラー発電
- 2010/03/05 オーダーキッチンも素敵
- 2009/07/27 太陽光発電 その光と影?
- 2009/07/15 キッチンの使い勝手は? エイダイ・ピアサスS-1編
- 2009/05/18 ヾ(゜、゜*)ネェネェ これが燃料電池...②
- 2009/04/04 キッチンの使い勝手、教えてください!ヤマハDolce編
- 2009/03/27 (-ω-;)ウーン 燃料電池って...①
- 2009/02/14 キッチンの使い勝手、教えてください!INAXのOVA編
- ▼土地のはなし
- 2019/06/09 離れても気になる日当り
- 2018/09/30 市街化調整区域に建築する②
- 2018/09/23 市街化調整区域に建築する①
- 2018/09/02 ブロック塀が怖い
- 2017/03/10 敷地を目いっぱい使いましょう
- 2016/09/04 郊外か駅近か
- 2015/10/02 フィールドワーク!
- 2015/06/06 痒そうな地鎮祭
- 2015/03/20 運命の土地はどこ?
- 2014/12/20 風花舞う中地鎮祭
- 2014/10/27 道路ように見えるけれど?
- 2014/09/28 550m徒歩6分差で700万円
- 2014/09/27 打ち合わせと富士山
- 2014/08/30 地鎮祭
- 2014/04/07 富士山が見える場所
- 2014/03/16 土地探しの妙技
- 2014/03/02 やっぱり日当たり
- 2013/09/14 たいせつな地鎮祭
- 2013/07/29 静岡市内で70坪
- 2013/07/01 承役地、要役地?
- 2013/02/08 "明るいリビングが広がる家"の建方
- 2012/05/19 静岡市の地価は…
- 2012/02/19 土地の探し方
- 2011/12/19 ドキドキ!地盤調査
- 2010/01/29 ポカポカ陽気
- 2009/10/02 不動産情報⑦
- 2009/08/18 不動産情報⑦
- 2009/06/08 不動産情報⑥
- 2009/04/10 不動産情報⑤
- 2009/02/20 不動産情報④
- 2008/12/20 不動産情報③
- 2008/10/20 不動産情報②
- 2008/09/06 不動産情報①
- ▼ペットと暮らす
- 2015/04/18 1か月訪問♪
- 2015/02/21 居心地のいいお家
- 2015/01/17 カーテン打ち合わせ♪
- 2014/09/15 自宅の水栓も変身
- 2014/06/29 ペットと暮らす床、どれにしよう?
- 2013/11/22 ラブ!フィンランド
- 2013/05/10 ペットと共にくらすおうち
- 2011/09/01 ペット専用出入口
- 2010/03/02 ペット用の壁出入口
- 2009/12/22 ペット対応壁紙
- 2009/10/27 ペット用収納ユニット
- 2009/08/31 ペット対応伸縮門扉
- 2009/06/20 クリックシャワー
- 2009/04/25 ペットバス
- 2009/03/07 ペット用室内ドア
- 2009/01/07 ペット対応フローリング
- 2008/10/31 ペット用出入口
- 2008/09/18 ペット用水栓柱
- 2008/08/08 ペットに対応した床材
- ▼つぶやき
- 2025/03/29 2×4工法と許容応力度計算
- 2025/03/23 今、住宅に求められるコト
- 2025/03/09 室内の乾燥と冬の雨
- 2025/02/16 4月からJAS材が貴重になる?
- 2025/02/09 世界は間に合うのか?
- 2025/02/01 あと5年、間に合うのか?
- 2025/01/21 160万円補助金、GX志向型住宅ってなに?
- 2024/12/15 2×4住宅でも、和の設えで…
- 2024/11/30 日本の窓、ドイツの窓
- 2024/11/10 結露ですが、問題ありません
- 2024/10/19 断熱等級6と7の間に自治体の新基準
- 2024/10/13 あらためて考えよう、温暖化のこと
- 2024/09/15 実績十分、2×4工法の家
- 2024/09/08 高性能住宅のキモは断熱?気密?or 耐久?
- 2024/09/01 浴室の湿気は室内に循環しよう
- 2024/08/06 水害対策に高基礎ありかも?
- 2024/07/29 今日の33℃、64%の空気は危険
- 2024/07/21 断熱等級6.5で1台エアコンが最適解
- 2024/07/13 26℃で湿度55%が高性能の分岐点
- 2024/07/07 日本の夏、結露計算してますか?
- 2024/06/23 エアコン2台で低湿度の全館空調
- 2024/06/09 シロアリが狙う基礎の穴
- 2024/06/02 粘り強く壊れる2×4工法の壁
- 2024/05/26 高気密の最大の敵
- 2024/05/19 なにより大事な先張りシート
- 2024/05/09 全館空調(2024年冬)の電気代【暖房】はどうだった?
- 2024/03/31 同じ震度7でも被害は違う
- 2024/03/10 耐震等級5(相当)が流行りそう
- 2024/02/04 2×4住宅は静岡でも積雪荷重! なぜ?
- 2024/01/28 許容応力度とwallstatの違い
- 2024/01/21 直下型地震は静岡でも起こるのか?
- 2023/12/23 2×4工法の次世代技術「ミッドプライウォール」
- 2023/12/17 木造の世界標準2×4工法は大規模化へ
- 2023/12/10 持続可能な2×4工法の木材
- 2023/11/19 床暖房vs床下エアコン 交換費用対決!
- 2023/11/12 床下エアコン、G2ではちょっと足りない
- 2023/10/29 倒壊解析ソフトウェア「wallstat」の安心感
- 2023/10/22 全館空調(2023年夏)の電気代【冷房】はどうだった?
- 2023/10/08 寄棟屋根の屋根裏換気はどうする
- 2023/10/01 耐震的余力から得られる効果は?
- 2023/09/10 屋根の重み計算してますか?
- 2023/08/27 社長の断熱気密検査
- 2023/08/27 青光り、高耐力アンカーボルト
- 2023/07/23 問題は湿度!40%台で過ごせる家とは?
- 2023/06/25 小屋裏エアコンで過ごす初めての夏
- 2023/06/04 持ち家率の低下は、何を意味する
- 2023/02/19 一択の建築材料は意外に多い
- 2023/01/29 電気代高騰の先にある暮らし方
- 2023/01/22 暖かい家ならこんな「コト」が楽しめる
- 2022/12/19 800Wストーブと同じ電気量で
- 2022/11/27 弊社のお施主様へ【お願い】
- 2022/11/20 電力単価が上がると思うなら
- 2022/11/06 床下エアコンをはじめて8年
- 2022/10/16 あと+3kwでLCCMだったのに
- 2022/10/09 パクっただけで魂入れず【マニアック】
- 2022/10/02 静かに始まった新断熱等級6&7
- 2022/09/18 2×4工法を選べる幸せ
- 2022/09/11 施主から住宅ブロガーそして執筆へ
- 2022/05/22 google検索1位の内容にビックリ!
- 2022/05/15 人不足で在来もパネル化に
- 2022/05/08 割れてるけど大丈夫?
- 2022/04/10 断熱等級7を反対する勢力
- 2022/03/27 おやまぁ~構造塾の佐藤さん
- 2022/02/06 インテリアとしてアリじゃない「床下エアコン」
- 2022/01/23 わが家の床下エアコンに異変が!
- 2021/11/14 タイベックの残念なお知らせ
- 2021/11/07 スギのスタッド使用中
- 2021/10/31 社長の断熱気密目視検査
- 2021/10/17 今なお現役、R-2000住宅
- 2021/10/10 一次エネルギーと燃費
- 2021/09/26 やっぱりズレてる豊田さん
- 2021/08/29 ウッドショック後の住宅価格
- 2021/08/22 再エネ電気を捨てる電力会社
- 2021/08/01 太陽光発電の義務化!マジ?
- 2021/07/18 じわじわ進むか?日本の電力改革
- 2021/07/11 がんばれ行革タスクフォース!
- 2021/06/27 あらためてZEHの必要性
- 2021/05/30 『wallstat』運用開始
- 2021/05/16 2x4住宅は高嶺の花に
- 2021/04/18 日本に売りたくないJ-GRADEの存在
- 2021/03/28 2x4木構造と鋼材のハイブリッド
- 2021/03/21 スギの救世主、フィンガージョイント
- 2021/03/14 嫌な予感! 住宅価格高騰か?
- 2021/02/21 オーダーメイド家具のあれこれ
- 2021/02/14 日射取得型Low-Eトリプル
- 2021/01/31 床下は汚い? キレイ?
- 2021/01/17 お正月に故障とは
- 2020/12/27 2020年を振り返ると
- 2020/12/06 シャワーだけじゃダメですか?
- 2020/11/28 冬が危ない温暖な県
- 2020/11/22 高基礎+小屋裏のダブル収納
- 2020/11/01 付加断熱と地球温暖化の戦い
- 2020/10/25 住宅系ユーチューブよりこちらがお勧め
- 2020/10/18 オール電化になちゃうのかなぁ
- 2020/09/20 許容応力度で計算されたスパン表
- 2020/09/13 2x4住宅、全国で300万戸
- 2020/07/05 遅れてしまった日本のEV普及
- 2020/06/28 やっぱり高い蓄電池
- 2020/06/28 2020太陽光のベストな選択
- 2020/05/31 2020再生可能エネルギーの現状
- 2020/05/31 コロナ後の世界と太陽光
- 2020/05/17 3円/1kWhもある再エネ賦課金
- 2020/02/16 2x4の聖地に行って来ました
- 2020/02/09 日射でオーバーヒート?
- 2020/02/02 暖冬での自邸床下エアコン事情(2020-1)
- 2019/12/08 断熱地域区分が少しおかしいぞ
- 2019/12/01 いよいよ床下エアコンの季節到来
- 2019/11/24 2020年省エネ義務化頓挫のその後
- 2019/11/17 2x4住宅が建てられなくなる日
- 2019/11/10 住宅要素のベストミックス
- 2019/09/29 ページビューの多いブログ記事
- 2019/09/22 また1棟、高基礎の家を造ってます
- 2019/07/28 これで良いのか国の耐震基準
- 2019/06/30 とほほ…な結果
- 2019/05/19 本物か偽物かそこが問題
- 2019/05/12 十勝は2x4の聖地?
- 2019/04/28 ツーバイフォー住宅のシェア
- 2019/03/03 なぜDIYhomeなの?
- 2019/02/03 引き続き室温22℃で生活中
- 2019/01/13 日当たりOK!
- 2018/12/23 もっと上を目指そう
- 2018/11/18 色々ある建築評価制度
- 2018/08/26 酷暑で試したいチョットお得な話②
- 2018/08/19 壁の直下率が大事
- 2018/08/05 酷暑で試したいチョットお得な話
- 2018/07/29 台風の季節到来
- 2018/07/08 暑さの質と高断熱の関係は?
- 2018/03/18 無理をする所じゃないと思う
- 2018/01/21 地震地域係数のなぞ
- 2018/01/14 全館暖房は贅沢じゃない
- 2017/12/24 Xmasプレゼント
- 2017/12/10 RC造住宅の断熱化①
- 2017/11/27 あったかハ〇ムは床下エアコンだった
- 2017/10/01 メンテナンスフリーはいかがなもの
- 2017/09/10 2020年はオリンピックだけじゃない
- 2017/08/27 2077年の住宅
- 2017/08/20 30年後の事を考えて
- 2017/07/16 オフグリッドの世界
- 2017/03/27 ありがとうの気持ちを込めて
- 2017/03/23 雪国の春は
- 2017/03/16 今が頑張りどきなのです
- 2017/03/13 おうちの魅力の伝え方
- 2017/03/11 リノベーションモデルOpenHouse
- 2017/03/10 敷地を目いっぱい使いましょう
- 2017/03/09 もうすぐ春ですね
- 2017/03/06 きっかけは何だろう
- 2017/03/05 空き家はゴミ?
- 2017/03/04 リノベーション入江モデル内覧会
- 2017/03/03 香ばしい見学会
- 2017/03/02 入江モデルのお手伝い
- 2017/02/26 頬ずりするほど
- 2017/02/25 お引渡しとエスパルス
- 2017/02/23 だんだんと暖かくなってきました
- 2017/02/18 完成見学会!
- 2017/02/06 実はこれ…〇〇なんです
- 2017/02/02 日の光って大事
- 2017/01/28 スタンプコンクリート!
- 2017/01/26 冬の乾燥
- 2017/01/23 作業してきました!
- 2017/01/19 暖かい日は今日まで
- 2017/01/16 癒しのあかり
- 2017/01/14 お宝みーつけっ!
- 2017/01/13 LDKと和室の関係
- 2017/01/12 年賀状
- 2017/01/07 快適床下エアコン
- 2017/01/06 八ヶ岳のお土産
- 2017/01/05 新年がスタートしました
- 2016/12/25 頭寒足熱
- 2016/12/19 かたづけの小さなステップ
- 2016/12/16 迎賓館に行ってみよう☆彡
- 2016/12/15 もうすぐクリスマス
- 2016/12/12 素敵に、お安く。
- 2016/12/11 義務じゃなかったの?
- 2016/12/08 防災訓練
- 2016/12/03 カッコイイZEH完成見学会
- 2016/12/01 人の温かさ
- 2016/11/25 練習あるのみ
- 2016/11/24 冬の窓には・・・
- 2016/11/21 調査もかねて…
- 2016/11/19 木骨レンガ造とトラス構造
- 2016/11/17 風邪のひきやすさ
- 2016/11/14 おすすめです!
- 2016/11/13 お疲れ様です
- 2016/11/12 素敵なプレゼント♪
- 2016/11/11 空き家問題なんて無い
- 2016/11/10 今年もこの季節がやってきました
- 2016/11/07 はじめまして
- 2016/11/05 大道芸もいいですが・・・
- 2016/11/04 デッキで過ごす午後
- 2016/10/30 熊本地震と直下率
- 2016/10/29 デザインコンクリート
- 2016/10/28 きっちりn等分
- 2016/10/27 なんだか急に寒い!
- 2016/10/22 照明セミナー
- 2016/10/20 10月のイベントと言えば
- 2016/10/15 ぬりぬり塗り壁体験。
- 2016/10/13 プチ観光
- 2016/10/09 快適!半年点検。
- 2016/10/06 夏の風邪にやられて
- 2016/10/03 お引渡し♪
- 2016/09/25 震度7で60回
- 2016/09/24 もりもり断熱材
- 2016/09/23 見て楽しい建築模型
- 2016/09/22 建設業許可
- 2016/09/18 らくわくGOOD!
- 2016/09/17 広々あかるい見学会♪
- 2016/09/12 洗濯物の憂鬱
- 2016/09/11 大号泣の塗り壁体験
- 2016/09/08 ブログ初登場です
- 2016/09/02 ヒントにしたい建物
- 2016/08/22 消費電力②
- 2016/08/21 ひんやり半年点検
- 2016/08/19 お風呂屋さんてこんなんだった
- 2016/08/07 上棟イベント!
- 2016/08/01 消費電力①
- 2016/07/30 デザインコンクリート研修
- 2016/07/29 買い替え前のシュミレーション
- 2016/07/24 性能と言われても
- 2016/07/23 雨知らずの建て方♪
- 2016/07/17 自動運転
- 2016/07/16 錆塗装!
- 2016/07/11 5棟に1棟は2x4
- 2016/07/09 地鎮祭!
- 2016/07/08 パースでコーディネート
- 2016/07/02 エイジング加工
- 2016/06/25 上棟イベント♪
- 2016/05/28 6/2イエタテ発行日です!
- 2016/05/20 ローン金利を下げる交渉
- 2016/05/14 イエタテの取材!
- 2016/05/13 民家の趣
- 2016/05/07 半年点検♪
- 2016/05/01 壊さない選択
- 2016/04/30 地鎮祭♪
- 2016/04/23 お引渡し♪
- 2016/04/20 地縄が?
- 2016/04/16 ウルウルお引渡し
- 2016/04/13 クロス選びのことなど
- 2016/04/08 コーディネーターのあるある
- 2016/04/06 リノベーションの見学
- 2016/04/01 屋根の色を選びたいのに
- 2016/03/28 今年のZEHどうなってんの?
- 2016/03/26 1ヶ月訪問♪
- 2016/03/25 町中VS郊外
- 2016/03/19 見学会のお知らせ♪
- 2016/03/18 電力会社を変えてみた
- 2016/03/13 電力自由化前夜
- 2016/03/12 ボタニカル柄♪
- 2016/03/07 ZEHビルダー
- 2016/03/04 想定どおりになりました
- 2016/02/27 念願の写真撮影♪
- 2016/02/26 ショップとお家の共通点
- 2016/02/20 お引渡し式!
- 2016/02/13 塗り壁体験♪
- 2016/02/07 日の当たり方はどう?
- 2016/02/06 完成見学会♪
- 2016/01/30 ぽかぽか見学会
- 2016/01/29 山ほどプラン
- 2016/01/23 カンディハウスの家具と見学会
- 2016/01/16 漆喰塗り壁体験♪
- 2016/01/15 究極にかわいいお家
- 2016/01/10 新築は時代遅れ?
- 2016/01/09 上棟イベントと今年の目標
- 2015/12/26 樹脂とアルミの違い
- 2015/12/25 木は森からやってくる
- 2015/12/12 久々の熱烈歓迎!
- 2015/12/05 半年点検♪
- 2015/12/04 お家のアイデア宝庫です
- 2015/11/29 結露の季節がやって来た
- 2015/11/13 ミントのお家も高性能
- 2015/11/08 日本人は不思議
- 2015/10/30 静岡も東京も芸術の秋!
- 2015/10/18 独立基礎採用決定
- 2015/10/17 お引渡し♪
- 2015/10/10 かわいい北欧見学会
- 2015/10/03 お施主様検査♪
- 2015/09/26 家内安全
- 2015/09/19 カーテン打ち合わせ♪
- 2015/09/13 中古に出来ないこと
- 2015/09/12 塗り壁体験♪
- 2015/09/05 富士宮 半年点検♪
- 2015/08/29 目地を楽しむ♪
- 2015/08/23 古くてもいいと思う心
- 2015/08/22 ComeHome!
- 2015/08/21 スイスデザイン
- 2015/08/08 面白い照明
- 2015/08/01 上棟イベント♪
- 2015/07/26 人口減少
- 2015/07/25 地鎮祭!
- 2015/07/18 1ヶ月点検♪
- 2015/07/05 水素社会
- 2015/07/04 お家の見所を決める打ち合わせ♪
- 2015/06/21 家は性能か?
- 2015/06/20 実物を見てわかること!
- 2015/06/14 comehome第2弾
- 2015/06/13 お引渡し
- 2015/06/06 痒そうな地鎮祭
- 2015/06/03 点検
- 2015/05/27 構造模型
- 2015/05/23 キッズスペース完成!
- 2015/05/22 Moi!20、作ったのは私です
- 2015/05/09 癒され半年点検♪
- 2015/04/26 出張キッズルーム
- 2015/04/25 木に囲まれた見学会
- 2015/04/19 4年目のお宅訪問
- 2015/04/18 1か月訪問♪
- 2015/04/15 遊び場を作りましょう
- 2015/04/11 木工作業と面白い鉋
- 2015/04/03 たかがトイレ、されどトイレ
- 2015/03/29 高性能に成ればなるほど
- 2015/03/28 モテ期到来!?
- 2015/03/22 家の取説
- 2015/03/20 運命の土地はどこ?
- 2015/03/14 お引渡し!
- 2015/03/08 世界の潮流か
- 2015/03/07 あったか見学会♪
- 2015/02/28 梅を見ながら社内検査
- 2015/02/27 Pinterest コレクション
- 2015/02/13 ソフトひきこもり
- 2015/02/07 あったか半年点検
- 2015/01/31 ファブリックパネルイベント♪
- 2015/01/25 快適なのでいつも家にいます
- 2014/12/20 風花舞う中地鎮祭
- 2014/12/07 木工教室2014秋
- 2014/12/06 美味しいご飯。
- 2014/11/30 住み心地インタビュー
- 2014/11/22 棚づかい
- 2014/11/15 芸術の秋!
- 2014/11/12 イベント盛りだくさん
- 2014/11/08 上棟イベント♪
- 2014/11/01 ほっこり一か月訪問
- 2014/10/29 トランシットの話
- 2014/10/22 打ち合わせ
- 2014/10/18 SankiHausコンセプトモデル完成見学会
- 2014/10/11 お引渡し!
- 2014/10/06 巴川の増水
- 2014/09/27 打ち合わせと富士山
- 2014/09/23 坐漁荘の扉がかわいい♪
- 2014/09/21 空き家問題
- 2014/09/20 2階リビングの家見学会♪
- 2014/09/13 おとな可愛いタイルたち
- 2014/08/26 カプラが線路になったよ
- 2014/08/16 ご契約。
- 2014/07/19 素敵なコンセプトハウスへの道
- 2014/07/14 遠方からセミナー参加
- 2014/07/12 上棟イベント!
- 2014/06/28 晴れになれ!
- 2014/06/21 「大人かわいい」お打合せ
- 2014/06/16 晴れのお引渡し
- 2014/06/01 電気料金高騰に備える①
- 2014/05/30 細かいところまで!
- 2014/05/24 地鎮祭
- 2014/05/24 魅力的な広告
- 2014/05/20 端材で作る家具
- 2014/05/19 家具を溶け込ませる
- 2014/05/14 仕事モードに
- 2014/05/12 外国の雑誌のような
- 2014/04/28 あなたの色と私の色
- 2014/04/25 気分をあげるアイテム♪
- 2014/04/23 手作りを見直そう
- 2014/04/22 大工の手
- 2014/04/15 東京見物
- 2014/04/14 色が変わる時期です
- 2014/04/08 スペイン旅行・続編
- 2014/04/04 季節の模様替え
- 2014/03/30 これから一年
- 2014/03/28 新しいキモチで
- 2014/03/26 お手紙
- 2014/03/24 造作カタログ
- 2014/03/17 広い壁で遊ぼう
- 2014/03/07 おもいでがいっぱい
- 2014/03/04 サグラダ・ファミリア
- 2014/03/03 自慢のわが子?
- 2014/02/28 北欧コーディネート☆
- 2014/02/21 木のぬくもりを感じるお家
- 2014/02/09 塗り壁と木の塀
- 2014/02/07 ねえ、ムーミン♪
- 2014/01/31 自然素材のやさしさ
- 2014/01/27 祝♪ 一か月
- 2014/01/18 スケッチで夢の膨らむ打ち合わせ
- 2014/01/15 15年の空白
- 2014/01/12 6年目の自邸で検証
- 2014/01/10 トシオンナの抱負
- 2014/01/08 スピーカ修理大作戦
- 2014/01/04 お正月を楽しむ
- 2013/12/28 お引渡し、間に合いました
- 2013/12/27 年末大掃除!
- 2013/12/21 色とりどりな新生活
- 2013/12/09 慶事続きのI様ファミリー
- 2013/12/06 ひみつの部屋
- 2013/12/03 おうちに願いを込めて
- 2013/11/25 棚板塗り大作戦
- 2013/11/24 雑誌の撮影、第2弾
- 2013/11/22 ラブ!フィンランド
- 2013/11/16 童心に帰る…
- 2013/11/11 わたしね、階段好きになっちゃった♪
- 2013/11/08 はたらく男!
- 2013/11/01 らくらくかわいいインテリア♪
- 2013/10/30 FIKAコラボイベントのおしらせ!
- 2013/10/26 DIY系女子
- 2013/10/20 広い敷地が羨ましい
- 2013/10/18 細く長いお付き合い
- 2013/10/14 寒がりさんのツーバイフォー
- 2013/10/12 雰囲気作りのワンポイント
- 2013/10/09 謎の現象
- 2013/09/27 奥様のあこがれキッチン
- 2013/09/23 お絵かきはもっと大胆に☆
- 2013/09/20 心に残る宝物
- 2013/09/18 遠い
- 2013/09/16 お絵かきタイムは大胆に★
- 2013/09/16 地盤改良の忘れ物
- 2013/09/14 たいせつな地鎮祭
- 2013/08/24 1日目終了
- 2013/08/23 親子の絆を紡いでくれます。
- 2013/08/17 感謝とお祝いを込めて
- 2013/07/26 心に沁みるお式
- 2013/07/13 明日は最終日
- 2013/07/05 おうちのイメージ
- 2013/07/01 ひと手間加えて
- 2013/06/26 雨だれの汚れ
- 2013/06/24 お家作りに参加しました
- 2013/06/21 明るいくらし
- 2013/06/16 やっぱり手書きパース
- 2013/06/14 こどもといっしょに
- 2013/06/07 夏も冬も快適
- 2013/05/26 一年後の塗り壁は
- 2013/05/24 お洒落な塗壁
- 2013/05/20 お施主様も実感!
- 2013/05/18 今年の取材は
- 2013/05/13 お楽しみ上棟イベント
- 2013/05/11 煉瓦の積み方に違いが
- 2013/05/02 連休も気が休まらず
- 2013/04/29 いよいよお引き渡し
- 2013/04/20 ムーミンと暮らす家
- 2013/04/14 子どもの手形
- 2013/03/22 地鎮祭日和☆
- 2013/03/18 きれいなものと美しいもの
- 2013/03/14 こだわりたくさん♪
- 2013/03/11 春の大風の中で
- 2013/03/10 テープカットが本当の始まり
- 2013/03/07 大工さんと造作の打合せ
- 2013/02/23 地植えは危険?
- 2013/02/21 家作りもご縁ですね
- 2013/02/14 お客様のお言葉
- 2013/02/10 地鎮祭で一段落
- 2013/02/02 デザインも性能も
- 2013/01/16 固定資産税は抑えたい!
- 2013/01/10 静岡でも氷点下?
- 2013/01/06 新年からめでたいお祝い☆
- 2012/12/22 ☆お引渡し☆
- 2012/11/24 アールと塗り壁
- 2012/11/19 大好評!!ファブリックパネル作り!!
- 2012/11/08 似顔絵ありがとう
- 2012/11/04 お施主さまと検査
- 2012/10/30 ウイスキー樽の雨水タンク
- 2012/10/28 勉強がはかどるお家
- 2012/10/26 断熱工事の検査
- 2012/10/14 地鎮祭の紙ふぶき
- 2012/10/07 午後で良かった♪
- 2012/10/04 2階リビングの家
- 2012/10/02 210万戸分の1
- 2012/09/27 カントリーテイストなハグハウスお引渡し
- 2012/09/10 日影チェック
- 2012/09/03 祝!!地鎮祭
- 2012/07/09 祝!!上棟
- 2012/06/24 サイズコンパクト
- 2012/06/20 初心者のスピーカー工作 完成と試聴
- 2012/06/09 CO2削減どうなるの
- 2012/06/04 電力の見える化
- 2012/06/01 オリーブの「妻」飾り
- 2012/05/28 ネットゼロ住宅
- 2012/05/26 初心者のスピーカー工作
- 2012/05/24 ママとおそろいの帽子
- 2012/05/21 お引渡しと工事キー
- 2012/05/17 地鎮祭
- 2012/05/16 シロアリの季節
- 2012/05/14 ✿只今雑誌の取材中✿
- 2012/05/14 只今雑誌の取材中 ♪
- 2012/05/08 今までのお家にお礼
- 2012/04/30 やっぱ緑はいいわ
- 2012/04/14 初めての木工作
- 2012/03/26 ハグハウス引渡し
- 2012/03/22 LED照明で美肌?
- 2012/03/16 シンボルツリー
- 2012/03/04 低炭素住宅
- 2012/02/29 手作りひし餅
- 2012/02/25 雨男の憂鬱
- 2012/01/30 かわいいホワイトキッチン
- 2012/01/05 あけましておめでとうございます
- 2012/01/04 スタートは神様に感謝
- 2011/12/29 住宅はプリウスよりスマートをめざせ
- 2011/12/17 手前味噌ですが・・・
- 2011/12/11 手作りクリスマスリース
- 2011/11/28 リノベーションのお家引渡し
- 2011/11/27 お家に記念に☆
- 2011/11/13 ボーイズ&ガールズ
- 2011/11/01 現場報告5
- 2011/10/20 現場報告4
- 2011/10/19 地価急上昇って本当ですか?
- 2011/10/15 地震に弱い?重量鉄骨
- 2011/10/05 地鎮祭at南沼上
- 2011/09/24 燃えない木?
- 2011/09/20 長期優良住宅は普及するか?
- 2011/09/17 現場報告3
- 2011/09/11 いつもと違ったお家のハナシ♪
- 2011/09/07 北海道はとんがり屋根が多い?
- 2011/09/02 現場報告2
- 2011/08/31 夏も終わりかな
- 2011/08/29 楽しいイベント&見学会
- 2011/08/26 なんで「北欧スタイル」なの?
- 2011/08/25 27日、28日は見学会&イベント
- 2011/08/22 現場報告1
- 2011/08/17 何んか変な中古住宅の補助金
- 2011/08/02 北欧スタイルの家お引渡し
- 2011/08/02 返済負担率
- 2011/07/25 ありがとうございました
- 2011/07/10 木製デッキ
- 2011/07/02 音楽別邸
- 2011/06/27 お引渡し
- 2011/06/10 手作り無垢の扉その②
- 2011/06/07 リビングで趣味の音楽鑑賞
- 2011/06/03 ヒュッゲなお家お引渡し
- 2011/05/23 大好評のお家
- 2011/05/15 側溝のお掃除やってますか
- 2011/04/24 白い塗り壁のお家☆
- 2011/04/19 玄関庇
- 2011/04/01 いよいよ仕上げに入りました☆
- 2011/03/29 S様上棟打合せ
- 2011/03/12 S様建て方
- 2011/03/03 造作書棚
- 2011/03/01 築2年のお家を見学しました
- 2011/03/01 おもちつき大会
- 2011/02/28 クッキング比較体験
- 2011/02/20 お家に☆願い事☆
- 2011/02/13 わくわく☆現場探検
- 2011/02/12 祝上棟
- 2011/01/28 家族がそろう明るいリビング
- 2011/01/09 S邸地鎮祭
- 2011/01/06 明けましておめでとうございます
- 2010/12/19 地鎮祭
- 2010/12/12 地鎮祭
- 2010/11/15 取材
- 2010/11/08 土地セミナーご出席ありがとうございました
- 2010/08/31 住宅ローンセミナー
- 2010/08/28 お引渡し式
- 2010/08/08 お引渡し式
- 2010/07/17 住宅ローンセミナー
- 2010/07/04 お引渡し
- 2010/06/29 ご来場ありがとうございました
- 2010/06/22 上棟おめでとうございます(^▽^)/
- 2010/06/21 ありがとうございました
- 2010/06/10 カーテン
- 2010/06/08 無垢の扉 その①
- 2010/06/07 変動金利は月々の返済額が変わる?
- 2010/06/06 UFO
- 2010/06/05 祝上棟
- 2010/06/03 外壁工事
- 2010/05/30 観察日記
- 2010/05/21 順調です。
- 2010/05/16 お絵かき
- 2010/05/10 祝上棟
- 2010/04/04 観察日記①
- 2010/03/25 ムーミン型のパウンドケーキ
- 2010/03/23 スウェーデン発のブランド Part5
- 2010/03/16 スウェーデン発のブランド Part4
- 2010/03/12 雑貨店 sinilintu さん
- 2010/03/02 大好評の餅つき大会
- 2010/02/25 地鎮祭
- 2010/02/22 地鎮祭
- 2010/02/19 インテリアコーディネーター試験
- 2010/02/16 スウェーデン発のブランド Part3
- 2010/02/12 マリメッコ(marimekko)のお店
- 2010/02/08 一目惚れ
- 2010/02/04 芸大はやっぱり、すごいわ~
- 2010/02/02 スウェーデン発のブランド Part2
- 2010/01/26 スウェーデン発のブランド Part1
- 2010/01/25 大反響
- 2010/01/20 CADに感謝
- 2010/01/19 iittala(イッタラ) のアウトレット
- 2010/01/14 北欧ショップでお買い物
- 2010/01/13 木工作の冬です4
- 2009/12/28 木工作の冬です3
- 2009/11/06 初挑戦!塗り壁教室
- 2009/10/30 木工作の秋です2
- 2009/10/19 家づくりを楽しもう①
- 2009/09/11 木工作の秋です1
- 2009/08/03 思い出
- 2009/07/01 ほんの少しの幸運
- 2009/01/31 朝から大放水 気持ちいーーーっ !!
- 2008/11/25 トントン ガリガリ・・・
- 2008/10/06 記念物?
- 2008/08/26 見学会レポート 清水区宮加三編
- ▼北欧とインテリア
- 2017/03/24 ポーチタイルならコレ
- 2017/02/17 メタリックなタイルも素敵
- 2017/02/03 DIYがますます身近に
- 2016/12/02 家具もお家の一部
- 2016/11/12 素敵なプレゼント♪
- 2016/10/21 照明器具を変えてみる?
- 2016/09/17 広々あかるい見学会♪
- 2016/09/10 木製サッシっていいね
- 2016/08/05 大胆にエイジング加工
- 2016/07/15 壁のワンポイントに最適
- 2016/06/17 色決めの秘訣
- 2016/06/11 地鎮祭!
- 2016/06/10 大人雰囲気の木の装飾
- 2016/06/04 土台据え
- 2016/04/02 完成見学会♪
- 2016/03/12 ボタニカル柄♪
- 2016/02/19 たった一枚で北欧のお部屋
- 2016/02/05 見学会のコーディネート
- 2016/01/23 カンディハウスの家具と見学会
- 2016/01/15 究極にかわいいお家
- 2015/12/12 久々の熱烈歓迎!
- 2015/12/11 広幅は高価なのです
- 2015/10/10 かわいい北欧見学会
- 2015/10/09 北欧ファブリックに囲まれて
- 2015/10/03 お施主様検査♪
- 2015/09/19 カーテン打ち合わせ♪
- 2015/08/29 目地を楽しむ♪
- 2015/08/28 実物タイルがいいね!
- 2015/07/12 塩系インテリア
- 2015/06/26 造作のディテール
- 2015/06/14 comehome第2弾
- 2015/06/05 フローリングがいっぱい
- 2015/01/31 ファブリックパネルイベント♪
- 2015/01/30 時間を忘れてタイルで遊ぶ
- 2015/01/18 ゆるく間仕切る
- 2015/01/17 カーテン打ち合わせ♪
- 2015/01/10 ファブリックパネルイベント♪
- 2015/01/09 TRAVELLERS
- 2014/12/13 美味しそうなタイル!
- 2014/12/05 &home の取材
- 2014/11/28 ツリーがお迎えします
- 2014/11/22 棚づかい
- 2014/11/15 芸術の秋!
- 2014/11/07 フードコートの照明
- 2014/10/04 ダーラナホース
- 2014/09/06 SankiHausコンセプトハウス プレオープン見学会
- 2014/09/01 テーブルもできあがりました
- 2014/08/09 SWEDESEのブラシ
- 2014/08/02 目指すはストックホルム?
- 2014/07/30 パース描きました
- 2014/07/19 素敵なコンセプトハウスへの道
- 2014/06/23 嬉しい半年点検
- 2014/06/07 雨の日のお休みには。
- 2014/06/06 島田のお家、いい感じです☆
- 2014/05/31 「サンキ手しごとプロジェクト」第1弾!
- 2014/05/26 イギリスでも北欧風
- 2014/05/19 家具を溶け込ませる
- 2014/05/17 手仕事プロジェクト
- 2014/05/12 外国の雑誌のような
- 2014/05/11 ラフな仕上げ
- 2014/05/10 北欧住宅って?
- 2014/04/28 あなたの色と私の色
- 2014/04/25 気分をあげるアイテム♪
- 2014/04/19 ファブリックパネルイベント
- 2014/04/14 色が変わる時期です
- 2014/04/12 アンティーク塗装
- 2014/04/11 北欧にふれる
- 2014/04/05 どの色がお好きですか?
- 2014/04/04 季節の模様替え
- 2014/03/24 造作カタログ
- 2014/03/17 広い壁で遊ぼう
- 2014/03/15 IKEAインテリア完成見学会
- 2014/03/14 北欧満載☆彡
- 2014/03/10 準備で、てんてこ舞い
- 2014/03/08 IKEA
- 2014/03/01 妄想タイム
- 2014/02/28 北欧コーディネート☆
- 2014/02/21 木のぬくもりを感じるお家
- 2014/02/08 おしゃれ北欧空間
- 2014/02/07 ねえ、ムーミン♪
- 2013/12/21 色とりどりな新生活
- 2013/11/24 雑誌の撮影、第2弾
- 2013/11/22 ラブ!フィンランド
- 2013/11/16 童心に帰る…
- 2013/11/10 直して使う
- 2013/11/08 棚板まだ悩んでます
- 2013/11/04 北欧の棚は何色?
- 2013/11/01 らくらくかわいいインテリア♪
- 2013/10/30 FIKAコラボイベントのおしらせ!
- 2013/10/21 リアルな外国のお部屋
- 2013/10/12 雰囲気作りのワンポイント
- 2013/10/07 サンキハウスも全国デビュー♡
- 2013/08/26 真夏のファブリックパネル
- 2013/06/21 明るいくらし
- 2013/01/31 北欧流家具づかい
- 2012/09/04 幸せ呼ぶ青い鳥
- 2012/09/02 フィンランドのくらしとデザイン
- 2012/07/28 ビンテージ椅子
- 2012/07/18 金属の手すり
- 2011/11/16 北欧アンティーク家具 talo
- 2011/08/07 フィンランド製ポスト bobi
- 2011/07/23 マリメッコのUNIKKOカーテン
- 2011/07/18 北欧インテリアと「和」
- 2011/07/03 旭川レポート№2
- 2011/06/30 羽田空港の名作椅子達
- 2011/05/13 家具のような北欧の窓
- 2011/05/07 ファブリックパネル
- 2011/02/06 北欧カーテン
- 2010/08/09 オープンな棚
- 2010/02/26 IKEAで家具のデザイナーだった中村氏
- ▼リノベーション
- 2024/12/08 寒くなる前に仕上げました
- 2024/10/27 風呂リフォームはここが大事
- 2020/10/04 価値ある「一体打ち基礎」
- 2019/08/18 中古住宅の流通を考える
- 2018/05/13 フル・スケルトン リノベーション
- 2018/04/29 やっぱ基礎だわ~ in 北海道
- 2017/08/20 30年後の事を考えて
- 2017/06/18 リノベ塾を開催しました
- 2017/05/13 当社リノベーション事例が全国区に
- 2017/03/25 リノベでの玄関ポーチはこれ!
- 2017/03/12 新築かリノベか?
- 2017/03/11 リノベーションモデルOpenHouse
- 2017/03/05 空き家はゴミ?
- 2017/03/04 リノベーション入江モデル内覧会
- 2017/03/03 香ばしい見学会
- 2017/02/13 70年代不動産・サンキ公式インスタグラム開始!
- 2017/02/11 黒板アート
- 2017/02/09 BBQをしたくなる
- 2017/02/05 ビンテージ塗装出来た
- 2017/02/04 雑貨集め♪
- 2017/02/03 DIYがますます身近に
- 2017/01/31 ようやく完成です。
- 2017/01/29 二つの窓交換法
- 2017/01/28 スタンプコンクリート!
- 2017/01/23 作業してきました!
- 2017/01/15 本物の味わい
- 2017/01/14 お宝みーつけっ!
- 2016/11/11 空き家問題なんて無い
- 2016/10/04 ゴールが見えてきました。
- 2016/09/27 終盤、中盤、序盤です。
- 2016/08/05 大胆にエイジング加工
- 2016/07/30 デザインコンクリート研修
- 2016/07/02 エイジング加工
- 2016/06/26 70年代不動産とは?
- 2016/06/20 70年代不動産始めます
- 2016/05/01 壊さない選択
- 2016/04/22 キッチンはいつもトレンディ
- 2016/02/21 インダストリアルなリノベ
- 2014/08/03 リノベ施工例を追加
- 2014/03/18 窓を取り付けてみて・・・。
- 2012/03/29 板硝子協会のHPに載った施工事例
- 2012/02/24 馴染むデザイン
- 2011/12/13 リノベーションの完成です
- 2011/11/24 2部屋結合リノベーション
- 2011/11/08 外構もステキに
- 2011/11/06 静岡のりっぱな旧家はいいね
- 2011/10/27 今年で最後200万円の補助金
- 2011/10/21 まもなく完成です
- 2011/08/31 リビングを増築します!
- 2011/08/21 ポッカリ穴の開いた天井
- 2011/08/12 開けてみないと解らない
- 2011/07/13 リノベーション基礎
- 2011/06/28 リノベーション工事スタートしました。
- 2011/06/23 2x4住宅リノベーション第2弾
- 2010/09/01 リノベーション報告6
- 2010/06/25 完成見学会
- 2010/06/25 リノベ住宅の気密検査で0.9
- 2010/03/31 リノベーション報告5
- 2010/03/24 リノベーション報告4
- 2010/03/17 リノベーション報告3
- 2010/03/10 リノベーション報告2
- 2010/02/10 リノベーション報告1
- ▼ハグハウス
- 2016/09/17 広々あかるい見学会♪
- 2015/08/22 ComeHome!
- 2015/07/11 新ロゴHugHause!!
- 2015/02/06 ハグハウスルフラン新発売
- 2014/05/10 家を趣味にする
- 2014/04/14 色が変わる時期です
- 2014/03/23 子育て家族の家 『ハグハウス』 完成見学会
- 2014/03/15 IKEAインテリア完成見学会
- 2014/03/14 北欧満載☆彡
- 2014/03/10 準備で、てんてこ舞い
- 2014/03/07 おもいでがいっぱい
- 2014/02/14 しっくいの種類色々
- 2014/01/24 あたたかいオレンジの外壁
- 2013/12/03 おうちに願いを込めて
- 2013/10/20 広い敷地が羨ましい
- 2013/09/30 カッコいいトイレにしたい★
- 2013/08/26 真夏のファブリックパネル
- 2013/08/11 性能てんこ盛りの子育てハグハウス 完成見学会
- 2013/08/03 見学会、明日もやってます
- 2013/07/26 心に沁みるお式
- 2013/07/21 レンガ色の塗り壁の家 完成見学会
- 2013/07/13 明日は最終日
- 2013/07/02 内部と外部の左官工事
- 2013/06/25 太陽光パネル
- 2013/06/24 お家作りに参加しました
- 2013/06/23 デザインと性能の両立
- 2013/06/18 工事も中盤に・・・。
- 2013/06/03 素朴ナチュラルなお家の完成見学会
- 2013/05/28 完成間近
- 2013/03/31 外壁しっくいの家
- 2013/03/15 漆黒の塗り壁2
- 2013/03/12 外構完成!!
- 2013/03/04 和テイスト【彩蔵】のイメージ動画
- 2013/02/18 この壁は何色?
- 2013/01/23 造作、追い込み中☆
- 2013/01/15 雪が降らない静岡
- 2012/12/13 丸窓と富士山
- 2012/12/09 寒風の中上棟式
- 2012/11/15 ハグハウスな質感
- 2012/10/19 住まいラボに掲載されました
- 2012/09/13 お施主さま検査の日
- 2012/08/30 色を楽しむ家
- 2012/08/07 塗り壁パターン
- 2012/06/30 HAPPY HOUSE
- 2012/06/25 hug引渡し式
- 2012/06/16 ハグハウス建方
- 2012/05/11 イマドキのお家
- 2012/05/05 美しい灯り & hug
- 2012/04/28 レトロなhug
- 2012/04/23 ピンクの漆喰
- 2012/03/12 吹抜けも寒くない
- 2012/02/12 記念のお絵かきイベント
- 2012/02/06 軽いから地震に強い
- 2012/01/23 デロンギ2台で全館暖房
- 2012/01/15 丸窓は外から丸見え?
- 2011/11/25 ハグハウスの建前
- 2011/11/20 漆喰で仕上げる室内
- 2011/11/10 在来なのに2x4以上の耐震力
- 2011/11/07 夜のライトアップ風景
- 2011/10/23 【新商品情報】「ハグハウス彩蔵 SAKURA」の誕生です☆
- 2011/10/09 秋の装い@hughouse
- 2011/09/14 アプローチで家は映える
- 2011/09/03 YouTube にハグハウスの映像up
- 2011/07/27 今が旬、ブルーベリー
- 2011/06/19 安い!土地付きハグハウス?
- 2011/06/16 シンプルモダンのハグハウス+
- 2011/06/01 C値(しーち)って何ですか?
- 2011/05/28 期間限定モデルハウス
- 2011/05/17 ハグハウス!うわさ通りでした
- 2011/04/24 ハグハウス見学
- 2011/01/23 hug house 構造見学会
- 2010/12/14 河口湖に建つハグハウス
- 2010/10/09 子育ての家できました。
- ▼メンテナンス
- 2017/10/01 メンテナンスフリーはいかがなもの
- 2016/10/09 快適!半年点検。
- 2016/08/21 ひんやり半年点検
- 2016/07/12 台風シーズンに備えて
- 2016/06/14 外壁のメンテナンス
- 2016/06/03 ちょこっとメンテナンス
- 2015/11/06 ネットだと安いので
- 2015/04/04 オメガード
- 2015/03/11 定期的に点検行きます
- 2015/02/07 あったか半年点検
- 2014/09/08 お久しぶりです
- 2014/08/23 1か月点検
- 2014/08/11 半年後の嬉しい日
- 2014/06/09 自然に囲まれて
- 2014/04/09 アフターメンテナンス
- 2014/01/27 祝♪ 一か月
- 2013/10/08 高齢化につれて
- 2013/07/03 エアコン取り付けに一工夫
- 2013/06/01 10年メンテナンス報告
- 2013/04/09 手摺りの取り付け
- 2012/08/27 7年前のサイディングの柄
- 2012/07/03 芝に目土
- 2011/11/21 工事完了です!!
- 2011/10/31 屋根の改修工事
- 2011/10/22 台風で飛んだ屋根の改修工事
- 2011/10/13 台風の影響 その後
- 2011/09/23 台風の影響
- ▼工事報告
- 2017/04/05 進んでいました
- 2017/03/29 引渡し前の仕事
- 2017/03/28 今週末は引き渡し。
- 2017/03/22 クリーニングが終わりました
- 2017/03/15 あと少し
- 2017/03/14 残り4日・・・。
- 2017/03/08 順調です
- 2017/03/07 見学会まで残り僅か
- 2017/03/01 建て方終わりました
- 2017/02/25 お引渡しとエスパルス
- 2017/02/24 南向きでも断熱しないとね☆
- 2017/02/18 完成見学会!
- 2017/02/08 土台敷き込み
- 2017/02/01 基礎完成間近
- 2017/01/27 フラットなバルコニー
- 2017/01/25 鉄筋
- 2017/01/18 基礎始まりました
- 2017/01/11 造作
- 2017/01/10 現場に活気が戻ってきました。
- 2017/01/07 快適床下エアコン
- 2016/12/21 気密検査
- 2016/12/20 あと1週間でできるだけ・・・。
- 2016/12/13 1週間の間に
- 2016/12/07 完成いたしました。
- 2016/12/06 更新が滞っていましたが・・・。
- 2016/11/30 もうすぐ見学会
- 2016/11/16 作業は順調
- 2016/11/15 一息つく間もなく
- 2016/11/09 躯体検査
- 2016/11/08 嬉しい悲鳴
- 2016/11/02 そろそろ終盤です。
- 2016/10/29 デザインコンクリート
- 2016/10/26 気密検査
- 2016/10/25 完成間近、上棟間近。
- 2016/10/19 珍しく良い天気
- 2016/10/18 完成間近!!
- 2016/10/15 ぬりぬり塗り壁体験。
- 2016/10/14 建て方の連携プレー
- 2016/10/05 お引き渡し
- 2016/10/04 ゴールが見えてきました。
- 2016/10/03 お引渡し♪
- 2016/09/28 目の回る忙しさ
- 2016/09/27 終盤、中盤、序盤です。
- 2016/09/24 もりもり断熱材
- 2016/09/20 耐震補強は大事です!!
- 2016/09/14 見学会まであと少し
- 2016/09/13 どちらもあとちょっとです。
- 2016/09/11 大号泣の塗り壁体験
- 2016/09/07 雨養生
- 2016/09/06 工事順調です!!
- 2016/08/31 建て方無事終了
- 2016/08/31 建て方無事終了
- 2016/08/30 台風対策はしてきましたが・・・。
- 2016/08/10 準備万端
- 2016/08/09 連日暑い(熱い)ですねー。
- 2016/08/07 上棟イベント!
- 2016/08/03 キッチン据え付け
- 2016/08/02 70年代不動産スタートしました。
- 2016/07/27 鉄筋検査終了です。
- 2016/07/26 無事、建前終了!!
- 2016/07/23 雨知らずの建て方♪
- 2016/07/20 スタディーコーナー カップボード 取り付けました
- 2016/07/19 本体工事が始まりました。
- 2016/07/13 現場の様子
- 2016/07/12 台風シーズンに備えて
- 2016/07/09 地鎮祭!
- 2016/07/06 新たに始まります。
- 2016/07/05 外壁塗装が始まりました。
- 2016/06/29 断熱材施工
- 2016/06/28 着々と進んでいます。
- 2016/06/25 上棟イベント♪
- 2016/06/22 どんどん進みます。
- 2016/06/21 色々と始まります。
- 2016/06/15 奇跡の建て方
- 2016/06/11 地鎮祭!
- 2016/06/07 曖昧な天気予報・・・。
- 2016/06/04 土台据え
- 2016/06/01 床下配管
- 2016/05/31 いよいよ工事が始まります。
- 2016/05/25 コンクリート打設
- 2016/05/18 鉄筋
- 2016/05/11 基礎開始
- 2016/04/30 地鎮祭♪
- 2016/04/27 地盤改良
- 2016/04/23 お引渡し♪
- 2016/04/19 気密検査の報告です。
- 2016/04/16 ウルウルお引渡し
- 2016/03/30 新規の現場
- 2016/03/29 無事完成!!
- 2016/03/23 お手伝い
- 2016/03/22 見学会まであとわずか
- 2016/03/16 すごい数値
- 2016/03/15 花粉でムズムズ、現場でソワソワ
- 2016/03/09 火災警報器
- 2016/03/08 一段落つきました。
- 2016/03/01 完成見学会、お待ちしてますよー。
- 2016/02/24 ブロック積み
- 2016/02/23 ラストスパート
- 2016/02/20 お引渡し式!
- 2016/02/17 壁の張替え
- 2016/02/16 完成見学会にむけて
- 2016/02/10 完成いたしました。
- 2016/02/09 左官工事着工しました。
- 2016/02/03 気密検査
- 2016/02/02 残り1ヶ月!!
- 2016/01/27 洗面台取り付け
- 2016/01/26 木工事完了しました!!
- 2016/01/20 終了寸前
- 2016/01/19 木工事終了まであと少し
- 2016/01/16 漆喰塗り壁体験♪
- 2016/01/12 今週は外部工事に変化がありました。
- 2016/01/09 上棟イベントと今年の目標
- 2016/01/06 今年も始まりました
- 2016/01/05 現場も工事が始まりました。
- 2015/12/22 年内に間に合いました。
- 2015/12/16 全貌が現れました
- 2015/12/15 今年最後の建前です。
- 2015/12/09 キッチン取り付け
- 2015/12/08 今年最後の床組が始まりました。
- 2015/12/02 壁の汚れを防ぎます
- 2015/12/01 2現場順調に進んでます。
- 2015/11/28 上棟イベント♪
- 2015/11/25 着々と進んでいます
- 2015/11/24 年末に向けて。
- 2015/11/18 気密検査
- 2015/11/17 明日は検査、検査
- 2015/11/11 見学会に向けて
- 2015/11/10 本体の工事が始まりました。
- 2015/11/04 外構はじめました。
- 2015/10/31 起工式!
- 2015/10/28 換気システム
- 2015/10/27 グリッドポストの設置
- 2015/10/21 キッチンタイル
- 2015/10/20 実は基礎工事始まってました。
- 2015/10/17 お引渡し♪
- 2015/10/16 初!タイル貼り体験
- 2015/10/14 仕上げ工事始まりました
- 2015/10/13 見学会も終わり・・・。
- 2015/10/07 断熱材施工
- 2015/10/06 今週末は見学会です。お待ちしております。
- 2015/10/02 フィールドワーク!
- 2015/09/30 雨仕舞
- 2015/09/29 見学会お待ちしております。
- 2015/09/16 ようやく建て方が
- 2015/09/12 塗り壁体験♪
- 2015/09/09 台風が来るぞ
- 2015/09/08 外の工事が進みませーん。
- 2015/09/02 基礎完成
- 2015/09/01 雨続きで工程が・・・。
- 2015/08/26 太陽光発電
- 2015/08/25 粋な計らい
- 2015/08/21 スイスデザイン
- 2015/08/18 造作工事再開しました。
- 2015/08/11 フローリング貼り始めました。
- 2015/08/05 地盤改良
- 2015/08/04 甲子園始まります。
- 2015/08/01 上棟イベント♪
- 2015/07/29 金物取付
- 2015/07/28 順調に進んでます!!
- 2015/07/25 地鎮祭!
- 2015/07/22 台風の行方
- 2015/07/21 無事終了しました。
- 2015/07/15 準備完了ですが
- 2015/07/14 猛暑日の中・・・。
- 2015/07/08 雨の中
- 2015/07/07 基礎工事終わりました。
- 2015/07/01 白アリ対策
- 2015/06/30 梅雨の晴れ間を狙って
- 2015/06/24 鉄筋検査
- 2015/06/23 基礎工事順調です。
- 2015/06/17 造成工事
- 2015/06/16 基礎工事始めました。
- 2015/06/13 お引渡し
- 2015/06/10 始まります。
- 2015/06/09 梅雨入りと同時に着工しました。
- 2015/06/06 痒そうな地鎮祭
- 2015/06/02 終わりと始まり
- 2015/05/26 最終工事です。
- 2015/05/20 フロアー張替え
- 2015/05/19 さあ、いよいよ最終段階です。
- 2015/05/13 カーテン取付
- 2015/05/12 ゴールが見えてきました。
- 2015/05/09 癒され半年点検♪
- 2015/05/01 新居には猫ちゃんたちと
- 2015/04/28 順調に進んでいます。
- 2015/04/22 恒例 気密検査
- 2015/04/21 雨、降りすぎじゃないですか?
- 2015/04/15 遊び場を作りましょう
- 2015/04/14 雨で外部工事が進みません・・・。
- 2015/04/08 みんなで左官体験
- 2015/04/07 断熱、気密シート貼り工事が終わり・・・。
- 2015/04/01 進んでいます
- 2015/03/31 久しぶりに行ってみると・・・。
- 2015/03/25 天井断熱について
- 2015/03/24 コツコツやってます。
- 2015/03/18 足場が取れました
- 2015/03/17 断熱材施工のお話。
- 2015/03/14 お引渡し!
- 2015/03/10 今週末は引き渡し
- 2015/03/04 気密検査
- 2015/03/03 建方無事終了しました。
- 2015/02/28 梅を見ながら社内検査
- 2015/02/25 建て方
- 2015/02/24 現場でパネル作成
- 2015/02/18 中間気密検査
- 2015/02/17 いよいよ木工事が始まります。
- 2015/02/10 3月の見学会にむけて・・・。
- 2015/02/04 コーキング打ち替え
- 2015/02/03 クロス工事と基礎工事
- 2015/01/28 外壁工事が始まりました
- 2015/01/27 基礎工事着工開始
- 2015/01/21 隙間風は通しません
- 2015/01/20 いよいよ次の物件が始まります。
- 2015/01/14 外壁準備完了
- 2015/01/13 足場が外れ・・・。
- 2015/01/07 着々と
- 2015/01/06 外部工事最終です。
- 2014/12/26 年内間に合いました
- 2014/12/24 年末です
- 2014/12/20 風花舞う中地鎮祭
- 2014/12/17 建て方後
- 2014/12/16 1週間ぶりに現場に行ってみると・・・
- 2014/12/10 建て方
- 2014/12/09 次のステップ、次の物件
- 2014/12/03 基礎コンクリート1回打ち
- 2014/12/02 T様邸の工事進捗報告
- 2014/11/26 始まりました
- 2014/11/25 寒くなり始め
- 2014/11/21 これは頑丈だ
- 2014/11/19 玄関を明るく
- 2014/11/18 それぞれ次のステップへ
- 2014/11/11 断熱工事突入!!
- 2014/11/08 上棟イベント♪
- 2014/11/05 通気工法
- 2014/11/01 ほっこり一か月訪問
- 2014/10/28 建前が終わり
- 2014/10/21 建前初日
- 2014/10/15 橋完成
- 2014/10/14 1F床組をやってきました。
- 2014/10/11 お引渡し!
- 2014/10/08 橋を架ける
- 2014/10/07 台風の被害もなく・・・。
- 2014/10/01 鉄筋検査
- 2014/09/30 見学会も無事終わり・・・。
- 2014/09/29 緊張の地鎮祭
- 2014/09/24 地墨
- 2014/09/17 始まります
- 2014/09/16 見学会までラストスパート
- 2014/09/10 恒例の
- 2014/09/09 完了検査に向けて
- 2014/09/03 外構
- 2014/09/02 最終段階になってきました。
- 2014/08/30 地鎮祭
- 2014/08/27 あと少し
- 2014/08/26 いよいよ終盤に差し掛かってまいりました。
- 2014/08/20 仕上げ工事始まる
- 2014/08/19 残暑に負けず頑張ってます・・・。
- 2014/08/18 真夏のDIY
- 2014/08/06 庇
- 2014/08/05 近状報告
- 2014/08/04 造作のハプニング
- 2014/07/31 見どころ
- 2014/07/29 体調管理と現場管理
- 2014/07/26 パノラマ撮影♪
- 2014/07/23 お客様がうらやましい
- 2014/07/22 天井ボード貼り開始!!
- 2014/07/15 暑さと湿度と闘いながら・・・
- 2014/07/12 上棟イベント!
- 2014/07/09 台風が
- 2014/07/08 台風対策
- 2014/07/02 躯体検査
- 2014/07/01 建方1日目無事終了!!
- 2014/06/28 晴れになれ!
- 2014/06/25 建て方 天候晴れ
- 2014/06/24 間髪入れずに・・・
- 2014/06/18 AVセッティング
- 2014/06/17 基礎工事完了!!
- 2014/06/14 お施主様チェック
- 2014/06/11 気密検査新記録
- 2014/06/10 型枠もはずれ・・・
- 2014/06/03 配筋検査もOKということで
- 2014/05/28 地盤改良を新工法で
- 2014/05/27 着工開始!!
- 2014/05/21 レトロ? 新しい?
- 2014/05/13 地縄貼り
- 2014/04/30 さっそく手作りしました
- 2014/04/02 床下にエアコン
- 2014/04/01 外壁工事のご報告
- 2014/03/25 外壁材の貼り替え
- 2014/03/19 着々と
- 2014/03/12 気密検査2回目
- 2014/03/11 リノベーション工事
- 2014/03/10 準備で、てんてこ舞い
- 2014/03/05 新築時のオーディオ配線
- 2014/03/03 自慢のわが子?
- 2014/02/28 北欧コーディネート☆
- 2014/02/26 中間で気密検査
- 2014/02/25 いよいよ引き渡し
- 2014/02/19 順調です
- 2014/02/18 見学会に向けて
- 2014/02/16 晴れ!上棟イベント
- 2014/02/12 先張りシート
- 2014/02/05 この塗り方は新しい!
- 2014/02/04 近状報告
- 2014/01/28 クロス工事終了!!
- 2014/01/24 あたたかいオレンジの外壁
- 2014/01/22 厚さ2倍の断熱材
- 2014/01/21 足場がはずれ・・・。
- 2014/01/14 F様邸の外工事
- 2014/01/07 今年もよろしくお願いします。
- 2013/12/28 お引渡し、間に合いました
- 2013/12/18 隙間無し
- 2013/12/17 気密検査
- 2013/12/11 報告書
- 2013/12/10 いよいよ大詰め
- 2013/12/09 慶事続きのI様ファミリー
- 2013/12/04 新たに
- 2013/12/03 おうちに願いを込めて
- 2013/11/27 12/7の見学会に向けて
- 2013/11/26 身長の高い方へ
- 2013/11/16 童心に帰る…
- 2013/11/13 猫の通り道
- 2013/11/12 工事の報告
- 2013/11/11 わたしね、階段好きになっちゃった♪
- 2013/11/08 はたらく男!
- 2013/11/08 棚板まだ悩んでます
- 2013/11/04 北欧の棚は何色?
- 2013/10/29 近況報告
- 2013/10/23 安全祈願
- 2013/10/22 また台風・・・。
- 2013/10/16 台風接近
- 2013/10/02 2階にお風呂はいかが?
- 2013/10/01 残り3ヶ月・・・。
- 2013/09/25 直角は正確に
- 2013/09/24 基礎工事着工
- 2013/09/17 断熱工事報告
- 2013/09/16 お絵かきタイムは大胆に★
- 2013/09/10 近状報告
- 2013/08/28 絶望の気密検査?
- 2013/08/07 恐竜がお出迎え
- 2013/08/06 工事完了~工事の始まり
- 2013/08/05 沼津まで遠征します
- 2013/07/31 地盤改良
- 2013/07/24 恒例気密検査
- 2013/07/17 完成しました
- 2013/07/16 地盤改良
- 2013/07/10 暑さにも負けず
- 2013/07/09 足場も外れ
- 2013/07/01 ひと手間加えて
- 2013/06/24 お家作りに参加しました
- 2013/06/19 初めての経験
- 2013/06/12 結果をお知らせしております。
- 2013/05/29 キッチン取り付け
- 2013/05/22 チェックは厳しく
- 2013/05/15 夏涼しく冬暖かい
- 2013/05/14 晴天にも恵まれて
- 2013/05/07 サッシの下の優れもの
- 2013/04/24 渋い建具
- 2013/04/17 気分はロサンゼルス
- 2013/04/15 新生活への思いを込めて
- 2013/04/03 新たな気持ちで
- 2013/04/02 下屋根の作成
- 2013/03/27 完成間近
- 2013/03/21 鉄筋検査
- 2013/03/19 上棟式
- 2013/03/06 気密検査
- 2013/03/05 終わりと始まり
- 2013/02/27 完成しました
- 2013/02/26 1週間での変化
- 2013/02/20 ここを見てください
- 2013/02/19 工事も終盤
- 2013/02/12 開放感のある階段
- 2013/02/11 お家の真ん中に埋めます!
- 2013/02/06 タイル割りは美しく
- 2013/02/05 外壁左官工事完了!!
- 2013/01/30 基礎は暖かくして
- 2013/01/29 見せ梁存在感
- 2012/10/18 尖閣もめれば監督が困る
- 2012/09/19 ガレージが変身
- 2012/08/16 綺麗なアール
- 2012/08/02 無垢の木製ポーチ
- 2012/06/18 リボスで床塗装
- 2012/06/14 既存サッシ取替え
- 2012/04/16 ★いきなり★塗り壁体験
- 2012/04/02 大失敗の寸前★
- 2012/01/27 下地はお早めに
- 2011/12/28 断熱材こだわり施工
- ▼過去の見学会
- 2017/09/17 公開気密測定を開催しました
- 2017/02/20 素敵なアクセント
- 2016/11/07 はじめまして
- 2014/03/23 子育て家族の家 『ハグハウス』 完成見学会
- 2014/03/09 2階リビングの北欧スタイルの家見学会
- 2013/12/15 性能と収納が自慢、塗り壁の家見学会
- 2013/12/08 東部で見学会しました
- 2013/09/01 趣味を楽しむハコの家見学会
- 2013/08/11 性能てんこ盛りの子育てハグハウス 完成見学会
- 2013/07/21 レンガ色の塗り壁の家 完成見学会
- 2013/06/03 素朴ナチュラルなお家の完成見学会
- 2013/04/26 フィンランド大好きな家族の2階リビングの家
- 2013/03/23 ちょっとアンティークなハグハウス見学会
- 2013/03/02 小上りタタミコーナーのあるハグハウス完成見学会
- 2013/01/21 「IKEAカラーが映える、吹抜けのある家」 完成見学会
- 2012/12/17 『コンパクトでも明るい2階リビングの家』完成見学会
- 2012/11/12 《アンティークが似合う白い家》見学会を開催しました
- ▼DIY
- 2017/02/11 黒板アート
- 2017/02/03 DIYがますます身近に
- 2016/10/29 デザインコンクリート
- 2016/10/15 ぬりぬり塗り壁体験。
- 2016/07/30 デザインコンクリート研修
- 2016/07/16 錆塗装!
- 2016/07/02 エイジング加工
- 2016/06/03 ちょこっとメンテナンス
- 2016/02/13 塗り壁体験♪
- 2015/10/23 漆喰でDIYしてみた
- 2015/09/12 塗り壁体験♪
- 2015/04/11 木工作業と面白い鉋
- 2015/02/14 塗り壁体験♪
- 2014/11/15 芸術の秋!
- 2014/09/15 自宅の水栓も変身
- 2014/09/15 自宅の水栓も変身
- 2014/09/14 外水栓の水はね防止
- 2014/08/18 真夏のDIY
- 2014/07/21 おいしそう♪♪なキャンドル
- 2014/05/31 「サンキ手しごとプロジェクト」第1弾!
- 2014/05/19 家具を溶け込ませる
- ▼カテゴリ無し
- 2016/11/26 上棟イベント♪
- 2013/10/30 日本で5本の指に
- 2013/10/27 10月27日の記事
- 2010/02/24 家づくりを楽しもう⑥『こだわり(内部)』
- 2010/02/18 家づくりを楽しもう⑤『こだわり(内部)』
- 2010/02/03 家づくりを楽しもう④『こだわり』
- 2010/01/27 家づくりを楽しもう③
- 2010/01/12 上棟後のお打合せ
- 2009/12/03 家づくりを楽しもう②
Posted by sanki at 2025/03/29