2016年07月22日
新兵器導入!
********************* 訂正 ************************
構造計算ソフト「らくわく」は2x4工法専用の構造解析ソフト
です。 本文中に「許容応力度計算」と示していますが、
許容応力度計算をするのは基礎と部材選定の部分だけ
であり、他は壁量の計算をもって、品確法の耐震等級を
実現するものです。
********************* 訂正終わり ******************
先週の週末にI様邸の地鎮祭を行いました。

I様はいつものお施主様とちょっと違っています。
なんと、現在海外ご在住なのです
海外にいらっしゃるお施主様とのお打合せ、
どうしたらいいものか?
ひと昔前なら、書類は郵便で送るので何日もかかったでしょう。
サンプルなんか送っても途中でなくなってしまったかもしれません。
今ではメールと、facetimeを使ってのやりとりです。
リアルに会話をしながらお打合せを進められるのです。
びっくりですね。便利になったものです
まだ、お打合せは半分残っています。
今回はたまたまお仕事の出張で来日されたので
地鎮祭を行うことができましたが、
そうそう日本に帰ってくることもできません。
これから造作など細かい部分も出てきます。
そういう部分こそ便利さに甘えないで
丁寧に進めていかないと、ですね

こんばんは、カヨコです。
昨日は東京で許容応力度計算ソフトの講習でした。
お客様の地震対策への関心は高いです。
サンキハウスは2×4工法なのでそもそも地震に強いですが
今までも社内の簡易計算ながら壁量計算計をしていました。
地震の揺れに対して、1階にある程度の壁がないと
2階や屋根の重さと揺れに耐えられなくて
家が倒れてしまいますね。
そこで、最低どれくらいの壁が必要か、という計算をします。
すなわち壁量計算。
しかし、お客様から公の「耐震等級3」を取りたい、
というご希望があると社内計算では申請できないので
専門の設計会社さんに計算をお願いしていました。
これからは、新しいソフトで許容応力度というものを計算します。
壁量だけでなく、基礎の強さや基礎と家の躯体をつなぐ
金物の強さなどを総合的に検討できるのです。
もちろん、今までよりずっと複雑な計算手順で
手間も何倍にもなります。
ですが、この許容応力度計算をすれば
社内でも「耐震等級3」の書類を作成できます。
なにより私が、数字の根拠のある建物を
お客様に自信をもってお勧めできます。
********************* 訂正 ************************
構造計算ソフト「らくわく」は2x4工法専用の構造解析ソフト
です。 本文中に「許容応力度計算」と示していますが、
許容応力度計算をするのは基礎と部材選定の部分だけ
であり、他は壁量の計算をもって、品確法の耐震等級を
実現するものです。
********************* 訂正終わり ******************
さらにパワーアップしたサンキハウスです
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
構造計算ソフト「らくわく」は2x4工法専用の構造解析ソフト
です。 本文中に「許容応力度計算」と示していますが、
許容応力度計算をするのは基礎と部材選定の部分だけ
であり、他は壁量の計算をもって、品確法の耐震等級を
実現するものです。
********************* 訂正終わり ******************
先週の週末にI様邸の地鎮祭を行いました。
I様はいつものお施主様とちょっと違っています。
なんと、現在海外ご在住なのです

海外にいらっしゃるお施主様とのお打合せ、
どうしたらいいものか?
ひと昔前なら、書類は郵便で送るので何日もかかったでしょう。
サンプルなんか送っても途中でなくなってしまったかもしれません。
今ではメールと、facetimeを使ってのやりとりです。
リアルに会話をしながらお打合せを進められるのです。
びっくりですね。便利になったものです

まだ、お打合せは半分残っています。
今回はたまたまお仕事の出張で来日されたので
地鎮祭を行うことができましたが、
そうそう日本に帰ってくることもできません。
これから造作など細かい部分も出てきます。
そういう部分こそ便利さに甘えないで
丁寧に進めていかないと、ですね




こんばんは、カヨコです。
昨日は東京で許容応力度計算ソフトの講習でした。
お客様の地震対策への関心は高いです。
サンキハウスは2×4工法なのでそもそも地震に強いですが
今までも社内の簡易計算ながら壁量計算計をしていました。
地震の揺れに対して、1階にある程度の壁がないと
2階や屋根の重さと揺れに耐えられなくて
家が倒れてしまいますね。
そこで、最低どれくらいの壁が必要か、という計算をします。
すなわち壁量計算。
しかし、お客様から公の「耐震等級3」を取りたい、
というご希望があると社内計算では申請できないので
専門の設計会社さんに計算をお願いしていました。
これからは、新しいソフトで許容応力度というものを計算します。
壁量だけでなく、基礎の強さや基礎と家の躯体をつなぐ
金物の強さなどを総合的に検討できるのです。
もちろん、今までよりずっと複雑な計算手順で
手間も何倍にもなります。
ですが、この許容応力度計算をすれば
社内でも「耐震等級3」の書類を作成できます。
なにより私が、数字の根拠のある建物を
お客様に自信をもってお勧めできます。
********************* 訂正 ************************
構造計算ソフト「らくわく」は2x4工法専用の構造解析ソフト
です。 本文中に「許容応力度計算」と示していますが、
許容応力度計算をするのは基礎と部材選定の部分だけ
であり、他は壁量の計算をもって、品確法の耐震等級を
実現するものです。
********************* 訂正終わり ******************


▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
Posted by sanki at 19:55│Comments(0)
│家のしくみ