2019年06月09日
離れても気になる日当り
北海道で39.5℃を観測。 これはやはり地球温暖化が原因か❓
この様に太陽の光がもたらす暑さは年々増すばかりです。
太陽光は暑いけれど、住宅の建設地の日当りはあった方が良いと望むのは
家が寒いせいではないのかな。❓
『サンキハウスの家なら冬の日当たりがなくても寒くない家だから、
そこまで日当りを心配しなくても大丈夫ですよ。』と言うのですが、
でも、やっぱり心配な人には
日当りシミュレーションを行います。
🌞 🌞 🌞
今回の敷地は東南側に水路があり、少し距離が離れています。
しかし、東南側の隣地は土地が50㎝位高いので、離れても日当たりが気になるとの事。

特に写真右にある屋根がそびえ立っている家があり、
日当りに影響がないかご心配の様子。
そこでいつものSketchUpで日当りシミュレーションを行いました。

冬至の日の午前8時半ごろの日当りの様子。
屋根がそびえ立っている家は一番奥に見えるように、
奥なので距離があり、日当りには影響ありませんでした。
その事を確認できたお客様は納得のご様子。 良かったです。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
この様に太陽の光がもたらす暑さは年々増すばかりです。
太陽光は暑いけれど、住宅の建設地の日当りはあった方が良いと望むのは
家が寒いせいではないのかな。❓
『サンキハウスの家なら冬の日当たりがなくても寒くない家だから、
そこまで日当りを心配しなくても大丈夫ですよ。』と言うのですが、
でも、やっぱり心配な人には
日当りシミュレーションを行います。
🌞 🌞 🌞
今回の敷地は東南側に水路があり、少し距離が離れています。
しかし、東南側の隣地は土地が50㎝位高いので、離れても日当たりが気になるとの事。

特に写真右にある屋根がそびえ立っている家があり、
日当りに影響がないかご心配の様子。
そこでいつものSketchUpで日当りシミュレーションを行いました。

冬至の日の午前8時半ごろの日当りの様子。
屋根がそびえ立っている家は一番奥に見えるように、
奥なので距離があり、日当りには影響ありませんでした。
その事を確認できたお客様は納得のご様子。 良かったです。

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
2018年09月30日
市街化調整区域に建築する②
今日は台風が通過する日、定時には帰らないと大雨に見舞われそうです。
前回の記事(市街化調整区域に建築する①)の続きです。
前回の終わりに、「線引き前宅地の利用」の可能性について書きましたが、
現在静岡市に置いてこの緩和措置は無いようです。
そもそも、2006年までは「既存宅地」と呼ばれた制度があり、
市街化調整区域でも以前から建物があった場合には農家に限らず建て替えが認められていました。
しかし、現在では既存宅地制度はなくなっており、市街化調整区域に農家以外が新しく家を建てることが制限されています。
ただ、地域によっては、新たな緩和制度が創設されている所もある様です。
一度更地になっても、以前建物が建っていたなら建築可能に
これは京都府の例ですが、「既存宅地制度」とほぼ同様の考え方です。
さて今回のお客様の場合、静岡市で調整区域に家を建てたいと考えています。
どの制度を使って家を建てるのか?
やはり「分家住宅」しか無いようです。
農家の分家として、住宅建設を認めてもらうには、
(1)既存集落内の土地であること(大規模集落・50戸連たん)
(2)直系尊属(父・祖父など)が線引き前から所有していた土地であること
(3)接道要件をみたすこと
(4)許可対象者にとって当該土地が唯一の建設可能な土地であること
(5)165㎡以上、300㎡以下であること
(6)家の必要な合理的な事情があること
以上すべてを満たさなければなりません。
御祖父さまの土地に建てたいとお考えなので、分家としての可能性はあると思います。
これから、一つずつ確認をして行きます。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
10/6(sat)・10/7(sun)『たっぷり収納ですっきり片付くお家』完成見学会
毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
前回の記事(市街化調整区域に建築する①)の続きです。
前回の終わりに、「線引き前宅地の利用」の可能性について書きましたが、
現在静岡市に置いてこの緩和措置は無いようです。
そもそも、2006年までは「既存宅地」と呼ばれた制度があり、
市街化調整区域でも以前から建物があった場合には農家に限らず建て替えが認められていました。
しかし、現在では既存宅地制度はなくなっており、市街化調整区域に農家以外が新しく家を建てることが制限されています。
ただ、地域によっては、新たな緩和制度が創設されている所もある様です。

一度更地になっても、以前建物が建っていたなら建築可能に
これは京都府の例ですが、「既存宅地制度」とほぼ同様の考え方です。
さて今回のお客様の場合、静岡市で調整区域に家を建てたいと考えています。
どの制度を使って家を建てるのか?
やはり「分家住宅」しか無いようです。
農家の分家として、住宅建設を認めてもらうには、
(1)既存集落内の土地であること(大規模集落・50戸連たん)
(2)直系尊属(父・祖父など)が線引き前から所有していた土地であること
(3)接道要件をみたすこと
(4)許可対象者にとって当該土地が唯一の建設可能な土地であること
(5)165㎡以上、300㎡以下であること
(6)家の必要な合理的な事情があること
以上すべてを満たさなければなりません。
御祖父さまの土地に建てたいとお考えなので、分家としての可能性はあると思います。
これから、一つずつ確認をして行きます。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
10/6(sat)・10/7(sun)『たっぷり収納ですっきり片付くお家』完成見学会
毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
タグ :既存宅地
2018年09月23日
市街化調整区域に建築する①
今日は久しぶりに晴れ間が広がりました。
晴れても夏の暑さとは違い秋の心地よい風が吹いていて、外出日和です。
そんな季節が始まり、お家の見学など再開されている方も増えて来ました。
ここ最近数度続けて、親族所有の市街化調整区域にお家を建てたいと
仰るお客様から相談を受けています。
そこで、その事について取り上げます。
そもそも「市街化調整区域}とは、市街化(建物の集積)を抑制するエリアの事で、
昭和43年の高度成長期に建物が野放図に建設され、都市のインフラの整備も追い付かないため、
線引きをして、建築を調整しようと始めたゾーニング制度です。

道路の右と左で建物の密集したエリア、ほとんど田んぼのままのエリアがある場所は
そこが市街化区域か市街化調整区域の分かれ目の道路になっているのです。
しかし、時間が経つにつれ1軒、また1軒と家が建って行くことがあり、
市街化調整区域内でも完全に建築を排除しているわけでは無いようです。
一定の条件を満たしていれば、建築できる可能性があるのです。
市街化調整区域に家を建てるために必要な申請が都市計画法の43条と呼ばれるものですが、
どの様な条件を満たせば家が建てられるのか、数回に分けて考えてみたいと思います。
まず、一定の条件とは何かをネットで調べてみました。
(1)分家住宅(農家住宅)
(2)大規模既存集落
(3)市街地縁辺集落(浜松市)
(4)線引き前宅地の利用
などがあります。 しかし、(3)の縁辺集落は浜松市にしか記述がありません。
静岡市には当該の条件が無いようです。
今回ご相談を受けたお客様の場合は(4)線引き前宅地の利用 に当たるか検討が必要です。
これからリサーチを始めます。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
9/8(sat)・9/9(sun)『窓から差し込む光が心地よいお家』完成見学会
毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
晴れても夏の暑さとは違い秋の心地よい風が吹いていて、外出日和です。
そんな季節が始まり、お家の見学など再開されている方も増えて来ました。
ここ最近数度続けて、親族所有の市街化調整区域にお家を建てたいと
仰るお客様から相談を受けています。
そこで、その事について取り上げます。
そもそも「市街化調整区域}とは、市街化(建物の集積)を抑制するエリアの事で、
昭和43年の高度成長期に建物が野放図に建設され、都市のインフラの整備も追い付かないため、
線引きをして、建築を調整しようと始めたゾーニング制度です。

道路の右と左で建物の密集したエリア、ほとんど田んぼのままのエリアがある場所は
そこが市街化区域か市街化調整区域の分かれ目の道路になっているのです。
しかし、時間が経つにつれ1軒、また1軒と家が建って行くことがあり、
市街化調整区域内でも完全に建築を排除しているわけでは無いようです。
一定の条件を満たしていれば、建築できる可能性があるのです。
市街化調整区域に家を建てるために必要な申請が都市計画法の43条と呼ばれるものですが、
どの様な条件を満たせば家が建てられるのか、数回に分けて考えてみたいと思います。
まず、一定の条件とは何かをネットで調べてみました。
(1)分家住宅(農家住宅)
(2)大規模既存集落
(3)市街地縁辺集落(浜松市)
(4)線引き前宅地の利用
などがあります。 しかし、(3)の縁辺集落は浜松市にしか記述がありません。
静岡市には当該の条件が無いようです。
今回ご相談を受けたお客様の場合は(4)線引き前宅地の利用 に当たるか検討が必要です。
これからリサーチを始めます。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
9/8(sat)・9/9(sun)『窓から差し込む光が心地よいお家』完成見学会
毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
タグ :市街化調整区域
2018年09月02日
ブロック塀が怖い
今年6月、大阪を震源とする地震でブロック塀が倒れ、小学生が犠牲になった事で
ブロック塀の危険性が指摘されています。
弊社のお客様にも土地から紹介させて戴き、新築住宅を建てる方も多く、
隣地のブロック塀が気になると指摘されたお客様がいました。
元のブロック塀は、相当年月の経っている代物で、少しこちら側に傾いていたので
強い揺れがあると倒壊の危険性もあり私たちとしても大変気になっていました。
そこで、売り主様からお聞きした隣地の持ち主へ連絡をして、その旨を
伝えたところ、幸いにもブロック塀の改修を行っていただける事になりました。

事故の直後という事もあり、真剣にお考えいただいた事と思います。
この様に、良い方向に反応して頂けることは稀かも知れません。
もし改修を行って戴けない場合は、こちらで強固な壁を作って将来隣地の塀が倒れてきても
持ちこたえる程の対応策を考えていたので、大変助かりました。

建物の仕事はこの様に建物以外のところで多くの関わり合いがあり、その調整に骨が折れる事も多いですが、
一つ一つを解決していって結果として家が建ち、お客様に満足を戴ける事が我々の喜びとなります。

既存のブロック塀は下部を残し解体撤去した。内側に新たな金属フェンスを施工する
めでたしめでたしですが、これで終わりではありません。
次は写真にも写っている電柱の移設を行うお約束をしています。
これも方々に関わり合いがあり調整が必要な仕事なんです。ハイ!
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
9/8(sat)・9/9(sun)『窓から差し込む光が心地よいお家』完成見学会
毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
ブロック塀の危険性が指摘されています。
弊社のお客様にも土地から紹介させて戴き、新築住宅を建てる方も多く、
隣地のブロック塀が気になると指摘されたお客様がいました。
元のブロック塀は、相当年月の経っている代物で、少しこちら側に傾いていたので
強い揺れがあると倒壊の危険性もあり私たちとしても大変気になっていました。
そこで、売り主様からお聞きした隣地の持ち主へ連絡をして、その旨を
伝えたところ、幸いにもブロック塀の改修を行っていただける事になりました。

事故の直後という事もあり、真剣にお考えいただいた事と思います。
この様に、良い方向に反応して頂けることは稀かも知れません。
もし改修を行って戴けない場合は、こちらで強固な壁を作って将来隣地の塀が倒れてきても
持ちこたえる程の対応策を考えていたので、大変助かりました。

建物の仕事はこの様に建物以外のところで多くの関わり合いがあり、その調整に骨が折れる事も多いですが、
一つ一つを解決していって結果として家が建ち、お客様に満足を戴ける事が我々の喜びとなります。

既存のブロック塀は下部を残し解体撤去した。内側に新たな金属フェンスを施工する
めでたしめでたしですが、これで終わりではありません。
次は写真にも写っている電柱の移設を行うお約束をしています。
これも方々に関わり合いがあり調整が必要な仕事なんです。ハイ!
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
9/8(sat)・9/9(sun)『窓から差し込む光が心地よいお家』完成見学会
毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
タグ :ブロック塀
2017年03月10日
敷地を目いっぱい使いましょう
先日美容院に言ったら美容師さんが
黒いマスクをしていました。
活生炭とかそういうのではなく、
ただのファッションだそうですが
たまたまグレーの帽子とスカーフとマスクが
一体化して見えて、忍者かと思った😅
周りでもマスクの人、増えてきましたね。
でも、花粉症の人は全体の1/3だそうです。
へえ~、そんなもの?どちらかとういうと
1/3が花粉症では無い人、のイメージでした。
伊達マスクの人も多いのかな?
最近は犬も花粉症になるっと聞きました。
犬は… マスクしないだろうなぁ。
🐶 🐶 🐶
こんばんは、カヨコです。
お施主様のお家をプランをする前には
その土地に建つお家の条件を調べたり、
お役所に各種申請をすることがあります。
一気に難しい条件が重なることはあまりありませんが
毎回、何かしら新しく調べることがあります。
今日の新しい課題は
「敷地の境界ギリギリで家は建つのでしょうか?」
隣お宅とは最低50㎝空けましょう、ですが
道路との境界線はどうなんですかね?
工事中、足場も道路にはみ出ますね。
数カ月間もはみ出していてOKでしょうか?
水路や川との境界の場合はどうでしょう?
足場の脚は川の中 ♪♪♪?
市役所、消防署、足場屋さん以問い合わせた結果、
敷地ギリギリ、大丈夫です👌
(軒や樋は、はみ出さないように。)
足場は許可を取れば歩道でも車道でも建てられます。
工事期間中、延長していけば大丈夫。
そして、深さにもよりますが
足場やさんは水路の中にも足場を立ててくれます。
今回の課題は割と簡単でした。
考えてみれば、そんな風に建っているお店とか家、
ありますね。

京都・木屋町のバー【ママ・トルティ】さんのページより
まだまだ勉強が足りません📐📚
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
3/18(sat),19(sun)『家族みんなのこだわりが詰まったまっしろな家』完成見学会
毎月第2,第4の土日 OpenHouse開催中【築35年の住宅リノベーション】
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
京都・木屋町のバー【ママ・トルティ】さんのページより
黒いマスクをしていました。
活生炭とかそういうのではなく、
ただのファッションだそうですが
たまたまグレーの帽子とスカーフとマスクが
一体化して見えて、忍者かと思った😅
周りでもマスクの人、増えてきましたね。
でも、花粉症の人は全体の1/3だそうです。
へえ~、そんなもの?どちらかとういうと
1/3が花粉症では無い人、のイメージでした。
伊達マスクの人も多いのかな?
最近は犬も花粉症になるっと聞きました。
犬は… マスクしないだろうなぁ。
🐶 🐶 🐶
こんばんは、カヨコです。
お施主様のお家をプランをする前には
その土地に建つお家の条件を調べたり、
お役所に各種申請をすることがあります。
一気に難しい条件が重なることはあまりありませんが
毎回、何かしら新しく調べることがあります。
今日の新しい課題は
「敷地の境界ギリギリで家は建つのでしょうか?」
隣お宅とは最低50㎝空けましょう、ですが
道路との境界線はどうなんですかね?
工事中、足場も道路にはみ出ますね。
数カ月間もはみ出していてOKでしょうか?
水路や川との境界の場合はどうでしょう?
足場の脚は川の中 ♪♪♪?
市役所、消防署、足場屋さん以問い合わせた結果、
敷地ギリギリ、大丈夫です👌
(軒や樋は、はみ出さないように。)
足場は許可を取れば歩道でも車道でも建てられます。
工事期間中、延長していけば大丈夫。
そして、深さにもよりますが
足場やさんは水路の中にも足場を立ててくれます。
今回の課題は割と簡単でした。
考えてみれば、そんな風に建っているお店とか家、
ありますね。

京都・木屋町のバー【ママ・トルティ】さんのページより
まだまだ勉強が足りません📐📚
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
3/18(sat),19(sun)『家族みんなのこだわりが詰まったまっしろな家』完成見学会
毎月第2,第4の土日 OpenHouse開催中【築35年の住宅リノベーション】
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
京都・木屋町のバー【ママ・トルティ】さんのページより
2016年09月04日
郊外か駅近か
ドラマはあまり見ないのですが、最近ハマっているのが
北川景子のこのドラマ。

ストーリーがあり得ないと思いつつも、そうだよねって
言う部分もあったり、人の選択はホント色々で面白い。
最近、来られたお客様にも郊外の100坪に新築を計画
されている方がいるかと思えば、街中の30坪、2000万
に小さめのお家を建てた方もいるし、不動産の選択は
人それぞれ。
「家売るオンナ」的な話もあり得るかも・・・。

「この土地にどんな家が建つのかイメージ出来ない」
と土地選びのご相談を受けることがあります。
特に地価の高いエリアでは、どの程度の面積の土地
に希望の間取りが実現するかは心配される所です。
先日は長泉町に土地を見にいきました。候補の土地
への敷地計画をご案内することになっているのですが、
御殿場線の沿線駅の駅近に良い物件がありました。
小さな駅でも駅近はやはり店舗も多く、便利さは一番。
さてどの土地を選択されるのか、興味深々です。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
9/17sat・18sun 『自然素材に囲まれた2階リビングのお家』 完成見学会
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
北川景子のこのドラマ。

ストーリーがあり得ないと思いつつも、そうだよねって
言う部分もあったり、人の選択はホント色々で面白い。
最近、来られたお客様にも郊外の100坪に新築を計画
されている方がいるかと思えば、街中の30坪、2000万
に小さめのお家を建てた方もいるし、不動産の選択は
人それぞれ。
「家売るオンナ」的な話もあり得るかも・・・。




「この土地にどんな家が建つのかイメージ出来ない」
と土地選びのご相談を受けることがあります。
特に地価の高いエリアでは、どの程度の面積の土地
に希望の間取りが実現するかは心配される所です。
先日は長泉町に土地を見にいきました。候補の土地
への敷地計画をご案内することになっているのですが、
御殿場線の沿線駅の駅近に良い物件がありました。
小さな駅でも駅近はやはり店舗も多く、便利さは一番。
さてどの土地を選択されるのか、興味深々です。

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
9/17sat・18sun 『自然素材に囲まれた2階リビングのお家』 完成見学会
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
タグ :土地選び
2015年10月02日
フィールドワーク!
先週、またアンティーク探しをしようかな、と書きましたが
さっそく欲しいものをオークションで見つけてしまいました。
Lisa LarsonのMENAGERIシリーズのねずみです。
私、2010年から欲しいと言っていますね。
いい加減、買えば?ですが小さいのに¥30,000越えなのです
ですが10月は誕生日と結婚記念日の月。
ここは思い切ってポチっとしちゃおうかな

風が気持ちの良い火曜日はフィールドワークでした。
なんか楽しそうに聞こえますが、出向いた先は…?

近々始まる現場です。
建築を始めるには土が見えている状態でないといけません。
お施主様の土地なので基本的にはお施主様に整地をお願いしておりますが
今回は土地代の決済と地鎮祭が近く、時間がありません。
ここはサンキで土地探しのお手伝いもさせていただき、
ご紹介した土地です。
草むしり、私もやるしかないですね
こういう時に限って広々90坪です
しかも先週の雨で草がたっぷり成長してくれました。
朝8:30、現場でのお手伝いをお願いしている高村さんと二人
どうなることやら…と始めました。
真夏じゃなくて本当にラッキーだった
それでも土が柔らかく背の高い草も引っこ抜けます。
そのうち監督の渡辺クンも到着してスピードアップ
お昼前にはお家が建つところはほぼ草が払えました。
キレイになると気持ちが良いものです。

これで地鎮祭もばっちりOKでしょう
私はその頃筋肉痛でしょう
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW10月10日(Sat)、11日(Sun) 『家族5人のびのび暮らす家』 完成見学会NEW
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW 高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ NEW
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
さっそく欲しいものをオークションで見つけてしまいました。
Lisa LarsonのMENAGERIシリーズのねずみです。
私、2010年から欲しいと言っていますね。
いい加減、買えば?ですが小さいのに¥30,000越えなのです

ですが10月は誕生日と結婚記念日の月。
ここは思い切ってポチっとしちゃおうかな




風が気持ちの良い火曜日はフィールドワークでした。
なんか楽しそうに聞こえますが、出向いた先は…?

近々始まる現場です。
建築を始めるには土が見えている状態でないといけません。
お施主様の土地なので基本的にはお施主様に整地をお願いしておりますが
今回は土地代の決済と地鎮祭が近く、時間がありません。
ここはサンキで土地探しのお手伝いもさせていただき、
ご紹介した土地です。
草むしり、私もやるしかないですね

こういう時に限って広々90坪です

しかも先週の雨で草がたっぷり成長してくれました。
朝8:30、現場でのお手伝いをお願いしている高村さんと二人
どうなることやら…と始めました。
真夏じゃなくて本当にラッキーだった

それでも土が柔らかく背の高い草も引っこ抜けます。
そのうち監督の渡辺クンも到着してスピードアップ

お昼前にはお家が建つところはほぼ草が払えました。
キレイになると気持ちが良いものです。

これで地鎮祭もばっちりOKでしょう

私はその頃筋肉痛でしょう

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW10月10日(Sat)、11日(Sun) 『家族5人のびのび暮らす家』 完成見学会NEW
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW 高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ NEW
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
2015年06月06日
痒そうな地鎮祭
こんにちは、中山です
この間のお休みに美容院に行ってきました
ずーっと伸びっぱなしの前髪を眉毛の上で切ってもらったら
なんだかかなり若返ったような・・・
というより、若作りのような・・・
単純に、自分で切るのが面倒なので短くしたのですが
夫にも帰って見た瞬間笑われました
前髪って大事ですね

さて、今日は地鎮祭でした。
お天気が心配でしたが、暑すぎず寒すぎずちょうど良い気候でした
草が少し生えているので
いろいろな虫と猫のフンがところどころに
かわいらしいお子様が3人いるのですがお祈り中、
お兄ちゃんが蚊に刺されてしまいずーっと痒そうでした
たくさんの人が地鎮祭に参加したのですが
蚊も若くて新鮮な血を選ぶんですね

これから約5か月間の工事の無事と
お施主様が安心して末永く住んでいただけるよう
しっかりと神様にお祈りしました

☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家 NEW
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

この間のお休みに美容院に行ってきました

ずーっと伸びっぱなしの前髪を眉毛の上で切ってもらったら
なんだかかなり若返ったような・・・

というより、若作りのような・・・

単純に、自分で切るのが面倒なので短くしたのですが
夫にも帰って見た瞬間笑われました

前髪って大事ですね




さて、今日は地鎮祭でした。
お天気が心配でしたが、暑すぎず寒すぎずちょうど良い気候でした

草が少し生えているので
いろいろな虫と猫のフンがところどころに

かわいらしいお子様が3人いるのですがお祈り中、
お兄ちゃんが蚊に刺されてしまいずーっと痒そうでした

たくさんの人が地鎮祭に参加したのですが
蚊も若くて新鮮な血を選ぶんですね

これから約5か月間の工事の無事と
お施主様が安心して末永く住んでいただけるよう
しっかりと神様にお祈りしました


☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家 NEW
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2015年03月20日
運命の土地はどこ?
こんばんは、カヨコです
このところ毎週のようにハイキングです。

この景色を見ると心が洗われますねぇ
子供たちが進学で家を離れたとたん
犬を飼いだしたり
山に行きだしたり
なぜか敷かれたレールに乗るように
ステレオタイプの中年になっています。
次は何だろう? グランドゴルフ

先日お打合わせだったお客様から
土地探しのご依頼があるのですがここ数日の雨
できれば晴れた日に土地を見に行きたいのですが
もう、タイムリミット。
取り寄せた情報だけではわからないこともあります。
条件的にとっても良さげなのに
行ってみると「あらあら
」な土地もあるし
「ここはいいかも
」と思える土地もあります。
お客様にとっては大変な決断ですから
事は簡単にいかないのは当然です。
私には営業必殺トークもできないので、
「ここなら私が家を建てても良いかも
」と
思える土地をご紹介しておりました。
が、最近読んだ本には
「お客様が選ぶ土地はお客様にしかわからないから
自分の好みでご紹介する土地を選ばない」、とありました。
ふーむ。
考えてみれば、私の家は新幹線の沿線です
大概のお客様は新幹線沿線はパスされます。
もし私がお客さんだったとして、
不動産屋さんが広さも立地も価格もOKでも、
「ここは新幹線があるからパスだろうな…」と
紹介してくれなかったら、まだアパート住まいかも
なので、今回は見に行った土地を全部
資料にまとめてみました。
お客様の運命の土地が混ざっていると良いのですが
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家 NEW
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

このところ毎週のようにハイキングです。
この景色を見ると心が洗われますねぇ

子供たちが進学で家を離れたとたん
犬を飼いだしたり
山に行きだしたり
なぜか敷かれたレールに乗るように
ステレオタイプの中年になっています。
次は何だろう? グランドゴルフ




先日お打合わせだったお客様から
土地探しのご依頼があるのですがここ数日の雨

できれば晴れた日に土地を見に行きたいのですが
もう、タイムリミット。
取り寄せた情報だけではわからないこともあります。
条件的にとっても良さげなのに
行ってみると「あらあら

「ここはいいかも

お客様にとっては大変な決断ですから
事は簡単にいかないのは当然です。
私には営業必殺トークもできないので、
「ここなら私が家を建てても良いかも

思える土地をご紹介しておりました。
が、最近読んだ本には
「お客様が選ぶ土地はお客様にしかわからないから
自分の好みでご紹介する土地を選ばない」、とありました。
ふーむ。
考えてみれば、私の家は新幹線の沿線です

大概のお客様は新幹線沿線はパスされます。
もし私がお客さんだったとして、
不動産屋さんが広さも立地も価格もOKでも、
「ここは新幹線があるからパスだろうな…」と
紹介してくれなかったら、まだアパート住まいかも

なので、今回は見に行った土地を全部
資料にまとめてみました。
お客様の運命の土地が混ざっていると良いのですが

☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家 NEW
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2014年12月20日
風花舞う中地鎮祭
こんにちは中山です。
私の地元、愛知県でも珍しく大雪が降り、
北海道や東北、北陸では大雪とのこと
静岡では雪は降りませんでしたが
今週は風花が舞う日がありました
。
雪がほとんど降らない静岡の人にとって、風花でさえテンションが上がりますが・・・(私だけ?)
大雪で大変な地域の方々を思うと浮かれててはいけませんね

先日、そんな風花舞う中、O様邸の地鎮祭を行いました。
今年一番の寒さではないかと思われるくらい寒く
みんな、日向に集まっていました。
神主さんも寒さのせいか、いつもより少しスピードアップ??な感じで
地鎮祭が進んでいきました。
残念ながら今年の冬は仮住まい先で寒いかもしれませんが
来年の今頃は、寒波がやってきてもぬくぬく暖かしていただけると思います


雪つながりで・・・
今日、監督が1年点検でお伺いしたK様より可愛いお菓子をいただいたそうです。

スノーボール
私、お伺いしていないのにちゃっかり一つ頂いてしまいました
すごく美味しかったです
K様ありがとうございました
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
12/15~12/21 コンセプト モデルハウス - 眩しい白さの北欧スタイルの家 -
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家 NEW
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルtえ暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
私の地元、愛知県でも珍しく大雪が降り、

北海道や東北、北陸では大雪とのこと

静岡では雪は降りませんでしたが
今週は風花が舞う日がありました

雪がほとんど降らない静岡の人にとって、風花でさえテンションが上がりますが・・・(私だけ?)
大雪で大変な地域の方々を思うと浮かれててはいけませんね




先日、そんな風花舞う中、O様邸の地鎮祭を行いました。
今年一番の寒さではないかと思われるくらい寒く
みんな、日向に集まっていました。
神主さんも寒さのせいか、いつもより少しスピードアップ??な感じで
地鎮祭が進んでいきました。
残念ながら今年の冬は仮住まい先で寒いかもしれませんが
来年の今頃は、寒波がやってきてもぬくぬく暖かしていただけると思います




今日、監督が1年点検でお伺いしたK様より可愛いお菓子をいただいたそうです。
スノーボール

私、お伺いしていないのにちゃっかり一つ頂いてしまいました

すごく美味しかったです

K様ありがとうございました

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
12/15~12/21 コンセプト モデルハウス - 眩しい白さの北欧スタイルの家 -
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家 NEW
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルtえ暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2014年10月27日
道路ように見えるけれど?
こんにちは、カヨコです
世の中にはうちわのように見えるけれど
うちわではないものがあるようです


この道路は道路のように見えるかもしれません。
でも、道路ではないのです
???
お家を建てる時、土地は「道路」に最低2.0m
面していないといけない法律があります。
大きめの土地を2軒分以上に分けたい時は、
分割後のどの土地も道路に接するように
土地の真ん中や端に新しく道路を敷いたりします。
この道路は「位置指定道路」と呼ばれていて
個人の持ち物ですが、一般の通行を許す代わりに
土地の税金を払っていないことがあるのですね
もう一つの方法は道路に面した手前の土地と
細い通路のある奥の土地、という分け方です。
奥の土地は旗竿地とか敷地延長と呼ばれます。
この場合、細い通路は奥の土地の持ち主の私有地で
「道路」ではないのです。清掃、補修の責任はもちろん、
税金も払っているのです
そうです、上記の道路は道路のように見えますが
道路ではなく、個人の地所の一部なのです
たまたまそのような土地が隣り合っているので
真ん中に塀を建てず通り抜けられるようにしました。
道路のように見えるので個人の敷地と気付く人は少なく、
ご近所さんも近道として通っていたようです。
持ち主様は
おおらかに解放
してくれていましたが、
だんだんエスカレートしてバイクで走り抜けたり
犬の散歩の落し物があったり…
ということで、道路に私有地と書くことに。

この場合の「進入禁止」は意地悪ではなく
持ち主様の正当な権利なのです。

ところで、家の近所に、この「2.0m道路に接していること」
という法律のためにお家が建てられない土地があります。
日当たり最高、駅まで徒歩数分、緑豊かな広い土地
という好条件なのに

あぁ、何とかならないのかしら?
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
『眩しい白さの北欧スタイルの家』 モデルハウス公開中
11/15(sat) ダーラナホースのペインティングワークショップNEW
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

世の中にはうちわのように見えるけれど
うちわではないものがあるようです



この道路は道路のように見えるかもしれません。
でも、道路ではないのです

???
お家を建てる時、土地は「道路」に最低2.0m
面していないといけない法律があります。
大きめの土地を2軒分以上に分けたい時は、
分割後のどの土地も道路に接するように
土地の真ん中や端に新しく道路を敷いたりします。
この道路は「位置指定道路」と呼ばれていて
個人の持ち物ですが、一般の通行を許す代わりに
土地の税金を払っていないことがあるのですね

もう一つの方法は道路に面した手前の土地と
細い通路のある奥の土地、という分け方です。
奥の土地は旗竿地とか敷地延長と呼ばれます。
この場合、細い通路は奥の土地の持ち主の私有地で
「道路」ではないのです。清掃、補修の責任はもちろん、
税金も払っているのです

そうです、上記の道路は道路のように見えますが
道路ではなく、個人の地所の一部なのです

たまたまそのような土地が隣り合っているので
真ん中に塀を建てず通り抜けられるようにしました。
道路のように見えるので個人の敷地と気付く人は少なく、
ご近所さんも近道として通っていたようです。
持ち主様は


だんだんエスカレートしてバイクで走り抜けたり
犬の散歩の落し物があったり…

ということで、道路に私有地と書くことに。

この場合の「進入禁止」は意地悪ではなく
持ち主様の正当な権利なのです。



ところで、家の近所に、この「2.0m道路に接していること」
という法律のためにお家が建てられない土地があります。
日当たり最高、駅まで徒歩数分、緑豊かな広い土地
という好条件なのに


あぁ、何とかならないのかしら?
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
『眩しい白さの北欧スタイルの家』 モデルハウス公開中

11/15(sat) ダーラナホースのペインティングワークショップNEW
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2014年09月28日
550m徒歩6分差で700万円
御嶽山の噴火、本当に驚きました。 日本列島は
自然災害の多い所、疑いの余地がありません。
慌てて下山された方々が火山灰でまっ白になって
いる姿、多くの方がまだ下山できないでいる現実
本当に大変な事です。

土地なしのお客様に土地情報をお送りするのも
私たちの大事な仕事です。
ご予算の中から土地に出せる金額を念頭に毎日
の行動パターンをお聞きしてそれを条件にご紹介
しています。
毎日の事なので最寄駅が近いことが大事な場合
も多いです。
清水区の草薙駅はJRと静鉄の駅があり、海抜も
高いため大変人気のエリアです。
そこで、駅から歩ける距離にある土地を探してみ
ました。

静岡市清水区草薙1丁目3−8付近にある
売り土地は1800万円(40坪)で草薙駅まで約800m
徒歩で10分と言う近さです。
最近の草薙エリア売り土地情報の中ではお安い
物件だと思います。
もう一つ
静岡市清水区楠274−12付近にある土地
1100万円(40坪) 草薙駅まで1350m徒歩で16分
こちらがその物件

ほぼ同じサイズの土地ですが、その差は700万円!
こんなに違うならこちらを選ばれるかなと思いきや
そうともなりません。
何が決めてかって?
最後はピピッと来たかどうか、つまり思いきって決めるのが正解。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
自然災害の多い所、疑いの余地がありません。
慌てて下山された方々が火山灰でまっ白になって
いる姿、多くの方がまだ下山できないでいる現実
本当に大変な事です。




土地なしのお客様に土地情報をお送りするのも
私たちの大事な仕事です。
ご予算の中から土地に出せる金額を念頭に毎日
の行動パターンをお聞きしてそれを条件にご紹介
しています。
毎日の事なので最寄駅が近いことが大事な場合
も多いです。
清水区の草薙駅はJRと静鉄の駅があり、海抜も
高いため大変人気のエリアです。
そこで、駅から歩ける距離にある土地を探してみ
ました。



静岡市清水区草薙1丁目3−8付近にある
売り土地は1800万円(40坪)で草薙駅まで約800m
徒歩で10分と言う近さです。
最近の草薙エリア売り土地情報の中ではお安い
物件だと思います。
もう一つ
静岡市清水区楠274−12付近にある土地
1100万円(40坪) 草薙駅まで1350m徒歩で16分
こちらがその物件
ほぼ同じサイズの土地ですが、その差は700万円!
こんなに違うならこちらを選ばれるかなと思いきや
そうともなりません。
何が決めてかって?
最後はピピッと来たかどうか、つまり思いきって決めるのが正解。

☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2014年09月27日
打ち合わせと富士山
こんにちは
おとといまでは、何ともなかったのですが
昨日から右奥の歯がすこしずつ痛くなり、歯茎も腫れてきてしまった中山です
午前中は比較的平気だったので、
さっきお客様から頂いたかぼちゃマドレーヌ
を調子に乗って食べたら、
さらに痛みが増しました
。
痛みより、甘いもの派
なので後悔はしていませんが、歯は大事に!
予約するのがめんどくさくて行っていなかった歯医者さんに
今度のお休みに行って来ようと思います

さて、今日は現在基礎工事中の富士宮のT様邸の打ち合わせでした
。
普段は清水にあるサンキの会社まで来ていただいて打ち合わせをしているのですが
毎回だとお客様も大変です
。
今回は、富士宮のご自宅までお伺いして打ち合わせでした
。
実際に住んでいらっしゃるお家での打ち合わせは
お客様の生活の様子もわかってはかどりやすいです
今回も、巾木とフローリングの色、階段とフローリングの色のの関係性だったり
実際住まわれているお家で確認していただきながらスムーズに進みました
また、せっかく富士宮まで来たので、別のお客様にご案内した土地の確認もしてきました。
静岡・清水と比べると富士宮は本当に土地が広くてうらやましいです。

上の写真にもチラッと富士山が見えますが
やっぱり富士宮、富士山が大きいです!

☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

おとといまでは、何ともなかったのですが
昨日から右奥の歯がすこしずつ痛くなり、歯茎も腫れてきてしまった中山です

午前中は比較的平気だったので、
さっきお客様から頂いたかぼちゃマドレーヌ

さらに痛みが増しました

痛みより、甘いもの派

予約するのがめんどくさくて行っていなかった歯医者さんに
今度のお休みに行って来ようと思います




さて、今日は現在基礎工事中の富士宮のT様邸の打ち合わせでした

普段は清水にあるサンキの会社まで来ていただいて打ち合わせをしているのですが
毎回だとお客様も大変です

今回は、富士宮のご自宅までお伺いして打ち合わせでした

実際に住んでいらっしゃるお家での打ち合わせは
お客様の生活の様子もわかってはかどりやすいです

今回も、巾木とフローリングの色、階段とフローリングの色のの関係性だったり
実際住まわれているお家で確認していただきながらスムーズに進みました

また、せっかく富士宮まで来たので、別のお客様にご案内した土地の確認もしてきました。
静岡・清水と比べると富士宮は本当に土地が広くてうらやましいです。

上の写真にもチラッと富士山が見えますが

やっぱり富士宮、富士山が大きいです!

☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2014年08月30日
地鎮祭
こんにちは、中山です
ここ数日、秋が来たのかと思うくらい涼しくて過ごしやすい日が続いてますね
夏生まれなのに、暑いのが本当に苦手なので…
このまま秋になってくれないかなぁ~
と切に願っています。

さて、本日はお天気も良く涼しい中、富士宮のT様の地鎮祭でした。

お子様のTちゃんも初めは、強面
の?おじさんがいっぱいで、
いつもと雰囲気の違う様子になかなか馴染めないようでしたが
途中から元気いっぱい裸足
になって建築予定地のお庭で遊んでいました♪

うーん確かに、これだけの業者さんたちを前にしたらちょっと怖いかも・・・
スミマセン・・・
サンキハウスでは大工さんはじめ工事にかかわる主要な業者さんに地鎮祭に来てもらってます。
工事にかかわる業者さんみんなで
工事の安全と住まわれるT様ご家族の永遠のご加護をお祈りします
何はともあれ、Tちゃんも参加して地鎮祭ができてよかったです!
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
9/20(sat)・21(sun) 『大人かわいい2階リビングに集う家』 完成見学会 NEW
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

ここ数日、秋が来たのかと思うくらい涼しくて過ごしやすい日が続いてますね

夏生まれなのに、暑いのが本当に苦手なので…
このまま秋になってくれないかなぁ~




さて、本日はお天気も良く涼しい中、富士宮のT様の地鎮祭でした。

お子様のTちゃんも初めは、強面

いつもと雰囲気の違う様子になかなか馴染めないようでしたが
途中から元気いっぱい裸足


うーん確かに、これだけの業者さんたちを前にしたらちょっと怖いかも・・・

サンキハウスでは大工さんはじめ工事にかかわる主要な業者さんに地鎮祭に来てもらってます。
工事にかかわる業者さんみんなで
工事の安全と住まわれるT様ご家族の永遠のご加護をお祈りします

何はともあれ、Tちゃんも参加して地鎮祭ができてよかったです!

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
9/20(sat)・21(sun) 『大人かわいい2階リビングに集う家』 完成見学会 NEW
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2014年04月07日
富士山が見える場所
こんにちは、カヨコです。
今日は小・中学校の入学しでしたね
朝から嬉しさいっぱいの一年生を見かけ
なんだか元気をもらいました。
入学式に出るからお休みというパパも多かったのでは?
15年くらい前のウチの子の時はパパが来ているお家は
半分以下でしたが、今はほぼ全員でしょうか?
ご家族の良い思い出になったことでしょう

サンキハウスでは土地から探してお家を建てる
お客様も多いので、土地探しもお手伝いしています。
お客様のご要望で多いのは、
・今住んでいるエリアを中心に探してほしい
・ご夫妻とちらかのご実家の近くに探してほしい
・評判の良い中学校区で探してほしい
というところでしょうか。
ですが、今回めずらしいご希望が…
「富士山の見えるところに住みたいんです」
静岡市内を走っていると普通に見える富士山ですが
やはり晴れた日にきれいに見えると「おお~
」となりますね。
ですが、富士山がお家からみえる地域って
そういえばどこだろう?
改めて地図を見つつ、この辺りかな~と当たりをつけて
土地情報を取り寄せて、
いざ、現場検証に出発!
現地に着きました。
高台です。 …が見えません
スマホで方向を確認して、う~ん、あの木立がじゃまか
運よくお隣の空き地の塀が高かったのでよじ登ると
あ、見えました

半分ですが。2階からならいけるかも?
次の候補地。
こちらも全然見えません
ちょうど出てきたお隣のおじさんに聞いたら
5m先の路地の真ん前が富士山だよ、と教えてくれたので
それなら、また高いところを探しました。
2軒先のアパートの2階廊下に行ってみると
ちゃーんと見えました

こちらも2階からならきれいに見えるでしょう。
静岡の象徴のような富士山ですが
どこからでも見えるようで見えないんですね。
毎日富士山をみて過ごすって、
実はとっても贅沢なのかも
▲▼▲▼▲ 次回イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
4/19(土),20(日) 北欧生地で作る 『ファブリックパネル』
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
今日は小・中学校の入学しでしたね

朝から嬉しさいっぱいの一年生を見かけ
なんだか元気をもらいました。
入学式に出るからお休みというパパも多かったのでは?
15年くらい前のウチの子の時はパパが来ているお家は
半分以下でしたが、今はほぼ全員でしょうか?
ご家族の良い思い出になったことでしょう




サンキハウスでは土地から探してお家を建てる
お客様も多いので、土地探しもお手伝いしています。
お客様のご要望で多いのは、
・今住んでいるエリアを中心に探してほしい
・ご夫妻とちらかのご実家の近くに探してほしい
・評判の良い中学校区で探してほしい
というところでしょうか。
ですが、今回めずらしいご希望が…
「富士山の見えるところに住みたいんです」

静岡市内を走っていると普通に見える富士山ですが
やはり晴れた日にきれいに見えると「おお~

ですが、富士山がお家からみえる地域って
そういえばどこだろう?
改めて地図を見つつ、この辺りかな~と当たりをつけて
土地情報を取り寄せて、
いざ、現場検証に出発!
現地に着きました。
高台です。 …が見えません

スマホで方向を確認して、う~ん、あの木立がじゃまか

運よくお隣の空き地の塀が高かったのでよじ登ると
あ、見えました

半分ですが。2階からならいけるかも?
次の候補地。
こちらも全然見えません

ちょうど出てきたお隣のおじさんに聞いたら
5m先の路地の真ん前が富士山だよ、と教えてくれたので
それなら、また高いところを探しました。
2軒先のアパートの2階廊下に行ってみると
ちゃーんと見えました

こちらも2階からならきれいに見えるでしょう。
静岡の象徴のような富士山ですが
どこからでも見えるようで見えないんですね。
毎日富士山をみて過ごすって、
実はとっても贅沢なのかも

▲▼▲▼▲ 次回イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
4/19(土),20(日) 北欧生地で作る 『ファブリックパネル』
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2014年03月16日
土地探しの妙技
天気が良いのに晴れ晴れ出来ない花粉症患者に
とって最悪の強風にもめげず、元気よく完成見学会
を行いました。
その模様については次回報告します。 今日は朝か
らお客様の土地の契約に同行しました。

以前より探していたエリアにあった売り土地が、買
おうと思った矢先に売れてしまいました。 お客様には
大変残念な出来事です。 しかし幸い近くに、私達が
ご紹介できる土地があり、その土地を購入されました。
ちょっと変わった形をしているため、どんなお家が建
つのか想像ができないようで、中々売れなかった土地
です。

私達の様な工務店や住宅会社から見ればそんな
土地こそ面白く、設計し甲斐があるのです。
一般の素人の方には難しいかも知れませんね。
ですから、タイトルの土地探しの妙技とは・・・
「工務店に探してもらう」です。
「なんだそんな簡単な事か」とおっしゃっている貴方
にアドバイス。
信頼おける工務店に出会うのが大変なんです
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
とって最悪の強風にもめげず、元気よく完成見学会
を行いました。

その模様については次回報告します。 今日は朝か
らお客様の土地の契約に同行しました。



以前より探していたエリアにあった売り土地が、買
おうと思った矢先に売れてしまいました。 お客様には
大変残念な出来事です。 しかし幸い近くに、私達が
ご紹介できる土地があり、その土地を購入されました。
ちょっと変わった形をしているため、どんなお家が建
つのか想像ができないようで、中々売れなかった土地
です。

私達の様な工務店や住宅会社から見ればそんな
土地こそ面白く、設計し甲斐があるのです。
一般の素人の方には難しいかも知れませんね。
ですから、タイトルの土地探しの妙技とは・・・
「工務店に探してもらう」です。
「なんだそんな簡単な事か」とおっしゃっている貴方
にアドバイス。
信頼おける工務店に出会うのが大変なんです

☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
タグ :土地探し
2014年03月02日
やっぱり日当たり
昨日は暖かく、今日は一転して冷たい雨が降っています。
花粉症の身としては雨はありがたいのですが、引渡し式
が雨降りになってしまい残念でした。
今日は静岡マラソンもありました。 冷たい雨の中大勢の
方が走っていましたよ
お疲れ様です。

清水区で一番人気の住宅地はなんと言っても 『草薙』 です。
けれども、駅周辺は高値の花。 そこで南幹線という大通り
から南側の丘に向かうエリアが探し所です。
ところがその場所は日本平の北斜面になるため、東南側が
山側になります。 東南側隣地の方が地面が高いのです。
その為、土地をお探しのお客様は日当たりが確保できるのか
を確認できなければ踏み切れません。
そこで、
久しぶりに、SketchUp で日当たりシュミレーションをしてみ
ました。

結果は冬至(12月21日)でもばっちり日当たり確保出来そう
です。
お客様にも好評のプレゼンになりました。
▲▼▲▼▲ 次回、イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
3/8、3/9
インテリアコーディネーターと考える
『家族をしあわせにする間取り』 セミナー
3/15、3/16 『子育てファミリーの家ハグハウス』完成見学会 (葵区足久保)
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
NEW
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
花粉症の身としては雨はありがたいのですが、引渡し式
が雨降りになってしまい残念でした。
今日は静岡マラソンもありました。 冷たい雨の中大勢の
方が走っていましたよ





清水区で一番人気の住宅地はなんと言っても 『草薙』 です。
けれども、駅周辺は高値の花。 そこで南幹線という大通り
から南側の丘に向かうエリアが探し所です。
ところがその場所は日本平の北斜面になるため、東南側が
山側になります。 東南側隣地の方が地面が高いのです。
その為、土地をお探しのお客様は日当たりが確保できるのか
を確認できなければ踏み切れません。
そこで、
久しぶりに、SketchUp で日当たりシュミレーションをしてみ
ました。

結果は冬至(12月21日)でもばっちり日当たり確保出来そう
です。
お客様にも好評のプレゼンになりました。

▲▼▲▼▲ 次回、イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
3/8、3/9


3/15、3/16 『子育てファミリーの家ハグハウス』完成見学会 (葵区足久保)
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW

NEW

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2013年09月14日
たいせつな地鎮祭
こんにちは!大石です
だんだん秋に近づいてきましたかね?
この前、母が犬とお散歩に行ってきた帰りにどんぐりを拾ってきました。(おちゃめな母)
小さな秋ですね
はやくもっと涼しくなって、秋服が着たい、私です(^^)

さて、先日はF様の地鎮祭でした

地鎮祭では、神社の神主様にお願いして、その土地の神様を祭り、工事の無事をお祈りするというものです。
このときには、儀式の次に大切な、挨拶まわりも行いました。
これからのお付き合いのあるご近所の方とは、気持ちよく付き合っていきたいですよね
私たち工務店の者もお施主様とご一緒に、ご近所さんにご挨拶
工事の無事を祈って、これからF様のお家が素敵なものになりますように***
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

だんだん秋に近づいてきましたかね?
この前、母が犬とお散歩に行ってきた帰りにどんぐりを拾ってきました。(おちゃめな母)
小さな秋ですね

はやくもっと涼しくなって、秋服が着たい、私です(^^)



さて、先日はF様の地鎮祭でした


地鎮祭では、神社の神主様にお願いして、その土地の神様を祭り、工事の無事をお祈りするというものです。
このときには、儀式の次に大切な、挨拶まわりも行いました。
これからのお付き合いのあるご近所の方とは、気持ちよく付き合っていきたいですよね

私たち工務店の者もお施主様とご一緒に、ご近所さんにご挨拶

工事の無事を祈って、これからF様のお家が素敵なものになりますように***
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
2013年07月29日
静岡市内で70坪
静岡市の土地は大変高いことをご存じですか
市内の平均的な坪単価は45~55万円/坪と
言った所です。 ですから、35坪程度の広さの
土地で1500万円~2000万円が相場となります。
首都圏や他の大都市を除いて、これほど地価の
高い地方を知りません。

そんな静岡市内で70坪の広さの土地をお客様に
ご紹介しました。

写真の土地は70坪の広さがあります。 静岡市内
でありながらも、坪単価は20万円/坪ほどです。
とっても田舎に在るのではないかとお思いでしょうが、
車で15分程度でJRの東静岡駅に着くことができます。
私も気にいった土地ですが、ここに家を建てられる人は
大変ラッキーな方ですね
▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲
8月3日、4日 性能てんこ盛りの子育てハグハウス(葵区瓦場町)
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

市内の平均的な坪単価は45~55万円/坪と
言った所です。 ですから、35坪程度の広さの
土地で1500万円~2000万円が相場となります。
首都圏や他の大都市を除いて、これほど地価の
高い地方を知りません。



そんな静岡市内で70坪の広さの土地をお客様に
ご紹介しました。

写真の土地は70坪の広さがあります。 静岡市内
でありながらも、坪単価は20万円/坪ほどです。
とっても田舎に在るのではないかとお思いでしょうが、
車で15分程度でJRの東静岡駅に着くことができます。
私も気にいった土地ですが、ここに家を建てられる人は
大変ラッキーな方ですね

▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲
8月3日、4日 性能てんこ盛りの子育てハグハウス(葵区瓦場町)
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
タグ :分譲地
2013年07月01日
承役地、要役地?
この所たて続けに遭遇した「承役地」と「要役地」について
復習のつもりで記事にします。
敷地延長(いわゆる旗竿地)2区画が背中合わせになって
いる土地があるとします。
図にするとこんな感じです。

静岡市内には良くあるタイプの分譲地です。
この場合、区画①と区画②はそれぞれ2mしか道路(公道)
に接していないので、車を乗り入れるためにそれぞれの境界
を跨ぐ必要があります。
そこで考えられるのが、「通行地役権」です。
旗竿地の竿の部分を分筆して、それぞれの相手方に対して
「通行地役権」を付けるのです。

図では⑤と⑥をそれぞれ分筆して、区画①は⑥の、区画②は
⑤の要役地となります。
⑤は区画②の承役地、⑥は区画①の承役地と言います。
難しい不動産用語ですね。
この他の方法として⑤と⑥を一区画にして、持分で区画①と
区画②に持たせるという方法もありますが、どっちが良いの
でしょう
どなたか分かる方教えていただけると助かります
▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲
7月13日,14日 レンガ色で仕上げた塗り壁の家
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
復習のつもりで記事にします。
敷地延長(いわゆる旗竿地)2区画が背中合わせになって
いる土地があるとします。
図にするとこんな感じです。

静岡市内には良くあるタイプの分譲地です。
この場合、区画①と区画②はそれぞれ2mしか道路(公道)
に接していないので、車を乗り入れるためにそれぞれの境界
を跨ぐ必要があります。
そこで考えられるのが、「通行地役権」です。
旗竿地の竿の部分を分筆して、それぞれの相手方に対して
「通行地役権」を付けるのです。

図では⑤と⑥をそれぞれ分筆して、区画①は⑥の、区画②は
⑤の要役地となります。
⑤は区画②の承役地、⑥は区画①の承役地と言います。
難しい不動産用語ですね。
この他の方法として⑤と⑥を一区画にして、持分で区画①と
区画②に持たせるという方法もありますが、どっちが良いの
でしょう

どなたか分かる方教えていただけると助かります

▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲
7月13日,14日 レンガ色で仕上げた塗り壁の家
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家