2017年09月17日

公開気密測定を開催しました

台風18号が日本に接近しています。face10
風雨が心配される中、一日だけ『公開気密測定』見学会を開催しました。

天気も悪かったので、どうなることかと思いましたが、4組のご家族に参加して頂きました。



写真の左奥に写っているメガフォンみたいな筒が気密測定器です。

今回は2回実施しました。
1度目は全ての窓と玄関ドアを閉めて測定し、2度目は掃き出し窓を5ミリほど開けて測定しました。

結果は、
1度目がC値=0.4(c㎡/㎡)
2度目がC値=1.3となりました。

掃き出し窓の高さ2メートルx隙間の幅5ミリ=100c㎡の隙間を作り、隙間の総量が150c㎡まで増えたためC値=1.3となり、
計算通りの数値で、測定器が正常に動いていることも確認して頂けました。

非常に地味な見学会ですが、大変重要な「気密」について理解が深まる体験になります。
半年に一度は行いますので、次回はぜひご体験下さい。☘️




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

ZEHモデルハウス販売のお知らせ

毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
NEW
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家  


Posted by sanki at 16:03Comments(0)過去の見学会

2017年02月20日

素敵なアクセント

こんにちは!伊藤です。

以前お知らせした「70年代不動産サンキハウス公式インスタグラム」を少しずつ更新しております。

プライベートでもインスタグラムをよくチェックしているので、更新するのは楽しいです。

もっとたくさんの人に見ていただきたいな~、と日々模索しておりますface02

まだ知らない?そんな方はインスタグラムで「70年代不動産しずおか」(@70s.sanki)を検索♪



先週末は、清水区小島本町のおうちの完成見学会でした。

「やっぱり収納だね!」と見学会のタイトルのように言ってしまうほど、収納力たっぷりなお家。

ご見学された方もとても羨ましがっていました。

しかし、このおうち、デザインも素敵なんですよicon12




見学会のお知らせにイラストで載せていた、玄関ポーチ!
タイルの色の組み合わせがいい感じです。

そして



イエローのシステムキッチン!
こんなに素敵なんですね154

お客様のセンスに、自分はまだまだ勉強不足だなといつも実感させられます。



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

  

Posted by sanki at 15:33Comments(0)過去の見学会

2016年11月07日

はじめまして

はじめましてicon12
本日からブログに登場します、新入社員の伊藤です。
遠い九州の地・福岡から、4月に静岡に引っ越して参りましたface25
慣れないことばかりですが、サンキハウスの社員の方々はあたたかい人ばかりで、毎日助けられていますicon01
皆様これからよろしくお願いします!


さて、先日は完成見学会に初めて参加させていただきました。
お天気にも恵まれ、ますますおうちが素敵に見えました。
特に、今回のおうちで私が気に入った場所があります。



ダイニングにある、造作のカウンターです。
お子様がここでお絵かきしたり宿題をしたりする様子を、
お母様はキッチンからうかがうことができます。
私だったら、ここでコーヒーを飲みながら読書をして、
まったりと過ごしたいな~icon61
なんて想像しちゃいましたface17


そして最近は、入江モデル事業のお手伝いをさせていただいています。
全ての部屋の内装を考えているのですが…
いつものサンキハウスとはちょっと違う、男前な雰囲気になりそう?
乞うご期待です!









▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

NEW
12/3sat・4sun 『北欧スタイリッシュなZEH住宅』 完成見学会

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中


☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家


  

Posted by sanki at 16:50Comments(0)つぶやき過去の見学会

2014年03月23日

子育て家族の家 『ハグハウス』 完成見学会

今日は暖かいですが、見学会を行った先週はまだ寒かった。 


風が強くて、資料が飛んで行ってしまったり、雨も降って
来てテントが飛ばされそうで必死に押さえました。face16


でも無事に多くのお客様に見て頂けました。193


     icon25     icon25     icon25

あらためて、

先週3/15,16日に子育て家族の家 『ハグハウス』 の完成
見学会行いました。


IKEAの家具とカーテンなどでインテリアコーディネートする
企画の見学会でした。




ハグハウスの特徴の一つ『丸窓』はやはり女の子の部屋に
ピッタリなアイテムです。





広々したフルフラットなキッチンカウンターが家の真ん中に
あり、家族の出来事をいつも見守るママ中心のLDK emoji02



白いしっくいのインテリアは北欧雑貨が良く似合います。



鮮やかな色彩のファブリックや雑貨に囲まれて暮らす・・・

そんな生活がもうすぐ始まります。


     emoji49     emoji49     emoji49


お施主様のI 様、見学会の開催を快く承諾して頂きまして
ありがとうございました。 見学会の時にはいらして頂いた
のに接客に忙しくあまり話もできずゴメンナサイ。


お嬢ちゃんのHちゃんにもらった手紙は本当にうれしかった。face02



これからも一生懸命家づくりに励みます。 emoji51



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家  


2014年03月09日

2階リビングの北欧スタイルの家見学会

来週末(3/15,16)には次の完成見学会を行う予定です。

   今度の見学会のご案内は
                     ---> こちらです
(IKEA家具や雑貨を使ったコーディネートで魅せるインテリア)


ですから、先月行った見学会の報告を早くしないと…、face15

     195     195     195


先月の22、23日に「2階リビングの北欧スタイルの家」の
完成見学会行いました。


駐車場の制約のため、完全予約での見学会になりました
が、多くの方にご覧いただけました。




限られた敷地と隣接した民家が立ち並ぶ清水区の文教
地区に建つF様邸。 明るさ確保のため2階リビングの
間取りとなりました。




勾配に沿った天井は空間に広がりを感じます。




外壁は当社お決まりの「塗り壁」です。 木塀のベランダと
のコントラストが綺麗ですね。




emoji51

しっくいの白壁と無垢のパインの床材が「北欧スタイル」の基本。


お家のあちらこちらに優しさがあふれています icon51




emoji51

お母さんが見学する中、ボクはシバシ携帯に夢中emoji02



寒い中、見学会にお越し頂いたお客様ありがとうございます。 
そして見学会を承知して下さったF様、ありがとうございます。emoji51




▲▼▲▼▲ 次回見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲

3/15、3/16 『子育てファミリーの家ハグハウス』完成見学会 (葵区足久保)



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
  

Posted by sanki at 20:06Comments(0)過去の見学会

2013年12月15日

性能と収納が自慢、塗り壁の家見学会

2013年も残りわずか。 消費税UPまでカウントダウンに入り
工事も急ピッチで進んでいます。 今年はどんな年でしたか?


私にとっては良い年でした。 娘が希望の大学に合格し、仕事も
順調に進みましたし、何より家族が健康で過ごせた1年でした。


     icon48     icon48     icon48


今年最後の完成見学会を行ったこの
  お家の特徴


 (1)塗り壁とレンガタイルのツートーンの外観

 (2) オープンプランの開放的なワンルームLDK

 (3)床暖房と地熱利用換気システムのマイルドな暖房

 (4) 高床式地下土間収納

 (5)しっくい壁によるおいしい空気のインテリア空間


です。






ご来場いただいた皆様
見学会にご参加いただきありがとうございました。






  178 「視点が高くて気持ち良いし、覗かれない!」

  178 「すごい! 広大な床下収納空間だ 」

  178 「へぇー キッチンと洗面が一直線で家事動線よし♪」

  178 「階段上がると、高さがあって気持ちいい。」


などのコメント頂きました。 


ご夫婦とも働いていらっしゃるため、限られた打ち合わせでも
満足できるお家になったとおっしゃって頂きました。 face02




何とか年内にお引渡しもできそうですが、年末のお引越しに
なりそうなので、一足早くサンタさんに登場いただきました。
Merry X'mas emoji51
  


Posted by sanki at 15:05Comments(0)過去の見学会

2013年12月08日

東部で見学会しました

サンキハウスの施工エリアは東は富士・富士宮市
西は島田市くらいまで、車で1時間圏内としています。


しかし、今回初めて沼津市での住宅建設を請負いました。
静岡市ばかりの見学会にいつも足を運んで頂いたK様は


「沼津市と言ってもJR片浜駅の近く
    なので、車で1時間かからないエリアなんです。」



「そうですね。
  ここなら沼津市も施工エリアに入れても良いですね。」



ってことで今回の見学会に至りました。 face05


特徴その1 icon48
 塗り壁の外壁がコンクリートのようにシャープに



コンクリートっぽい! 


特徴その2 icon48
 壁一面に本棚を巡らしたいのです。なるべくお安く



これでどうでしょう。


特徴その3 icon48
 手元が隠れるキッチンが好みなんです。 でも開放感も・・・



いいです、こんな感じです。


特徴その4 icon48
 お風呂を2階に持って行ったので、1階がほぼワンルーム




お客様の声 156

ワンルーム的な広いリビングダイニングだね。


キッチンが囲まれていてコマゴマしたものが隠れるね。


こんなコメントを戴きました。
皆様ありがとうございます。
来週も続けて見学会報告です。 emoji51




☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

NEWemoji02 シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす

NEWemoji02 アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

  


Posted by sanki at 18:27Comments(0)過去の見学会

2013年09月01日

趣味を楽しむハコの家見学会

8月ももうすぐ終わりです。子供達の夏休みの宿題も追い込みに
なって来ましたが、24、25の土日に完成見学会を行いました。


このお家の特徴

 (1)恐竜の化石がお出迎えする玄関ポーチ

 (2) オープンプランの開放的なワンルームLDK

 (3)ハンモックがある吹抜けとスタディスペース

 (4) ブルーグレーの漆喰(しっくい)のやさしいインテリア

 (5)パン作りのためのオリジナルアイランドキッチン


です。





ご来場いただいた皆様
見学会にご参加いただきありがとうございました。





  178 「恐竜の化石を再現した床、はじめて見た。」

  178 「ハンモック、家にもほしい! 」

  178 「ぐるりと廻れるキッチン、使い勝手良さそう♪」

  178 「子供部屋がたのしい、板塀とかガラスブロックがあって。」


などのコメント頂きました。 


ご趣味の多彩なご夫婦なのでプランニング中に対立する場面も
ありましたが、最後はそれぞれの主張を上手く取り入れ、素敵な
間取りが出来ました。





ご主人のお友達の鍛冶屋さん作成のアイランドキッチンの存在感
が部屋全体をキリッと引きしめ、大きなペンダントライトと共にいい
感じに仕上がりましたemoji51




☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

NEWemoji02アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家


   


Posted by sanki at 18:07Comments(0)過去の見学会

2013年08月11日

性能てんこ盛りの子育てハグハウス 完成見学会

8月に入り毎日猛暑が続くなか、3、4日の土日に完成見学会
を行いました。


このお家の特徴

 (1) 長期優良住宅 耐震等級3太陽光発電 の高性能な家

 (2) オープンプランの開放的なワンルームLDK

 (3) IKEAの食器棚とのコラボのキッチン

 (4) 漆喰(しっくい)で仕上げた優しくナチュラルな室内空間

 (5) 2階ホールにある共用スタディコーナー

 (6) HEMS搭載で省エネ度をチェックする機能


です。





ご来場いただいた皆様
見学会にご参加いただきありがとうございました。





  178 「IKEAのキッチンが夢なんです~。icon12

  178 「外観からの想像より中がひろですねぇ! 」

  178 「ドアに重みがあって存在感あるね♪」

  178 「玄関の上にある天然木の天井板がいいね!」


などのコメント頂きました。 


「地震が心配だから」とおっしゃるお客さまに耐震等級
ハグハウス薦めたところ即座に決定して頂き、この頑固な
「ハグハウスプレミアム」が完成しました。


北向きの敷地で、南側に建物がある採光条件の良くない
土地でしたが、明るい室内になったのが自慢です。emoji43


お約束のスタディコーナーも階段上のホールに完備しました。




末永くお住まい頂ける工夫がいっぱいに詰まったお家を完成
させたH様、これから始まる新生活、楽しんで下さいね emoji51



▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲

8月24日(土)・25日(日) 趣味を楽しむハコの家



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

NEWemoji02アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家


   


2013年07月21日

レンガ色の塗り壁の家 完成見学会

月に一度の見学会。 7月は13、14日の土日に行いました。
梅雨も明け真夏の暑さの中でしたが、多くの方にご来場戴き
ました。


このお家の特徴

 (1) 何といっても塗り壁の外壁の色がカワイイ

 (2) 丸い玄関ポーチへ続くアプローチがオシャレです

 (3) オープンなキッチンとそれに続くリビング・ダイニングが広い

 (4) 漆喰(しっくい)で仕上げたナチュラルな室内空間

 (5) 各居室にアクセントカラーを配した遊び心あるインテリア


です。





ご来場いただいた皆様
見学会にご参加いただきありがとうございました。





  178 「すごく、明るいですね」

  178 「へェー、14畳用のエアコン一台でねぇ… 」

  178 「丸いポーチがカワイイよね♪」

  178 「ぐるりと回れる導線が使いやすそう!」


などのコメント頂きました。 


「とにかく明るいお家にしたい。」とおっしゃるお客さまが窓を多く
求められましたが、内装の漆喰が部屋を明るくすることを説明。

方位も良いので、大変明るい家になりました。emoji43


キッチンの横に子ども達が勉強をするスペースを造りました。
忙しい奥様の家事の合間にも宿題を見て上げられる工夫です。




インナーバルコニーで不意の雨でも洗濯物が濡れることがない
など、小さい二人のお子様を持つ奥様のための配慮がいっぱい。 face23


唯一だんな様がこだわったのは…、『奥様が喜ぶこと』 だとか
ご馳走さまですemoji51



▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲

8月3日、4日 性能てんこ盛りの子育てハグハウス(葵区瓦場町)



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家  


2013年06月03日

素朴ナチュラルなお家の完成見学会

今年は5月の最後で入梅となり、6月1・2日の完成見学会の
天候を心配していましたが、2日間とも雨降らず、最高の日和
となりました。


広告は出さず、住まいラボの見学会案内だけで沢山の方に
お越しいただきました。



このお家の特徴

 (1)アクティブなご主人のロードバイクが置ける大型土間収納

 (2) キッチンは囲まれた空間がスキ、でも導線は大事

 (3)明るい吹き抜けに家族で使えるフリースペース

 (4)タイルアンティーク水栓で仕上げた造作洗面

 (5) 漆喰(しっくい)で仕上げたナチュラルな室内空間


です。





ご来場いただいた皆様
見学会にご参加いただきありがとうございました。





  178 「このドアの色、素敵ですね。」

  178 「しっくいのコテあと?がいい感じ… 」

  178 「ざらざらした風合いが落ち着くよね♪」

  178 「居心地良くて、眠くなりそう!」


などのコメント頂きました。 


今回はキッチンが囲まれた部屋になっていて、いつもの
オープンプランとは違った雰囲気に仕上がりました。 emoji43


タイルやアイアンの棚受けなどがカワイさをアップicon14
しているとのコメントが多かったです。





企画住宅でここまでオリジナルな変更ができるとは… face23

満足感の高いお家が出来上がりました。 emoji51



▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲

7月13日,14日 レンガ色で仕上げた塗り壁の家



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家


  


2013年04月26日

フィンランド大好きな家族の2階リビングの家

去る4月20日(土)・21(日)、瀬名5丁目で「フィンランド好きの
の家族が建てた、2階リビングの家」の見学会を行ないました。


あいにくの曇り空、気温も低く「4月後半なのに何故こんなに
寒いの!」という中、数多くの方に観て頂きました。


日曜日は雨 emoji19 も降っていて、ホント大変でした face24



このお家の特徴

 (1)エイジング加工された造作家具や見せ梁

 (2) 小さな敷地でも開放的な明るいリビング

 (3)フィンランドカラーのシックなインテリア

 (4)アンテークな無垢フローリング

 (5) タイルやアイアンをつかってアップした質感

です。





ご来場いただいた皆様
見学会にご参加いただきありがとうございました。





  178 「このタイル、カワイすぎないブルーグレー。」

  178 「タタミスペースにあるのムーミンかな?」

  178 「新品なんだろうけど、古木って感じ ♪」

  178 「何て言うフローリング、これ?」


コメントありがとうございます。 特に、エイジング仕上げの建具
は目を引いたみたいです。 キッチンのタイルとエイジング仕上げ
の木の色がマッチしていて良かったとのコメントが多かったです。emoji43





ちょっと大人っぽい雰囲気のキッチンになったかなと大満足の
I 様は、これから子育ての忙しい日々が始まりそうです。 

ガンバッテ下さい。 応援していますよ~。 emoji51




▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲

耐震等級3の構造見学会



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家  


Posted by sanki at 19:59Comments(0)過去の見学会

2013年03月23日

ちょっとアンティークなハグハウス見学会

3月16日(土)・17(日)に、清水区七ッ新屋で完成見学会を
行ないました。

ぽかぽか陽気の春を感じさせる中、お越しいただいたお客様
ありがとうございました。


このお家は

 (1)ハグハウスの新作で『彩蔵』(さくら)といいます

 (2)漆喰やオープン階段などひとクラス上の仕様

 (3)漆黒の塗り壁を使い、蔵をイメージした外観

 (4)ダークな室内はアンティークな趣

 (5) 梁や床の重厚な素材感

をテーマに作りました。





ご来場いただいた皆様
見学会にご参加いただきありがとうございました。






  178 「ダークな床と漆喰の白さがきわだって、いいね!」

  178 「スケルトンの木の階段がすてきねぇ~。」

  178 「明るくて昼間は照明いらないよ、このお家 ♪」

  178 「ボコボコしているフローリング気持ちいい。」


重厚感があって、今までのハグハウスとはまた違ったお家で
好評でした。 天井まで開く、縦に長いドアが、開放感を与え
とっても明るいインテリアになりました。


      emoji51       emoji51       emoji51


そして、 

見せ梁と漆喰の壁、ラフな栗のフローリングがアンティークな
インテリアへのアイテムになっていますね emoji51







☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家


  


Posted by sanki at 13:02Comments(0)過去の見学会

2013年03月02日

小上りタタミコーナーのあるハグハウス完成見学会

2月23日(土)・24(日)に、清水区吉川でHughouse の
完成見学会を行ないました。


寒さと強風の中、お越しいただいたお客様には心から感謝
申し上げます。 ありがとうございました。

花粉シーズンと言う事もありマスクをされた方が多かった
のですが、症状を悪化させてないか心配です。face19icon11



このお家は

 (1)収納引き出しを仕込んだタタミコーナーをリビングに設置

 (2) オール電化+太陽光発電でランニングコストを削減

 (3)洗濯物を外に出ないで出し入れする仕組み

 (4)時に大胆な壁紙をつかった楽しいインテリア

 (5) タイルやステンドグラスをつかった小物で演出

をテーマに作りました。





ご来場いただいた皆様
見学会にご参加いただきありがとうございました。





  178 「このブルーグレーの扉 カワイ~ィ。」

  178 「小上りタタミコーナーは収納もできて、いいねぇ~。」

  178 「床に座っても冷たくないね ♪」

  178 「白いフローリングって珍しくないっ?」


コメントをいっぱいいただきました。 タタミコーナーの収納が
以外に大きく、使えるとの感想が多かったです。また、建具で
仕切れますので、多目的に使えると好評でした。156


      emoji51       emoji51       emoji51



東西いっぱいに家が建っている敷地では、敢えて東西に
窓は取らず、南側に開放感のある大きなスペースをつくり
ました。 断熱・気密の良い家ならではのアイデアです。







▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲

和ごころ感じるハグハウス 【彩蔵】さくら 完成見学会



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
  


Posted by sanki at 17:20Comments(0)過去の見学会

2013年01月21日

「IKEAカラーが映える、吹抜けのある家」 完成見学会

1月19日(土)・20(日)に、葵区岳美で完成見学会を行ないました。


お天気はemoji15 とっても良かったのですが・・・
大寒emoji21 で大変寒い中を、多くのお客様に御来場いただきました。 



このお家は

 (1) 東南側に建物があり午前中の明るさを確保するための工夫

 (2) 限られた予算でもできる自然素材をたくさん使った家づくり

 (3) リビング横につづき和室を設けた、同居可能な間取り

 (4) ブルーと黄色をコンセプトとした楽しいインテリア

 (5) 土間収納のついた豪華な玄関スペース

をテーマに作りました。





ご来場いただいた皆様
見学会にご参加いただきありがとうございました。





  178 「ビビットな色彩だけど、落ち着く感じだね。」

  178 「リビングとダイニングにある吹き抜けがいいねぇ~。」

  178 「玄関の飾りが豪華で素敵 ♪」

  178 「白の無垢のフローリングがカワイイ!」


などなど、建売住宅とは言っても注文住宅とおなじ方法で建てた
お家なので、見所いっぱいで皆様にご満足いただけた様です。


      emoji51       emoji51       emoji51



午前の採光がむずかしい敷地に建てる家のプランとして、2階の高窓
から光を取り入れ、吹抜けを通じて1階に明かりを届ける計画が可能
であるとお分かり頂けた様です。






☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家


  


Posted by sanki at 15:07Comments(0)過去の見学会

2012年12月17日

『コンパクトでも明るい2階リビングの家』完成見学会

12月15日(土)・16(日)に、葵区昭府町で完成見学会を行ないました。


ネットでのご案内のみであった為、それほど混雑せずそれぞれのお客様
にじっくりご見学いただけました。


また、特に土曜日は雨も降って大変寒かったのですが、
「電気の暖房器具のみで、これだけ暖かいの!」 と家の暖かさも実感
していただきました。


このお家は

 (1) 周りを家に囲まれた空間の中で、明るさを確保するための工夫

 (2) 限られた予算でも、自然素材や造作家具を実現するメリハリ

 (3) 外壁全面塗り壁で仕上げた上品な南欧風の外観

 (4) 空間を最大限に活用する、多くの収納

 (5) 共働きでも使いやすい間取り

をテーマに作りました。





O様には、ご厚意で見学会を開催させていただき、ありがとうございました。
この場を借りてお礼を申し上げます。  また、ご来場いただいた皆様

見学会にご参加いただきありがとうございました。






  178 「わぁ~、明るいね♪」

  178 「建坪より広く感じる、小ささ感じないよね~。」

  178 「この造作のテレビ台ほしい。」

  178 「自然塗料で仕上げた幅広の無垢のフローリングがいいね!」


など、お褒めの言葉を戴き、担当者もにっこりしていました。


          emoji52     emoji52     emoji52


SankiHausの施工例のなかでも造作の多いお家でしたので、

お客様にとって、これからの家づくりの参考になった様でした。








☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
  


Posted by sanki at 16:20Comments(0)過去の見学会

2012年11月12日

《アンティークが似合う白い家》見学会を開催しました

11月11日(日曜日)に、1日だけの見学会を行ないました。

広告なしの予約のみでのご案内だったのですが、
雨にもかかわらず、多くの方にご来場いただきました。


今回のお家は

 (1) 昔の木造校舎のような素朴で温かみがある

 (2) 家のあちこちで勉強したり遊んだりできる空間

 (3) を身近に置き、ごろっとしながら読書に耽る

 (4) 新品でもピカピカしない落ち着いたトーン

 (5) キッチンで炊事の最中でも子供たちの勉強を見てあげられる

をテーマに作りました。





後半には雨が降りだし、悪天候にもかかわらず
見学会にご参加いただきありがとうございました。





「なんかホッとする空間だよね~♪」

「このお家 ほしい!」

「重みがあって高そ~って感じだね。」

「濃い色の床や建具でも思ったより明るいね。」


などなど、多くのお声を戴きました。

SankiHausの今までの施工例にはなかったトーンのお家ですが、
大変好評でした。





現在打合せ中のお客さまからも、このお家を参考にしたいと
言っていただけたこと、とっても嬉しかったです。emoji51



☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

  


Posted by sanki at 17:06Comments(0)過去の見学会