2016年04月20日
地縄が?
熊本地震が大変なことになっていますね。
東北地震の復興もまだまだ進んでいないのに
今まであまり聞いたことのない九州の地震に大きな衝撃を受けています。
被災者の方たちには本当にお気の毒と思いますが、
我々には、わずかばかりの募金ぐらいしかできることがありません。
被災者の混乱に乗じて、空き巣狙いなどがあるようです。
本当に腹が立ちます。
人の弱みに付け込んで、なんて連中なのでしょうか?
恥を知れと言いたいですね。
連休明けの着工を目指して、業者の手配やら基礎の検討やら
何かとやることがあるのですが、
着工前に地鎮祭を行うのが恒例となっています。
あらかじめ建物の形に縄を張って、
地鎮祭で、お施主様に建物の位置や形などを確認してもらうことになっています。
これを地縄といいます。

こういった境界のポイントを基準に、建物の離れを正確に出して
その際トランシットなどの測量機器も用いて直角なども確認しつつ縄を張っておきます。
先週の日曜日に地鎮祭の予定をしていたので
もちろんあらかじめ地縄を張っておきましたが
雨が強かったので急きょ1週間延期しました。
(地縄を張った写真は撮っていなかったため掲載できません。申し訳ない)
1週間余裕が出来たので、駐車場の手配等で現場によってみたところ
あれ?あれれ?
地縄がない????????????????????

ちゃんと建物の形に張っておいた地縄がきれいさっぱり無くなっているのです。
いったいどうしたことでしょう。
外されたひもや固定用の釘もきれいさっぱり現場から無くなっていました。
段取りミスで、間違って業者が入って外してしまったのかもしれないので
慌てて可能性のある業者に連絡したのですが、
地鎮祭の延長の件はしっかり伝わっていて、まだ現場には入っていないとのこと。
うーん 誰かのいたずらなのかなあ
さっぱり訳が分かりません。
いずれにしろ分かっていることは
今週中に張りなおさなければならないこと。
やれやれ
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
東北地震の復興もまだまだ進んでいないのに
今まであまり聞いたことのない九州の地震に大きな衝撃を受けています。
被災者の方たちには本当にお気の毒と思いますが、
我々には、わずかばかりの募金ぐらいしかできることがありません。
被災者の混乱に乗じて、空き巣狙いなどがあるようです。
本当に腹が立ちます。
人の弱みに付け込んで、なんて連中なのでしょうか?
恥を知れと言いたいですね。
連休明けの着工を目指して、業者の手配やら基礎の検討やら
何かとやることがあるのですが、
着工前に地鎮祭を行うのが恒例となっています。
あらかじめ建物の形に縄を張って、
地鎮祭で、お施主様に建物の位置や形などを確認してもらうことになっています。
これを地縄といいます。
こういった境界のポイントを基準に、建物の離れを正確に出して
その際トランシットなどの測量機器も用いて直角なども確認しつつ縄を張っておきます。
先週の日曜日に地鎮祭の予定をしていたので
もちろんあらかじめ地縄を張っておきましたが
雨が強かったので急きょ1週間延期しました。
(地縄を張った写真は撮っていなかったため掲載できません。申し訳ない)
1週間余裕が出来たので、駐車場の手配等で現場によってみたところ
あれ?あれれ?
地縄がない????????????????????
ちゃんと建物の形に張っておいた地縄がきれいさっぱり無くなっているのです。
いったいどうしたことでしょう。
外されたひもや固定用の釘もきれいさっぱり現場から無くなっていました。
段取りミスで、間違って業者が入って外してしまったのかもしれないので
慌てて可能性のある業者に連絡したのですが、
地鎮祭の延長の件はしっかり伝わっていて、まだ現場には入っていないとのこと。
うーん 誰かのいたずらなのかなあ
さっぱり訳が分かりません。
いずれにしろ分かっていることは
今週中に張りなおさなければならないこと。
やれやれ

☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
Posted by sanki at 16:35│Comments(0)
│つぶやき