2015年07月17日

コーディネーターのすすめ

国民誰もが疑問視している新国立競技場は
計画が白紙に戻ったとか。

もうひとつの法案とともに、両方ゴリ押しすることが難しくて
こちらを切ったんですかね。

今度こそは地に足をつけた計画を練ってほしいものです。

icon03      icon03      icon03

こんばんは、カヨコです。

現在商談中のお客様のご希望に
玄関にロードバイクを置くスペースが欲しいというのものがあります。
しかも3台emoji02

これってどれくらいのスペースが必要なんでしょう?

コーディネーターのすすめ

たとえ1台しか持っていなくても普段から自転車を車に乗せたり
仲間と出かけたりした経験があれば、どれくらいあればいいか想像がつくものでしょう。

インテリアコーディーネーターの仕事はそんな「毎日の生活からの経験値」も
けっこう大事だと思っています。

毎日の炊事や洗濯、買い物
赤ちゃんや子供と過ごす時間
大きくなった子供のいる生活
ペットを飼う
趣味を持つ
広い家に住む、小さな家に住む

さもない日常かもしれませんが、経験が多ければ多いほど
お施主様がご希望していることに共感も持てるし
そのためのジャストサイズのご提案できるのではないかな、と思います。

まあ、私は40代になってから資格を取ったのですが
それまでの生活経験は教科書と同じくらい役立ちましたemoji13

もしインテリアに興味があるのであれば
もう、年だから、なんてあきらめずに
インテリアコーディネーターを目指してみてはいかがですかface22

さて、自転車3台。
我が家には小ぶりの自転車が1台、小ぶりの玄関に置いてあります。
これを踏まえて3台分のスペースを想像するしかないですね。



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家 NEW

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家 


同じカテゴリー(暮らしのコツ)の記事画像
かたづけの小さなステップ
素敵に、お安く。
おすすめです!
大道芸もいいですが・・・
デッキで過ごす午後
照明セミナー
同じカテゴリー(暮らしのコツ)の記事
 窓開け換気の弱点 (2023-07-09 18:13)
 高性能住宅の過乾燥対策 (2020-11-08 13:43)
 たかが3℃、されど3℃ (2019-02-10 13:57)
 かたづけの小さなステップ (2016-12-19 17:33)
 素敵に、お安く。 (2016-12-12 22:53)
 おすすめです! (2016-11-14 17:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コーディネーターのすすめ
    コメント(0)