2013年07月01日
ひと手間加えて
こんばんは、カヨコです
サンキハウスの新築の工程はおよそ4カ月です。
基礎ができて土台が引かれて、お家の形になる建方、
それから大工さんが2か月ばかりかけて中を造ります。
「だんだんと出来てきたなぁ」という感じですね
最後の一カ月は怒涛一カ月。
外も中もいろいろな職人さんが出たり入ったりして
見に行くたびに変わっています。
そんな仕上げの工程の一つ、羽目板塗りに
お施主様に参加していただきました
羽目板って?
お部屋の壁や天井に木が貼ってあったりしますね、アレです。
無垢のパイン材を貼ったできたての壁、
さあ、これに自然塗料タヤエクステリアの白を塗ります

当日はやる気満々のお施主様ご夫妻、お友達、
計大人5人と子供2人でスタート

大胆に真ん中から塗るお施主様、
細かいところを小さな刷毛で丁寧に塗るセミプロのお友達、
最後まで念入りにふき取りをしてくださったお友達、
Rちゃんとお友達のお姉ちゃんもしっかりお手伝い。

それぞれの個性の現れる2時間の作業で
初めてとは思えないきれいな出来栄えです

「楽しかったです
あっという間の2時間でした。」とのコメント。
K様、お友達の皆様、ご参加ありがとうございました
▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲
7月13日,14日 レンガ色で仕上げた塗り壁の家
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

サンキハウスの新築の工程はおよそ4カ月です。
基礎ができて土台が引かれて、お家の形になる建方、
それから大工さんが2か月ばかりかけて中を造ります。
「だんだんと出来てきたなぁ」という感じですね

最後の一カ月は怒涛一カ月。
外も中もいろいろな職人さんが出たり入ったりして
見に行くたびに変わっています。
そんな仕上げの工程の一つ、羽目板塗りに
お施主様に参加していただきました

羽目板って?
お部屋の壁や天井に木が貼ってあったりしますね、アレです。
無垢のパイン材を貼ったできたての壁、
さあ、これに自然塗料タヤエクステリアの白を塗ります


当日はやる気満々のお施主様ご夫妻、お友達、
計大人5人と子供2人でスタート

大胆に真ん中から塗るお施主様、
細かいところを小さな刷毛で丁寧に塗るセミプロのお友達、
最後まで念入りにふき取りをしてくださったお友達、
Rちゃんとお友達のお姉ちゃんもしっかりお手伝い。
それぞれの個性の現れる2時間の作業で
初めてとは思えないきれいな出来栄えです


「楽しかったです

K様、お友達の皆様、ご参加ありがとうございました

▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲
7月13日,14日 レンガ色で仕上げた塗り壁の家
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
この記事へのコメント
こんにちわー。このお家のKですーー。
この日は本当に楽しかったですっ。
なかなか出来ないですもんね、こういう事って。
初め、塗料をつけすぎて足りないかもー。なんて事もありましたが
追加する事無く無事終了ーーー。
そして細かい作業が好きな友達がいて良かったー。
私達夫婦だけではここまで出来なかったな(笑)
完成が楽しみですっ、これからもよろしくお願いします。
この日は本当に楽しかったですっ。
なかなか出来ないですもんね、こういう事って。
初め、塗料をつけすぎて足りないかもー。なんて事もありましたが
追加する事無く無事終了ーーー。
そして細かい作業が好きな友達がいて良かったー。
私達夫婦だけではここまで出来なかったな(笑)
完成が楽しみですっ、これからもよろしくお願いします。
Posted by hitomi at 2013年07月01日 23:36
K様
ご主人様念願の子供部屋をかわいくする作戦、大成功ですね!
いいい感じに木目がでて、やさしい印象のお部屋になりました。
完成、私も楽しみです。
実は塗装でお施主様にご参加いただくのは始めてだったので
段取りが上手くいくか心配だったのですが、すばらしい人選の
チームワークに助けられました!
私は皆さんのトークおもしろすぎで、そっちが楽しかったです(^^)
お家ができてからも「あの時はね~」と、盛り上がってください。
ご参加ありがとうございました。
ご主人様念願の子供部屋をかわいくする作戦、大成功ですね!
いいい感じに木目がでて、やさしい印象のお部屋になりました。
完成、私も楽しみです。
実は塗装でお施主様にご参加いただくのは始めてだったので
段取りが上手くいくか心配だったのですが、すばらしい人選の
チームワークに助けられました!
私は皆さんのトークおもしろすぎで、そっちが楽しかったです(^^)
お家ができてからも「あの時はね~」と、盛り上がってください。
ご参加ありがとうございました。
Posted by sanki
at 2013年07月02日 08:55
