2016年05月25日
コンクリート打設
都知事さんが色々やらかしてくれてますな。
毎日毎日、疑惑が出て来て食傷気味ですが、
家族旅行やら美術品の収集やらを経費で落とすなんてせこいなあ。
政治家ってずいぶんおいしい商売ですね。
やっていることは、この間の号泣議員と変わらないんじゃないの?
怒れ、東京都民
さて、基礎施工中のH様邸ですが、
先日、鉄筋検査が問題なく終了しました。

こんな風に瑕疵保険の検査員がじっくりと鉄筋の組み方を調べていきました。
これで心置きなく鉄筋が隠れてしまうコンクリート打設もできるというものです。

現在養生中、強度の出る前に型枠を外してしまうことは避けたいので
この時期は中3日ほど置いて、コンクリートが十分固まってから型枠を外します。
6月初めに予定している建て方に向けて
着々と進んでいます。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
毎週日曜日 『ZEH(ゼロエネ)住宅ってなんだろう』勉強会開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
毎日毎日、疑惑が出て来て食傷気味ですが、
家族旅行やら美術品の収集やらを経費で落とすなんてせこいなあ。
政治家ってずいぶんおいしい商売ですね。
やっていることは、この間の号泣議員と変わらないんじゃないの?
怒れ、東京都民
さて、基礎施工中のH様邸ですが、
先日、鉄筋検査が問題なく終了しました。
こんな風に瑕疵保険の検査員がじっくりと鉄筋の組み方を調べていきました。
これで心置きなく鉄筋が隠れてしまうコンクリート打設もできるというものです。
現在養生中、強度の出る前に型枠を外してしまうことは避けたいので
この時期は中3日ほど置いて、コンクリートが十分固まってから型枠を外します。
6月初めに予定している建て方に向けて
着々と進んでいます。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
毎週日曜日 『ZEH(ゼロエネ)住宅ってなんだろう』勉強会開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
Posted by sanki at 15:23│Comments(0)
│工事報告