2016年12月20日
あと1週間でできるだけ・・・。
こんにちは、渡辺です。
早いもので今年も残すとこ、あと1週間とちょっと。
学生時代は1年が長いと思っていましたが仕事をし始めてから1年があっという間・・・。
なんなんでしょうね、この感覚。特にこの1年は時間に追われることが多く、あっという間だった気がします。
現場の方も今年最後のラストスパートをかけて現場に携わっている職人さんたちが頑張ってくれています。
N様邸の工事は現在1F、2Fに分かれてフローリングを貼っている最中です。
外部の方もサイディング貼りが8割方貼り終わりました。
ひとまず工程通りに進んでいますので一安心です。

そして、年内また新たな現場を着工し始めました。
地盤調査の結果、地盤改良ありだったので先週地盤改良を行い昨日から基礎工事が始まりました。
年内あと数日ですが基礎工事もできるだけ進め、来年の上棟に向けて準備を進めていかなければなりません。
図面のチェックや発注など年内にできることは少しでもやっていこうと思います。

入江モデルの方も着々と進んでいます。
こちらの方は来年写真をあげる予定でいましたけどちょっこっとだけ・・・。

完成までもうしばらくお待ちください・・・。
お楽しみに!!
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
早いもので今年も残すとこ、あと1週間とちょっと。
学生時代は1年が長いと思っていましたが仕事をし始めてから1年があっという間・・・。
なんなんでしょうね、この感覚。特にこの1年は時間に追われることが多く、あっという間だった気がします。
現場の方も今年最後のラストスパートをかけて現場に携わっている職人さんたちが頑張ってくれています。
N様邸の工事は現在1F、2Fに分かれてフローリングを貼っている最中です。
外部の方もサイディング貼りが8割方貼り終わりました。
ひとまず工程通りに進んでいますので一安心です。
そして、年内また新たな現場を着工し始めました。
地盤調査の結果、地盤改良ありだったので先週地盤改良を行い昨日から基礎工事が始まりました。
年内あと数日ですが基礎工事もできるだけ進め、来年の上棟に向けて準備を進めていかなければなりません。
図面のチェックや発注など年内にできることは少しでもやっていこうと思います。
入江モデルの方も着々と進んでいます。
こちらの方は来年写真をあげる予定でいましたけどちょっこっとだけ・・・。
完成までもうしばらくお待ちください・・・。
お楽しみに!!
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
Posted by sanki at 18:14│Comments(0)
│工事報告