2015年10月24日
トイレの話
こんにちは中山です
ここ数ヶ月、会社のトイレの流れがすこぶる悪く
2,3度流さないと流れない状態が続いてました
水道屋さんに来てもらって配管をやり変えたり工事を何度かしてもらったのですが
原因が発覚しました!
なんと、漏水
しかも、メーターより道路側なのでサンキの被害は
「水が流れにくい」だけで済んだので良かったです
市に話をしたらすぐに工事が始まり
あっという間に直りました
そしてトイレは、今まで以上に豪快な音をならして
流れるようになりました。
良かった良かった
さて、トイレの話を書いたので
トイレの床材のお話を少ししたいと思います。

↑写真はカバ材の無垢フローリングです
サンキハウスでは、無垢のフローリングを使用するお客様がほとんどなのですが
困るのが、トイレや洗面などの水まわりです。
無垢のフローリングはどうしても水に弱いので
他の床材を考える方も多くいらっしゃいます。
そこでオススメなのは、タイルです

タイルを貼ると高級感が増して素敵になります
やはり、お金が許せばぜひ貼りたいです
ただ、タイルは少し価格が高めなのと
冷たい印象があるようで・・・
そんなお客様には、木質系フローリングの中でもタイル調の水に強いタイプもオススメです

DAIKENカタログより
写真で見た感じは変わりませんが木質形のフローリングなので
冷たくありません
価格もタイルを貼るよりかはお値打ちです。
無垢の床そのままも魅力的ですが
少し機能を優先してもいいですね~
皆さんはどんな床にしますか~?
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
11月14日(Sat)、15日(Sun)
『こどもと休日をのんびり過ごす家』 完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

ここ数ヶ月、会社のトイレの流れがすこぶる悪く
2,3度流さないと流れない状態が続いてました

水道屋さんに来てもらって配管をやり変えたり工事を何度かしてもらったのですが
原因が発覚しました!
なんと、漏水

しかも、メーターより道路側なのでサンキの被害は
「水が流れにくい」だけで済んだので良かったです

市に話をしたらすぐに工事が始まり
あっという間に直りました

そしてトイレは、今まで以上に豪快な音をならして
流れるようになりました。
良かった良かった

さて、トイレの話を書いたので
トイレの床材のお話を少ししたいと思います。
↑写真はカバ材の無垢フローリングです
サンキハウスでは、無垢のフローリングを使用するお客様がほとんどなのですが
困るのが、トイレや洗面などの水まわりです。
無垢のフローリングはどうしても水に弱いので
他の床材を考える方も多くいらっしゃいます。
そこでオススメなのは、タイルです

タイルを貼ると高級感が増して素敵になります

やはり、お金が許せばぜひ貼りたいです

ただ、タイルは少し価格が高めなのと
冷たい印象があるようで・・・
そんなお客様には、木質系フローリングの中でもタイル調の水に強いタイプもオススメです


DAIKENカタログより
写真で見た感じは変わりませんが木質形のフローリングなので
冷たくありません

価格もタイルを貼るよりかはお値打ちです。
無垢の床そのままも魅力的ですが
少し機能を優先してもいいですね~

皆さんはどんな床にしますか~?
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
11月14日(Sat)、15日(Sun)
『こどもと休日をのんびり過ごす家』 完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
Posted by sanki at 18:21│Comments(0)
│水回りと設備