2014年04月09日

アフターメンテナンス

桜が散ってしまいました。
初夏もすぐそこ
早くキス釣りのシーズンにならないかな
こんにちは、監督の鈴木です。



  わが社では、新築物件は、定期的に点検に窺っています。

木造住宅は、気候、湿度等が原因で、どうしても伸び、縮、そり等が起こることがあります。

そのため、時間がたって、クロスや漆喰に隙間が出来てしまうのは、
どんなに丁寧に施工しても完全に防ぐことはできません。

点検の際には、できる限りの補修を行うようにしています。


 先日、O様邸で、サッシ周りの外壁材にひび割れが見つかりました。
サッシ周りのコーキング材と、その上に塗った外壁材との
収縮率の違いによるものだと思われます。

それが原因で雨漏りが起きることは有り得ないのですが、
色の濃い外壁材のひび割れから覗く、白いコーキング材は、
気になります。

アフターメンテナンス


そこで、ひび割れの上から外壁材を上塗りして
補修しました。

アフターメンテナンス


これで元通りです。

わが社では、お施主様との一生のお付き合いを目指して、
保守点検にも力を入れています。














▲▼▲▼▲ 次回イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

4/19(土),20(日) 北欧生地で作る 『ファブリックパネル


☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
快適!半年点検。
ひんやり半年点検
台風シーズンに備えて
外壁のメンテナンス
ちょこっとメンテナンス
ネットだと安いので
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 メンテナンスフリーはいかがなもの (2017-10-01 18:12)
 快適!半年点検。 (2016-10-09 09:38)
 ひんやり半年点検 (2016-08-21 09:17)
 台風シーズンに備えて (2016-07-12 14:25)
 外壁のメンテナンス (2016-06-14 17:42)
 ちょこっとメンテナンス (2016-06-03 17:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アフターメンテナンス
    コメント(0)