2016年01月12日
今週は外部工事に変化がありました。
こんにちは、渡辺です。
年が明けてから暖かい日が続いたと思えば急に冬らしい寒さに戻るとか外仕事をやっている身からしたら体調崩しそうなんで勘弁してもらいたいです・・・。
とは言え、雨が降るわけでもなく昼間は日向に出れば比較的に暖かいので外仕事も順調に進んでいます。
先週M様邸の外部左官が終わりいよいよもう少しで足場が外れるところまでたどり着きました。
残すは樋工事と電気工事のみ。足場が外れればタイル工事と先行の外構工事に取り掛かります。
内部は造作工事の最中ですがM様邸は造り付けの家具が多いので大工さんが現在悪戦苦闘しながら必死に頑張ってくれています。
また造作家具が出来たらまとめてお伝えしようと思います。

もう1棟のI様邸も外部サイディング貼りが始まりました。
内部も断熱工事、気密ビニール貼りが終わり石膏ボード貼りが始まりました。
ブログ的にはしばらくは内容が変わらなそうですが順調に進んでるからよしとしよう。
というわけで、2棟とも順調に工事の方が進んでいます。
それでは。

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
2016年2月6日(Sat)、7日(Sun)
『甘すぎない大人ナチュラルなお家』 完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
年が明けてから暖かい日が続いたと思えば急に冬らしい寒さに戻るとか外仕事をやっている身からしたら体調崩しそうなんで勘弁してもらいたいです・・・。
とは言え、雨が降るわけでもなく昼間は日向に出れば比較的に暖かいので外仕事も順調に進んでいます。
先週M様邸の外部左官が終わりいよいよもう少しで足場が外れるところまでたどり着きました。
残すは樋工事と電気工事のみ。足場が外れればタイル工事と先行の外構工事に取り掛かります。
内部は造作工事の最中ですがM様邸は造り付けの家具が多いので大工さんが現在悪戦苦闘しながら必死に頑張ってくれています。
また造作家具が出来たらまとめてお伝えしようと思います。
もう1棟のI様邸も外部サイディング貼りが始まりました。
内部も断熱工事、気密ビニール貼りが終わり石膏ボード貼りが始まりました。
ブログ的にはしばらくは内容が変わらなそうですが順調に進んでるからよしとしよう。
というわけで、2棟とも順調に工事の方が進んでいます。
それでは。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
2016年2月6日(Sat)、7日(Sun)
『甘すぎない大人ナチュラルなお家』 完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
Posted by sanki at 17:48│Comments(0)
│工事報告