2010年01月17日

高耐震の家

みなさまこんにちは!!のなかですface02

寒い日が続きますが、風邪などひかれてないですか?
高耐震の家
今日1月17日はみなさまの記憶にもあることと思いますが、”阪神・淡路大震災”の日です。

静岡でも昨年8月に地震が発生し、みなさまのお家でも地震に対する対策や備えをされていることと思います。

静岡三基㈱の家も地震に強い高耐震の家造りをしています。

構造体は2×4工法。ツーバイフォー工法の特徴である6面パネル(四方の壁・床・屋根)は大変優れた
バランスの良い構造体で強度があると言われています。
(*゚ェ゚))フムフム
高耐震の家
地震だけでなく台風や竜巻による強風に対しても優れた強度を発揮します。

まだまだ静岡三基㈱の家造りはここでは語りつくせないくらいたくさんあります。

そこで、みなさまに家造りを一番早く理解していただける場が構造見学会です。

来週 23日24日icon25構造見学会icon25を開催いたします。

家造りは完成する前の建築中の現場をみることはとても大切です。

詳細のご案内は近々このブログでもお知らせいたします。
ご案内状、チラシも出しますので、是非チェックしてみてくださいface01


同じカテゴリー(家のしくみ)の記事画像
2x4住宅で階間エアコンは可能?
夏の除湿も、床下エアコン
暖房は床下エアコンで決まり
工法が違えば同じ耐震等級3でも強さは違う
C値と換気効率の関係
さらなる高気密を求めて
同じカテゴリー(家のしくみ)の記事
 4月の改正で2×4住宅はどうなる? (2025-03-02 10:56)
 小屋裏エアコンの壁内湿度ご報告【マニアック】 (2024-11-24 11:58)
 床下エアコン、様々な取付高 (2024-11-17 14:27)
 実は新しい、在来工法 (2024-09-28 10:58)
 屋根の下地材をケチらないでね (2024-08-25 08:38)
 台風シーズン、お宅の屋根は大丈夫? (2024-08-18 15:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高耐震の家
    コメント(0)