2015年09月27日
冷たい土間と暖かい土間
朝晩は長袖が欲しくなるくらい涼しくなって来ました。
これからの寒い季節に向かってSankiHausの得意な
暖かい家についてご紹介して行きます。

最近の家の特徴としまして、玄関に続く広い土間を
設ける間取りが流行りです。
収納としてのスペースだったり、下の画像のような居間の
続きの空間としての土間だったりします。
しかし、
昔の様な「寒くても我慢する暮らしに逆戻り」とならない
為には、かなり大変な断熱工事が必要です。

コンクリートで土間を満たしてしまうと、それは冷たい氷
の塊が家の中にあるようなものだからです。
暖めても、暖めても、
すぐに熱を奪われてしまいます。
なぜなら、
土間下の地面から冷たさが伝わって来てしまうからです。
地面からの冷たさを伝えないようにするには、
分厚い断熱材を土間の下に敷いたり、基礎コンクリート
の周りに巻いてやることが重要です。

上記の写真は土間に断熱材を一面に敷いたところ

敷き詰めた断熱材の上にタイルを施工します。
これで、冷たい土間から解放されます。
しかし、
「土には断熱作用があるので、土で土間を造ります。」
などと言ってはばからない業者も居ますのでご注意を!

これでは暖かくなりませんし、シロアリも発生してしまう
可能性があります。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW10月10日(Sat)、11日(Sun) 『家族5人のびのび暮らす家』 完成見学会NEW
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW 高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ NEW
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
これからの寒い季節に向かってSankiHausの得意な
暖かい家についてご紹介して行きます。



最近の家の特徴としまして、玄関に続く広い土間を
設ける間取りが流行りです。
収納としてのスペースだったり、下の画像のような居間の
続きの空間としての土間だったりします。
しかし、
昔の様な「寒くても我慢する暮らしに逆戻り」とならない
為には、かなり大変な断熱工事が必要です。

コンクリートで土間を満たしてしまうと、それは冷たい氷
の塊が家の中にあるようなものだからです。
暖めても、暖めても、
すぐに熱を奪われてしまいます。
なぜなら、
土間下の地面から冷たさが伝わって来てしまうからです。
地面からの冷たさを伝えないようにするには、
分厚い断熱材を土間の下に敷いたり、基礎コンクリート
の周りに巻いてやることが重要です。
上記の写真は土間に断熱材を一面に敷いたところ

敷き詰めた断熱材の上にタイルを施工します。
これで、冷たい土間から解放されます。
しかし、
「土には断熱作用があるので、土で土間を造ります。」
などと言ってはばからない業者も居ますのでご注意を!

これでは暖かくなりませんし、シロアリも発生してしまう
可能性があります。

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW10月10日(Sat)、11日(Sun) 『家族5人のびのび暮らす家』 完成見学会NEW
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW 高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ NEW
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
Posted by sanki at 17:04│Comments(0)
│家のしくみ