2016年04月01日

屋根の色を選びたいのに

2週間ほど前の夜、犬の散歩をしていました。
前から車が来たので道のはじに寄ったとたん、えemoji03

幅30センチほどの側溝に落ちましたicon10
いきなり足元が無いなんて、ひどいじゃないですか!

その時の小指の傷、まだ痛いんですけど!
お気に入りの服が破れてショックなんですけど!
たまたま、いくつかの擦り傷と青あざで済みましたが、
場合によっては捻挫や骨折ですよねface11

責任者、出てこ~いemoji05

市役所曰く、清水区は「側溝にふたが無いのは普通」なのだとかemoji03
側溝にふたがあったらラッキーなのです。

たまたま自宅の周りはラッキーばかりなので
ラッキーのありがたさを忘れていたということですかね。

足元、気を付けましょう。

emoji09      emoji09      emoji09

静岡市のある地区には地区計画というものがあります。
自分たちの住む街の景観を守るため、
建物に制限をつけて、突飛なものが建たないようにしています。
「まことちゃんハウス」騒動は避けたいですからね。
屋根の色を選びたいのに

お施主様とのお打合せの前に、外壁や屋根に
使える色と使えない色をチェックしておいた方が良さそうです。

まずは屋根。

今回使用予定の屋根材は鋼板に天然の色のついた石粒を
焼き付け塗装しています。

石そのものの色が屋根の色になるので
色褪せして塗り替える必要がない、スグレモノです。

どれならOKでしょうか?
屋根の色を選びたいのに

あら、地区のカラーコードにはまるのはたった1色emoji02
かなり厳しい結果となりましたicon15icon15

グレーが嫌な場合は他のものに変えなくてはなりません。
念のため、別メーカーの屋根材をチェックしましたが
こちらも1色のみOKface24
屋根の色を選びたいのに

ブラウン系で、最初のメーカーとかぶっていないのが救いですが。

どちらも、5色共屋根としてポピュラーな色です。
悪目立ちするような色ではないのですが、
ほんの少し、マンセル値ではずれてしまうのです。

たまたまこの2色がお好みだったら良いけれど、
こげ茶とかをご希望だったら、がっかりされるでしょう。

一縷の望みはカラーコードの注意書きに書いてある
「ただし、木材、土壁、ガラスの無塗装のものは
この限りではない。」の、

等、とは何を指すのでしょう?
石粒は含まれませんか?

只今、市にお問合わせ中です。
ウルサイやつと思われているかもしれませんが、
お施主様のためだ、怯まないぞicon21


▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

NEW
4月2日(sat)、3日(sun) 『性能にこだわった床下収納のあるお家』完成見学会



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
倒壊解析ソフトウェア「wallstat」の安心感
断熱等級7を反対する勢力
住宅系ユーチューブよりこちらがお勧め
日当たりOK!
色々ある建築評価制度
2020年はオリンピックだけじゃない
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 2×4工法と許容応力度計算 (2025-03-29 17:39)
 今、住宅に求められるコト (2025-03-23 11:21)
 室内の乾燥と冬の雨 (2025-03-09 09:12)
 4月からJAS材が貴重になる? (2025-02-16 10:47)
 世界は間に合うのか? (2025-02-09 17:04)
 あと5年、間に合うのか? (2025-02-01 15:17)

Posted by sanki at 22:51│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋根の色を選びたいのに
    コメント(0)