2013年01月12日
補助金のゆくえ!
以前の記事、「認定スタート」で低炭素住宅の認定制
度が始まったとお伝えしました。
年が明け、今年4月には新しい「新省エネ基準」がスタ
ートします。
新しい基準はこれまでの仕様規定・性能規定による分
かり難さを排し、仕様規定でのトレードオフといった
例外や妥協も一掃されるため、支持できる基準だと思
います。
しかし、
厳密に一次エネルギー消費量を計算するためには、窓
や玄関ドアをはじめ、換気設備や給湯、冷暖房設備、
照明器具などもキチンと消費エネルギーの計算に組み
込まなければなりません。
これは大変です。
また、建材や設備のメーカーから出て来る性能データ
も横並びの数値ではなくなり、真の競争が始まる様相
です。
車の燃費のように
性能で住宅を選ぶ時代の到来 かも知れません。
今週から始めた 「ゼロエネ住宅のセミナー」 で
は、一次エネルギー消費量を算出して設計した住宅に
その消費量と同等以上の太陽光発電を乗せた住宅を
紹介しています。
自分の家で消費するエネルギーを自分の家で作るた
め、「ゼロエネ住宅」と呼ばれていますが、昨年その
実験的な住宅建設に165万円の補助金がつきました。

現在、その取り組みに賛同される建築主を募集中で
す。 ご興味のある方は、MAIL までご連絡下さい。
▲▼▲▼▲ 完成見学会 の ご案内 ▲▼▲▼▲
「1/19、20 北向きでも明るい北欧テイストな家 完成見学会」
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
度が始まったとお伝えしました。
年が明け、今年4月には新しい「新省エネ基準」がスタ
ートします。
新しい基準はこれまでの仕様規定・性能規定による分
かり難さを排し、仕様規定でのトレードオフといった
例外や妥協も一掃されるため、支持できる基準だと思
います。
しかし、
厳密に一次エネルギー消費量を計算するためには、窓
や玄関ドアをはじめ、換気設備や給湯、冷暖房設備、
照明器具などもキチンと消費エネルギーの計算に組み
込まなければなりません。
これは大変です。
また、建材や設備のメーカーから出て来る性能データ
も横並びの数値ではなくなり、真の競争が始まる様相
です。
車の燃費のように
性能で住宅を選ぶ時代の到来 かも知れません。
今週から始めた 「ゼロエネ住宅のセミナー」 で
は、一次エネルギー消費量を算出して設計した住宅に
その消費量と同等以上の太陽光発電を乗せた住宅を
紹介しています。
自分の家で消費するエネルギーを自分の家で作るた
め、「ゼロエネ住宅」と呼ばれていますが、昨年その
実験的な住宅建設に165万円の補助金がつきました。

現在、その取り組みに賛同される建築主を募集中で
す。 ご興味のある方は、MAIL までご連絡下さい。
▲▼▲▼▲ 完成見学会 の ご案内 ▲▼▲▼▲
「1/19、20 北向きでも明るい北欧テイストな家 完成見学会」
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
Posted by sanki at 15:55│Comments(0)
│ゼロエネ住宅