2016年07月02日

エイジング加工

少し前に始める宣言をしたゴルフですが、
やっとドライバーが打てるようになりましたicon12

打てるようになるとどんどん楽しくなり、
筋肉痛や手の痛みなんて気にならなくなりますねicon22

毎日でも練習場に行きたい中山ですface01


icon25    icon25    icon25


さて、社長が始めます宣言をした『70年代不動産』ですが
私も渡辺と一緒に研修を受けてきました156

古く良い味の出た建物を更に素敵にリノベーションをするのですが
古いものの中に新しいものを入れるを違和感ありまくりなのですface08

そこで、新しい素材をエイジング加工して違和感なく取り入れるための加工研修をしてきましたemoji29

emoji50今日は木材編emoji50

こんな感じで、普通の角材を手や機械を使って加工します
エイジング加工
力を込めてごしごしするので二の腕半端ないですicon10

そして、あんなことやこんなことをしていると・・・
あら不思議、虫食い穴や木の割れが出てきましたface08
エイジング加工

最後に塗装すれば古材の出来上がり
この塗装も素敵な古材にする重要な工程ですface17
エイジング加工

この写真の木はすべて同じ木ですemoji51
それぞれの面に違う加工をして、同じ木から色々な古材を生み出します。

エイジング加工の難しいところは、ただ傷つけるのではなく
実際の古材のように傷つけなければならないところ155
どこがどう割れていたり、傷ついていたり、虫が食べそうなところはどこかなど
ちゃんと考えて加工しないと偽物感満載になりますface07

なるほどなぁと思うところがたくさんの研修でした。face17
リノベーションで生かさなくてはですねface02

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

NEW
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中


☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家



同じカテゴリー(DIY)の記事画像
黒板アート
DIYがますます身近に
デザインコンクリート
ぬりぬり塗り壁体験。
デザインコンクリート研修
錆塗装!
同じカテゴリー(DIY)の記事
 黒板アート (2017-02-11 16:24)
 DIYがますます身近に (2017-02-03 21:34)
 デザインコンクリート (2016-10-29 19:14)
 ぬりぬり塗り壁体験。 (2016-10-15 15:17)
 デザインコンクリート研修 (2016-07-30 17:34)
 錆塗装! (2016-07-16 18:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エイジング加工
    コメント(0)