2016年07月16日

錆塗装!

こんにちは、中山ですface01

7月も半ばになり、もう本格的な夏ですねicon01
海や、山、プールと子供たちには楽しい夏ですがicon19

私には、暑くてだるい早く過ぎてほしい夏ですface24

そんな中、お義母さんに「ウナギを食べて暑い夏を乗り切ろう!」と
三島へウナギを食べに誘われましたface05
三島のウナギはすごくおいしくて、お義父さんが奢ってくれるとのことemoji27

夏も悪くないないですね…face21

icon19    icon36    icon63

さて先々週のブログで、70年代不動産のエイジング加工について書きましたが
今日はそのエイジング加工の『錆編』を書きたいと思います。

まずは、このトタンを見てください。

錆塗装!

古いお家の外壁に使ってたんです。
と言われても全く違和感がないと思いますが



なんと!30分前まではこうでした↓

錆塗装!

なんということでしょ~icon12

ホームセンターで売っている水性塗料と秘密の粉で
ピカピカのトタンがいっきにボロボロになったではありませんかface08!!

この錆塗装も、木材のエイジング加工と同様
やたらめったら錆びさせればいいというわけではなくface17
やはり、どうしてここが錆びたのか考えながらやらないと
リアルな感じにはなりませんface12


そしてこの技術を使うとこんなかわいいインテリアも作ることができます
錆塗装!

空き缶がおしゃれなプランターに大変身icon12

錆塗装もリノベーションで生かさないとですねicon14


▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

NEW
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家


同じカテゴリー(DIY)の記事画像
黒板アート
DIYがますます身近に
デザインコンクリート
ぬりぬり塗り壁体験。
デザインコンクリート研修
エイジング加工
同じカテゴリー(DIY)の記事
 黒板アート (2017-02-11 16:24)
 DIYがますます身近に (2017-02-03 21:34)
 デザインコンクリート (2016-10-29 19:14)
 ぬりぬり塗り壁体験。 (2016-10-15 15:17)
 デザインコンクリート研修 (2016-07-30 17:34)
 エイジング加工 (2016-07-02 16:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
錆塗装!
    コメント(0)