2023年10月22日
全館空調(2023年夏)の電気代【冷房】はどうだった?
ちょっと時間が経っちゃってもう実感ないですが(笑)
いや~、今年の夏は暑かった。
今夏は観測史上もっとも暑い夏だったと言われているのをご存じですか?
どの位暑かったのかを気象庁の統計で見て下さい。

7~9月の3ヶ月間、最高気温31℃以下が無い。
7月、8月の2ヶ月間は連日熱帯夜(最低気温が25℃以上)と言う凄まじさ。
そんな中、
聖一色モデルハウスでは全館空調【冷房】を3ヶ月の間、連続運転を行いましたので、
この期間の冷房で掛かった電気使用量の報告をします。
今年の夏は、25℃の設定温度で小屋裏エアコンを回し全館冷房を行いました。
それでは、7月~9月までの小屋裏エアコンの電力量グラフを見ましょう。


7~9月の3ヶ月間、24時間連続運転を行っても、
ひと月だいたい5,000円位なので、一日170円で全館冷房が出来ます。
冷房の電力消費量は暖房よりも少ないことが解ります。
(冬の全館暖房、床下エアコンの電気代は →こちら)
ペットボトルのジュース1本で一日家中を25℃で全館冷房出来るのなら
安いモノと思うのですが、如何ですか。☘️
▲▼▲▼▲ お知らせ ▲▼▲▼▲
現在、お知らせするイベントはありません。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
大好きなカフェの居心地が叶う家
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
いや~、今年の夏は暑かった。
今夏は観測史上もっとも暑い夏だったと言われているのをご存じですか?
どの位暑かったのかを気象庁の統計で見て下さい。

7~9月の3ヶ月間、最高気温31℃以下が無い。
7月、8月の2ヶ月間は連日熱帯夜(最低気温が25℃以上)と言う凄まじさ。
そんな中、
聖一色モデルハウスでは全館空調【冷房】を3ヶ月の間、連続運転を行いましたので、
この期間の冷房で掛かった電気使用量の報告をします。
今年の夏は、25℃の設定温度で小屋裏エアコンを回し全館冷房を行いました。
小屋裏エアコンとは、
屋根裏部屋に取り付けた壁掛けエアコンで
家中を冷房する全館空調システムです。
それでは、7月~9月までの小屋裏エアコンの電力量グラフを見ましょう。


7~9月の3ヶ月間、24時間連続運転を行っても、
ひと月だいたい5,000円位なので、一日170円で全館冷房が出来ます。
冷房の電力消費量は暖房よりも少ないことが解ります。
(冬の全館暖房、床下エアコンの電気代は →こちら)
ペットボトルのジュース1本で一日家中を25℃で全館冷房出来るのなら
安いモノと思うのですが、如何ですか。☘️
▲▼▲▼▲ お知らせ ▲▼▲▼▲
現在、お知らせするイベントはありません。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
大好きなカフェの居心地が叶う家
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション
リノベーションで生まれ変わった築22年の家