2017年03月06日
きっかけは何だろう
こんにちは!伊藤です。
今朝は激しい頭痛で起床しました。
私は、天気が悪くなると頭痛が出やすい体質なのですが、案の定、今朝はどんより
そして、先日耳鼻科に行ったところ、花粉症になったのかも?と先生に言われてしまいました
静岡県は全国でも花粉の飛散量が多い地域だそうで、他県から来た人が数年後花粉症になって帰っていくなんて話も先生から聞きました…!
今日の私は、頭は痛いわ鼻はむずむずするわと散々なスタートでした
しかし、先週末の入江モデルオープンハウス内覧会のときは、気持ちがいいお天気でしたね
工事のときから気になっていたというご近所さんたちが来てくださいました!
「かっこいいね~」
「おしゃれだね~」
「お店みたいだね~」
なんて皆さんおっしゃって下さって嬉しかったです!
本当にありがとうございました!

お子様たちはこのわんちゃんにテンションが上がってました
でも少し残念なことも…
せっかくのおしゃれなチラシが配布されていた(はず!)にもかかわらず、あまりそれを見て来たという方がいらっしゃらなかったのです。
皆さんは情報を得るのに何を見るんでしょう?
私自身はインターネットが多いんですが、皆さんはどうですか?
花粉症のきっかけも、情報を得るきっかけも、とっても気になる今日このごろです(*_*)
P.S.
70年代不動産サンキ公式インスタグラム(@70s.sanki)、こつこつ更新中です!
いいね!&フォローをよろしくお願いします
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
3/4(sat)・5(sun) 『入江モデルハウス内覧会』-70年代不動産 住宅リノベーション-
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
今朝は激しい頭痛で起床しました。
私は、天気が悪くなると頭痛が出やすい体質なのですが、案の定、今朝はどんより

そして、先日耳鼻科に行ったところ、花粉症になったのかも?と先生に言われてしまいました

静岡県は全国でも花粉の飛散量が多い地域だそうで、他県から来た人が数年後花粉症になって帰っていくなんて話も先生から聞きました…!
今日の私は、頭は痛いわ鼻はむずむずするわと散々なスタートでした

しかし、先週末の入江モデルオープンハウス内覧会のときは、気持ちがいいお天気でしたね

工事のときから気になっていたというご近所さんたちが来てくださいました!
「かっこいいね~」
「おしゃれだね~」
「お店みたいだね~」
なんて皆さんおっしゃって下さって嬉しかったです!
本当にありがとうございました!

お子様たちはこのわんちゃんにテンションが上がってました

でも少し残念なことも…
せっかくのおしゃれなチラシが配布されていた(はず!)にもかかわらず、あまりそれを見て来たという方がいらっしゃらなかったのです。
皆さんは情報を得るのに何を見るんでしょう?
私自身はインターネットが多いんですが、皆さんはどうですか?
花粉症のきっかけも、情報を得るきっかけも、とっても気になる今日このごろです(*_*)
P.S.
70年代不動産サンキ公式インスタグラム(@70s.sanki)、こつこつ更新中です!
いいね!&フォローをよろしくお願いします

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
3/4(sat)・5(sun) 『入江モデルハウス内覧会』-70年代不動産 住宅リノベーション-
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
Posted by sanki at 17:36│Comments(0)
│つぶやき