2016年11月27日
【動画】気流止めの話
11月に初雪が降った首都圏、寒波の到来
で暖房を点け始めた方も多いと思います。
本格的な冬の始まりですが、寒い家はいや
なものです。
断熱材を入れているのに暖まらない家に
住んでいる方が多いと言う事実をご存知
ですか。
家が暖まらない最大の理由が「気流止め」
を施工していないからなのです。
「気流止め?」
聞いたことないですか?

この気流止め、一般的に知れていない為、
未だに施工していない同業者も多いのが
実情です。
なぜ、そんなに大事なのか、
解りやすい動画で解説いたします。
なんと、
気流止めがない壁は無断熱と同じですよ。
断熱材がすべて無駄になってしまってます。
気流止めを施工すれは、見違える様に暖かく
なるのですから、覚えておきましょう。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
12/3sat・4sun 『北欧スタイリッシュなZEH住宅』 完成見学会
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
で暖房を点け始めた方も多いと思います。
本格的な冬の始まりですが、寒い家はいや
なものです。
断熱材を入れているのに暖まらない家に
住んでいる方が多いと言う事実をご存知
ですか。
家が暖まらない最大の理由が「気流止め」
を施工していないからなのです。
「気流止め?」
聞いたことないですか?

この気流止め、一般的に知れていない為、
未だに施工していない同業者も多いのが
実情です。
なぜ、そんなに大事なのか、
解りやすい動画で解説いたします。
なんと、
気流止めがない壁は無断熱と同じですよ。
断熱材がすべて無駄になってしまってます。

気流止めを施工すれは、見違える様に暖かく
なるのですから、覚えておきましょう。

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
12/3sat・4sun 『北欧スタイリッシュなZEH住宅』 完成見学会
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
Posted by sanki at 18:54│Comments(0)
│家のしくみ