2021年04月25日

下屋と水平構面と直下率

昔の家に多かった「下屋のある家」分かりますか?
こんな家です。(黄色で囲った部分が下屋です。)


1階の面積より2階を小さくする時に良く使った手法で面積調整が
容易な為、以前は多く見られました。

今でも、LDK以外に和室やもう一部屋洋室が1階に欲しいとご要望
があると、下屋のある間取りを考えてしまいます。

しかし、
この場合問題となるのが2階外壁直下(下屋との接点となる部分)
の1階に耐力壁が取れない時です。

図で示すと

「引きボルト重要」と書かれている部分の下の1階に壁がありません。
(ちなみに2x4工法の場合側根太が下屋と母屋を繋ぎますので引きボルトは
必要ありません。)

この下屋の根本部分の直下に耐力壁がない時、あるいは少ない時
下屋と天井部分の水平構面が耐力的に重要な役目をするのです。


2階外壁直下の耐力壁と下屋屋根(水平構面)の関係

また、バランスも大事で2階外壁直下の耐力壁と下屋の軒先側の耐力壁
が等しく壁量のあることも重要です。☘️




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家



同じカテゴリー(家のしくみ)の記事画像
2x4住宅で階間エアコンは可能?
夏の除湿も、床下エアコン
暖房は床下エアコンで決まり
工法が違えば同じ耐震等級3でも強さは違う
C値と換気効率の関係
さらなる高気密を求めて
同じカテゴリー(家のしくみ)の記事
 木造構造には換気・通気? (2024-04-14 13:30)
 2×4住宅には耐震・制震・免震? (2024-04-07 11:37)
 実は、2ヶ所の基礎断熱が必須 (2024-03-03 12:51)
 床下エアコン、予期せぬ不満 (2024-02-25 11:30)
 タイベックはやはりスゴイ! (2024-02-18 16:20)
 見た目の壁は耐力壁か? (2024-01-14 09:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下屋と水平構面と直下率
    コメント(0)