2016年03月25日
町中VS郊外
気が付けば、庭のアーモンドの木に
花がたくさん咲いていました
肌寒い日もありますが、着実に春なんですね。
アーモンドの花は桜に似ていますが、
もっと大きくて、派手めです。
食べられる実が成るところが私のお気に入りですが、
植えて3年、まだまともな実が育ったことがありません。
途中で育たなくなって落ちてしまうのです。
今年は昨年よりは花数も多いし、期待しよう

お施主様のプランを考える前には
お施主様のご希望するお家の大きさを聞き取りします。
コンパクトなお家をご希望だったり
リビングは絶対〇〇帖以上!と広々空間がご希望だったり
それぞれで良いのですが、
例えば4人家族の理想的な大きさってあるんですかね

2008年の総務省統計局のデータによると、
静岡県の戸建て延べ床面積の平均は130.7㎡、39.5坪。
また生活情報サイトのAll Aboutによると、
家を建てたい人の理想の広さは38坪だとか。
では38坪のお家に必要な土地の広さとは?
形や建蔽率、容積率で変わってきますが、
ざっくり50坪くらいですかね?
それ以上広いと、外構費や維持費が結構大変かも
先日、土地の公示価格というものが公表されました。
この公示価格は実際の売買価格と差があることもありますが
一応、公示価格を土地の価格とします。
静岡市近郊、藤枝、島田、富士、富士宮の土地価格は
だいたいどこも18~22万円/坪です。
平均20万円として、50坪の土地でも1000万円。
実際、これくらいが子育てファミリーが無理なく買える
土地の価格ですよね。
一方、葵区の人気エリア、千代田は60.8万円。
1000万円で買える土地などまずありませんが、
あったとしてたった16.5坪。
理想的な38坪はビルにしないと無理そうです
需要と供給のバランだからと言えばそれまでですが、
いかに静岡市内の土地が突出して高いか…ですね
私も町中の便利さで土地を選んだのですが、
郊外にお家を建てられるお施主様の広々とした
土地を見ると、やっぱりいいな~と思うのです
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
4月2日(sat)、3日(sun) 『性能にこだわった床下収納のあるお家』完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
花がたくさん咲いていました

肌寒い日もありますが、着実に春なんですね。
アーモンドの花は桜に似ていますが、
もっと大きくて、派手めです。
食べられる実が成るところが私のお気に入りですが、
植えて3年、まだまともな実が育ったことがありません。
途中で育たなくなって落ちてしまうのです。
今年は昨年よりは花数も多いし、期待しよう




お施主様のプランを考える前には
お施主様のご希望するお家の大きさを聞き取りします。
コンパクトなお家をご希望だったり
リビングは絶対〇〇帖以上!と広々空間がご希望だったり
それぞれで良いのですが、
例えば4人家族の理想的な大きさってあるんですかね


2008年の総務省統計局のデータによると、
静岡県の戸建て延べ床面積の平均は130.7㎡、39.5坪。
また生活情報サイトのAll Aboutによると、
家を建てたい人の理想の広さは38坪だとか。
では38坪のお家に必要な土地の広さとは?
形や建蔽率、容積率で変わってきますが、
ざっくり50坪くらいですかね?
それ以上広いと、外構費や維持費が結構大変かも

先日、土地の公示価格というものが公表されました。
この公示価格は実際の売買価格と差があることもありますが
一応、公示価格を土地の価格とします。
静岡市近郊、藤枝、島田、富士、富士宮の土地価格は
だいたいどこも18~22万円/坪です。
平均20万円として、50坪の土地でも1000万円。
実際、これくらいが子育てファミリーが無理なく買える
土地の価格ですよね。
一方、葵区の人気エリア、千代田は60.8万円。
1000万円で買える土地などまずありませんが、
あったとしてたった16.5坪。
理想的な38坪はビルにしないと無理そうです

需要と供給のバランだからと言えばそれまでですが、
いかに静岡市内の土地が突出して高いか…ですね

私も町中の便利さで土地を選んだのですが、
郊外にお家を建てられるお施主様の広々とした
土地を見ると、やっぱりいいな~と思うのです

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
4月2日(sat)、3日(sun) 『性能にこだわった床下収納のあるお家』完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
Posted by sanki at 23:50│Comments(0)
│つぶやき