2015年12月04日

お家のアイデア宝庫です

今週はお家の外観や内観のパース描き。

今まで、デザインを一部変えた場合の見え方の違いは、
アナログで最初に書いたものをホワイトで消して
違うデザインを上書きしていました。

これでも事は足りるのですが、
最初のデザインに戻れないface16

最近、photoshopを何とか使えるようになったので
今回はデザインを変えた部分だけ新しく描いて
前の絵と合成させてみましたicon22
お家のアイデア宝庫です


photoshop機能の百分の一しか使えていないと思うけど
便利だな、っと思えるようになりましたface02

icon39      icon39      icon39

こんばんは、カヨコです。

インテリアコーディネーターたるもの、
日々、色々なデザインやコーディネートを見て
自分のセンスをブラッシュアップしないと、ですよね。

雑誌も良いのですが、私はわりとPinterestを見ています。
ただ、Pinterestはありとあらゆる写真がアップされているので、
まったく興味のない分野も流れてきます。

ちょっとうざく感じるときもありますface24

そんな時に知ったのがHouzzというサイトです。
こちらは家に特化してますicon25
お家のアイデア宝庫です


世界中の家・デザインの写真がアップされているので
それはもう、ゴージャスなお家もありますが
外国の写真でも参考になるようなものもあります。

早速、写真を見ていて自分がいいな~と思ったり、
お客様の〇〇様がきっと好きかも!と思ったり、
何かが心に浮かぶ何枚かを
「アイデアブック」に保存しました。

そんなアイデアを参考にステキなお家ができて
それをサイトにアップして、だれかが参考にして…
なんていう流れができたら楽しいですねemoji02




☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
倒壊解析ソフトウェア「wallstat」の安心感
断熱等級7を反対する勢力
住宅系ユーチューブよりこちらがお勧め
日当たりOK!
色々ある建築評価制度
2020年はオリンピックだけじゃない
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 2×4工法と許容応力度計算 (2025-03-29 17:39)
 今、住宅に求められるコト (2025-03-23 11:21)
 室内の乾燥と冬の雨 (2025-03-09 09:12)
 4月からJAS材が貴重になる? (2025-02-16 10:47)
 世界は間に合うのか? (2025-02-09 17:04)
 あと5年、間に合うのか? (2025-02-01 15:17)

Posted by sanki at 23:34│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お家のアイデア宝庫です
    コメント(0)