2014年10月12日

良い家の条件②

前回は冒頭に大変なことを言ってしまいました。

  前回の記事 (良い家の条件①) はこちら--->


当社のある静岡市清水区では台風18号の影響で
床上浸水した地域もあり、被災した皆様には無礼を
お詫びいたします。face07 ごめんなさい。


再び台風(19号)が接近して来ていて、地盤の緩んだ
地域ではいっそうの警戒をしなければなりません。


     emoji22     emoji22     emoji22


前回に続き「良い家の条件」についてです。 前回は
「ハウスメーカーと工務店で棲み分けが出来ている」
と申しました。


ハウスメーカーでも勿論デザインに力を入れている
会社もあります。 たとえば三〇ホーム


菅野美穂さんを起用したCMが最近では印象的です。

良い家の条件②

しかし、三〇ホームさんでデザインに凝った家を建て
たら、お値段はいったいおいくら?face08


さて、我々工務店の「安心・安全」はどうなの? 

それは「長期優良住宅」を取ることで確認出来ます。


当社の住宅は全て「長期優良住宅」仕様で建てて
います。


実際の認定書を取るためには、少し費用が必要に
なりますが、この制度のおかげで工務店もハウス
メーカーと同じように「安心・安全」を証明できるように
なりました。


再び「良い家の条件」主観的な方を見てみましょう。

 ① 住み心地が良い
 ② 長持ちする
 ③ 維持費が安い
 ④ 愛着が湧く
 ⑤ 安心・安全

上の三つは「性能が良い」ことがその根拠になります。

Q値C値といった性能を数字で示している会社なら
ハウスメーカーと同じかまたはそれ以上の性能である
かすぐに比較できます。


当社の新築住宅の性能は

   Q値:1.6~1.9(W/㎡・K)
  C値:0.5~0.9(cm2/㎡)


主要ハウスメーカーの公称のQ値・C値はこちら-->


これを見ると当社住宅のQ値は10位くらいでしょうか。
C値はかなり良く、北海道仕様並みになります。


5つある「良い家の条件」の4つはすでに充たして
います。 残るは『愛着が湧く』のみ。


これについては工務店の最も得意とする 「素材感
と Sanki Haus の得意な 「デザイン」 がカナメ emoji02


自然素材を使った自由設計の家づくりであなただけの
一邸を建てることが愛着の源と思うのですが・・・。emoji51



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

10/6(mon)~12(sun) 『眩しい白さの北欧スタイルの家』 モデルハウス公開中

11/15(sat) ダーラナホースのペインティングワークショップNEW


☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW

シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家  



同じカテゴリー(家のしくみ)の記事画像
2x4住宅で階間エアコンは可能?
夏の除湿も、床下エアコン
暖房は床下エアコンで決まり
工法が違えば同じ耐震等級3でも強さは違う
C値と換気効率の関係
さらなる高気密を求めて
同じカテゴリー(家のしくみ)の記事
 4月の改正で2×4住宅はどうなる? (2025-03-02 10:56)
 小屋裏エアコンの壁内湿度ご報告【マニアック】 (2024-11-24 11:58)
 床下エアコン、様々な取付高 (2024-11-17 14:27)
 実は新しい、在来工法 (2024-09-28 10:58)
 屋根の下地材をケチらないでね (2024-08-25 08:38)
 台風シーズン、お宅の屋根は大丈夫? (2024-08-18 15:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良い家の条件②
    コメント(0)