2016年06月01日

床下配管

 消費税率引き上げは取りあえず延期になったようで
我々庶民は、やれやれ、といったところですが
裏を返せば、景気が良くなっていないということで
いいことなのか悪いことなのか、国の借金は大丈夫?
などと柄にもなく政治経済のことを思ったりする今日この頃ですが
当面の問題は、そろそろキスが釣れるかなあ 何てことだったりするのです。

 H様邸の基礎は滞りなく完成しまして、
本日は、水道屋さんが床下の配管を行っています。

床下配管

床下配管

便器の位置とかパイプシャフトの大きさとか、いろいろ考えながら配管していきます。
床を張り終えてから間違いに気づいても手遅れですので
ここは慎重に。
次は、いよいよ土台を据えて、来週の建て方に備えます。

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

NEW
毎週日曜日 『ZEH(ゼロエネ)住宅ってなんだろう』勉強会開催中



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家


同じカテゴリー(工事報告)の記事画像
今週末は引き渡し。
残り4日・・・。
見学会まで残り僅か
建て方終わりました
お引渡しとエスパルス
南向きでも断熱しないとね☆
同じカテゴリー(工事報告)の記事
 進んでいました (2017-04-05 17:22)
 引渡し前の仕事 (2017-03-29 18:02)
 今週末は引き渡し。 (2017-03-28 12:07)
 クリーニングが終わりました (2017-03-22 18:42)
 あと少し (2017-03-15 18:48)
 残り4日・・・。 (2017-03-14 17:26)

Posted by sanki at 14:41│Comments(0)工事報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
床下配管
    コメント(0)