2013年11月25日
棚板塗り大作戦
こんばんは、カヨコです
去年のクリスマス用前に始めた
ハーダンガー(北欧刺繍)クロスが
ようやく刺し終わりました。
洗ってアイロンで完成ですが、
これがまた億劫で
ここからもう一年かかってしまいそう…
***********************************
沼津のK様邸、いよいよ完成です。
仕上の最後に本棚の塗装をで行いました
資材や工具があったリビングも
すっかり片付いて広々。
棚板を広げるのにはちょうど良い。
お施主様ご家族が到着して
さあ、始めましょう

息子さんのG君も今日はしっかり
お手伝いしてくれました
事前にあれこれ悩んだ色ですが
お施主様が「とっても良い色ですね」と
言ってくださり一安心
板が塗料を吸ってしまうので
足りなくなるかと心配しましたが
ぴったり使い切って終了、ホッ
完成品はこちら↓
飾り甲斐がある棚です。
見学会に向けてFIKAの小物も
自宅にあったものも思いっきり持ってきました。

G君のコレクションも存分に飾れますね
虫のプラモデルとガンダムですって
▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲
12/7、12/8 『性能と収納が自慢、北欧スタイルのお家』(葵区北安東)
11月30日、12月1日 ガーランド作り教室(清水区横砂西町)
北欧生地で作るガーランドです。
お部屋をかわいくクリスマスデコ!

☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
NEW
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

去年のクリスマス用前に始めた
ハーダンガー(北欧刺繍)クロスが
ようやく刺し終わりました。
洗ってアイロンで完成ですが、
これがまた億劫で

ここからもう一年かかってしまいそう…
***********************************
沼津のK様邸、いよいよ完成です。
仕上の最後に本棚の塗装をで行いました

資材や工具があったリビングも
すっかり片付いて広々。
棚板を広げるのにはちょうど良い。
お施主様ご家族が到着して
さあ、始めましょう

息子さんのG君も今日はしっかり
お手伝いしてくれました
事前にあれこれ悩んだ色ですが
お施主様が「とっても良い色ですね」と
言ってくださり一安心

板が塗料を吸ってしまうので
足りなくなるかと心配しましたが
ぴったり使い切って終了、ホッ
完成品はこちら↓
飾り甲斐がある棚です。
見学会に向けてFIKAの小物も
自宅にあったものも思いっきり持ってきました。

G君のコレクションも存分に飾れますね

虫のプラモデルとガンダムですって

▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲
12/7、12/8 『性能と収納が自慢、北欧スタイルのお家』(葵区北安東)
11月30日、12月1日 ガーランド作り教室(清水区横砂西町)
北欧生地で作るガーランドです。
お部屋をかわいくクリスマスデコ!
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW

NEW

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
Posted by sanki at 23:56│Comments(0)
│つぶやき