2014年04月01日
外壁工事のご報告
渡辺です。
先週完成写真が載せれなかったK様邸の内部仕上がりがこんな感じになりました。

最後にお施主さんと少し話をして朝暗かったキッチンスペースが明るくなったとたいへん喜んでくださいました。
先週ブログで書いた記事の外壁工事を行なってきました。
Y様邸は外壁が落ちる寸前でコーキングも劣化し
そこから雨水が侵入していることはわかっていたので
ある程度の覚悟はしていましたが外壁を取り外し防湿透水シートを剥がしたら
かなり予想を上回った衝撃の光景が目に入ってきました。
を
中の柱と合板は手で触ればボロボロとれるくらいに腐っていて一刻を争う様な状況でした。
なので断熱材を剥がし腐った柱を取り除き新しい柱と断熱材を入れてきました。
中には生きてる柱もあったのですが念のため添え木もし、補強工事も施しました。

この後外合板を貼りその上に防湿透水シートを貼りサイディングを貼り
残りはコーキング工事を行なえば終了って所まで工事は完了しました。
施工前

施工後

こちらのお施主さんも外壁の色が明るくなっていい感じだねと言うお言葉を頂きました。
また今週これから天気が崩れそうな予報が出てますがこれなら一安心です。
残りのコーキングを終わらせ次の仕事に励みたいと思いまーす。
それでは。
▲▼▲▼▲ 次回イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
4/19(土),20(日) 北欧生地で作る 『ファブリックパネル』
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
先週完成写真が載せれなかったK様邸の内部仕上がりがこんな感じになりました。
最後にお施主さんと少し話をして朝暗かったキッチンスペースが明るくなったとたいへん喜んでくださいました。
先週ブログで書いた記事の外壁工事を行なってきました。
Y様邸は外壁が落ちる寸前でコーキングも劣化し
そこから雨水が侵入していることはわかっていたので
ある程度の覚悟はしていましたが外壁を取り外し防湿透水シートを剥がしたら
かなり予想を上回った衝撃の光景が目に入ってきました。
中の柱と合板は手で触ればボロボロとれるくらいに腐っていて一刻を争う様な状況でした。
なので断熱材を剥がし腐った柱を取り除き新しい柱と断熱材を入れてきました。
中には生きてる柱もあったのですが念のため添え木もし、補強工事も施しました。
この後外合板を貼りその上に防湿透水シートを貼りサイディングを貼り
残りはコーキング工事を行なえば終了って所まで工事は完了しました。
施工前
施工後
こちらのお施主さんも外壁の色が明るくなっていい感じだねと言うお言葉を頂きました。
また今週これから天気が崩れそうな予報が出てますがこれなら一安心です。
残りのコーキングを終わらせ次の仕事に励みたいと思いまーす。
それでは。
▲▼▲▼▲ 次回イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
4/19(土),20(日) 北欧生地で作る 『ファブリックパネル』
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
Posted by sanki at 18:12│Comments(0)
│工事報告