2014年05月10日

家を趣味にする

こんにちは、大石ですicon35


みなさん、GWどうでしたか?
普段お仕事の方は何連勤も続くと、体がダレてきて、
そりゃ5月病にもなるよなface04
と、社会人二年目に感じるワタシなのでしたface15
5月病なんかに負けないぞ!icon09icon09
という意気込みでがんばりますemoji49


emoji41  emoji41  emoji41


もう少し時間が経ってしまいましたが、
先日、8月出版の「住まいの提案」に掲載するS様邸の取材に同行させていただきました201


お引渡しをしたのは去年の6月。
Hちゃんも少しお姉さんになってface17
出会ったときも表現力豊かで、たくさんおはなししてくれたことを覚えていますemoji32icon12



私がお家に入ったときはお引渡しのときで、
お引っ越しされてから、S様のお家にお邪魔させていただいたのは初めてでした!
見事にセンスのいいS様色に染められていてビックリface08icon12icon12

もともと、タイルを床に張ったキッチンや洗面所など、お家の造作もある
シンプル且つ素敵なハグハウスとなっていました。

が、、、emoji15



家を趣味にする



旦那様の趣味の自転車がマッチしてさらに玄関がおしゃれになっていたり、
奥様のこだわりの雑貨がシンプルに飾られていたり、
本当におふたりのセンスの光る素敵なお家になっていました。
この帽子掛けは旦那様が壁の色に合わせたい、と
工事のとき使っていた塗料をご自身で塗ったものなのですが、
シャビーな風合いがとてもよく合ってます(^^)



取材のときには「家が趣味です」とおっしゃっていたS様emoji51
物をつくったり、植物を育てたり、すべてのものが家につながって、
「家に住む」ということを楽しんでいただけているようでした169



前回の雑誌の取材もそうでしたが、
お家を建てたあとに聞くお客様の声は本当に貴重icon12だなあ
と思います。


たくさんの決定事項がありながら、
私たちも精一杯のアドバイスをして、お客様と悩みながら
作っているお家でも、住んでいくうちに
「ここはこうすればよかったなあ」と感じることも多いようです。

これから出会う人、変わる環境の中で、
その時良いと思っていたことが変化していくのは当然のことicon25

それをすこしづつ、自分の手をかけてその時の自分に
合わせていく。
そんな住まい方を、今回の取材で学んだ気がしますicon12


「明日はお街の神社に遊びに行くんだ!」とうれしそうに言っていたHちゃん。
次に会ったときはどんなお話をしてくれるのかな178

S様、ご協力ありがとうございましたemoji49




▲▼▲▼▲ 次回イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

5/18(日) パワーストーンでサンキャッチャーつくり



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家


同じカテゴリー(ハグハウス)の記事画像
広々あかるい見学会♪
ComeHome!
新ロゴHugHause!!
ハグハウスルフラン新発売
色が変わる時期です
子育て家族の家 『ハグハウス』 完成見学会
同じカテゴリー(ハグハウス)の記事
 広々あかるい見学会♪ (2016-09-17 17:35)
 ComeHome! (2015-08-22 10:50)
 新ロゴHugHause!! (2015-07-11 13:54)
 ハグハウスルフラン新発売 (2015-02-06 22:53)
 色が変わる時期です (2014-04-14 18:03)
 子育て家族の家 『ハグハウス』 完成見学会 (2014-03-23 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家を趣味にする
    コメント(0)