2015年06月20日

実物を見てわかること!

こんにちは、中山ですicon25

先週、監督の鈴木から釣ってきた鯛をいただきました!

夫にさばいてもらい、ガスバーナーで炙ってicon12
塩とゆずで、鯛の炙り刺しにしていただきました。

中山家では魚を調理するのは夫が担当しているので
楽しておいしい夕食emoji28

監督、またよろしくお願いしますface21icon06

icon25    icon25    icon25

さて、今日打ち合わせしたお客様は
外壁にスライスレンガを取り付けるのですが
希望の色のスライスレンガがなかなか見つからずたくさん取り寄せました。

実物を見てわかること!

イメージはダークチョコレートのようなこげ茶159

カタログで良さそうな色かなぁと思っても
実物を見ると全然違ったりします。

また、実物を見ないとわからない小口部分の仕上げ↓
特に、スライスレンガと、タイルでは大きく違います。
実物を見てわかること!
実物を見てわかること!

今回は部分的にはるので小口もばっちり見えます。

いいかなぁ~と思った色でも小口の色が違ったり、
リアルなレンガっぽく見えないとがっかりですface07icon15

やっぱりカタログだけでなく実物を見ないとわからないですね156

たくさん取り寄せたかいあって一応決まりましたが
まだ、少し時間があるので他にも探してみようかなface13

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家 NEW

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家 


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
倒壊解析ソフトウェア「wallstat」の安心感
断熱等級7を反対する勢力
住宅系ユーチューブよりこちらがお勧め
日当たりOK!
色々ある建築評価制度
2020年はオリンピックだけじゃない
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 2×4工法と許容応力度計算 (2025-03-29 17:39)
 今、住宅に求められるコト (2025-03-23 11:21)
 室内の乾燥と冬の雨 (2025-03-09 09:12)
 4月からJAS材が貴重になる? (2025-02-16 10:47)
 世界は間に合うのか? (2025-02-09 17:04)
 あと5年、間に合うのか? (2025-02-01 15:17)

Posted by sanki at 17:55│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実物を見てわかること!
    コメント(0)