2016年09月27日

終盤、中盤、序盤です。

こんにちは、渡辺です。

先週は雨の日が多くなかなか外回りの仕事が進まなかったり、土砂降りの雨の中テントの設営&地鎮祭だったりでバッチリ週末に体調を崩しました・・・。
休んではいられないので気合で1日で治しましたけど、今週に入ったらまた暑い暑い。
寒暖の差でまたやられそうです。

さて現場の方ですけど、冒頭で書きましたが先週は天気の調子が悪くW様邸の外部の仕事がほとんど進みませんでしたが、昨日今日と天候に恵まれ塗装工事、樋工事、電気工事と外部工事の方は最終チェックを残してすべて終わることが出来ました。
今週末に足場がばれるので足場が外れた後の外部工事がこれから進んでいきます。

内部の方も本日クロス工事が終わり、明日からは左官工事に取り掛かっていきます。
こちらも順調に予定通り進んでいますので一安心です。

終盤、中盤、序盤です。


モデルハウスの方も同時進行で徐々にですけど進んでいます。
先週耐震診断の結果が出ましたとまで伝えましたが、その後補強する部分には補強の金物を入れたり、
壁下地を作ったり、断熱材を入れたり、新たに解体するところは壊したり、ユニットバス設置の準備したりしていました。
まだまだ変わり映えはありませんが次のステップには進んでるなって実感は湧いてます。
来週にはユニットバスを設置したりサッシを取り替えたりメインな工事が始まります。
それまでにしっかりと準備をしていきます。
こちらも現場の変化をお楽しみに!!

終盤、中盤、序盤です。

終盤、中盤、序盤です。


先日地鎮祭を行った新たな現場そろそろ始まります。
忙しくなりそうですが体調崩さず頑張ります!!



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家



同じカテゴリー(工事報告)の記事画像
今週末は引き渡し。
残り4日・・・。
見学会まで残り僅か
建て方終わりました
お引渡しとエスパルス
南向きでも断熱しないとね☆
同じカテゴリー(工事報告)の記事
 進んでいました (2017-04-05 17:22)
 引渡し前の仕事 (2017-03-29 18:02)
 今週末は引き渡し。 (2017-03-28 12:07)
 クリーニングが終わりました (2017-03-22 18:42)
 あと少し (2017-03-15 18:48)
 残り4日・・・。 (2017-03-14 17:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
終盤、中盤、序盤です。
    コメント(0)