2012年02月06日
軽いから地震に強い
ハグハウスに標準採用されている屋根材はメトロタイル社(ニュージーランド)
の金属製屋根材で、大変軽量な優れものです。
地震が心配なニュージーランドでは早くから軽い屋根材が普及し、現在では
アメリカをはじめヨーロッパでも製造し販売されています。
軽い屋根材が地震の際、
どの様に作用するかを示したのが下図です。

トップヘビーな(上が重い)建物は振幅も大きく、建物に負担が掛かり、倒壊の
可能性も大きくなります。
実際、どの程度の重さの差があるか,
下の表を見てください。
約8倍もの差があります。
また、強風による脱落やその衝突による2次被害も軽い屋根ならば
少ないと言えるでしょう。
表面にコーティングされた天然ストーンチップ(石粒)は見た目に美しい
だけでなく対候性や消音にも貢献し、長くお使いいただける屋根材です。

ハグハウスのモデルハウスで実物をご覧いただけますので、お気軽に
お問い合わせください。
問合せ先→→→サンキハウス/静岡三基㈱
電話 054-366-1133
メール info@diyhome.co.jp
↑こちらまで、お願い致します。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
住まいラボ 施工例ランキング 東部版№1、中部版№1
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
住まいラボ 施工例ランキング 東部版№2、中部版№3
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
住まいラボ 施工例ランキング 東部版№3、中部版№7
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
の金属製屋根材で、大変軽量な優れものです。
地震が心配なニュージーランドでは早くから軽い屋根材が普及し、現在では
アメリカをはじめヨーロッパでも製造し販売されています。
軽い屋根材が地震の際、
どの様に作用するかを示したのが下図です。

トップヘビーな(上が重い)建物は振幅も大きく、建物に負担が掛かり、倒壊の
可能性も大きくなります。
実際、どの程度の重さの差があるか,
下の表を見てください。
屋根材/㎡ | 一棟分 | |
---|---|---|
一般的な瓦 | 約50kg | 約5.0t |
メトロタイル | 約6.4kg | 約0.64t |
約8倍もの差があります。
また、強風による脱落やその衝突による2次被害も軽い屋根ならば
少ないと言えるでしょう。
表面にコーティングされた天然ストーンチップ(石粒)は見た目に美しい
だけでなく対候性や消音にも貢献し、長くお使いいただける屋根材です。

ハグハウスのモデルハウスで実物をご覧いただけますので、お気軽に
お問い合わせください。
問合せ先→→→サンキハウス/静岡三基㈱
電話 054-366-1133
メール info@diyhome.co.jp
↑こちらまで、お願い致します。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
住まいラボ 施工例ランキング 東部版№1、中部版№1
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
住まいラボ 施工例ランキング 東部版№2、中部版№3
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
住まいラボ 施工例ランキング 東部版№3、中部版№7
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
Posted by sanki at 17:06│Comments(0)
│ハグハウス