2017年03月13日

おうちの魅力の伝え方

こんにちは!伊藤です。

前回ブログでもつぶやいた、花粉症の疑い?をはっきりさせるため、先日アレルギー検査を受けました。
植物や動物など、細かい項目はかなりの数があるそうですが、とりあえず病院側が勧めた16項目を調べています。
採血による検査なのですが、久しぶりに採血されたからか、その日は少しふらふらとしておりました…face07
やっぱり健康が一番ですねface12


今日は今週末に見学会を行うおうちに一足先に行ってきました。

おうちの魅力の伝え方

外壁はとても優しい色をしていますemoji52

おうちの中では、職人さん達が完成に向けてラストスパートをかけて頑張っていました。
現場の方たちがテキパキと働く姿は、普段会社にいるときには見ることができないので、とても新鮮です!
(詳しくは渡邉さんのブログをご覧くださいface02

作業の邪魔をしないようにしつつ、見学会にどんなインテリアを飾ろうか、とアイデアを練りながら室内を見学しましたface22

また先日、打ち合わせにいらっしゃった別のお施主様に、

見学会の際に「自分たちのおうちはどんなタイトルがつけられるんだろう」と楽しみにしている、と言っていただきましたemoji08

おうちにつけるタイトルも、見学会で飾るインテリアも、すべてはそのおうちの良さを感じていただくためのささやかな工夫だと思っています。

だからこそ、悩みます~icon10

「家族みんなのこだわりが詰まったまっしろな家」

タイトルに共感できるのか、はたまた全然違うのか、

皆さんの目で確かめてみてください(`・ω・´)

ということで、まだまだ空いている時間帯もありますので、見学会のご予約お待ちしておりますicon01



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

3/18(sat)・19(sun)『家族みんなのこだわりが詰まったまっしろな家』完成見学会

毎月第2,第4の土日 OpenHouse開催中【築35年の住宅リノベーション】

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家








同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
倒壊解析ソフトウェア「wallstat」の安心感
断熱等級7を反対する勢力
住宅系ユーチューブよりこちらがお勧め
日当たりOK!
色々ある建築評価制度
2020年はオリンピックだけじゃない
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 2×4工法と許容応力度計算 (2025-03-29 17:39)
 今、住宅に求められるコト (2025-03-23 11:21)
 室内の乾燥と冬の雨 (2025-03-09 09:12)
 4月からJAS材が貴重になる? (2025-02-16 10:47)
 世界は間に合うのか? (2025-02-09 17:04)
 あと5年、間に合うのか? (2025-02-01 15:17)

Posted by sanki at 17:15│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おうちの魅力の伝え方
    コメント(0)