2013年05月10日

ペットと共にくらすおうち

こんにちはemoji42

4月からサンキハウスで働く、新入社員の大石ですface02
軽く自己紹介もかねて、初投稿です(^^)ドキドキicon10

今年の春、愛知県の造形大学を卒業して入社しました。
すきなことは絵をかくこと、写真をとることなど。
最近のたのしみは、飼犬とさんぽにいくことですicon22icon12


そんな私から、ワンコと暮らすおうちのご紹介です


もうワンコと暮らしている!という方なら、きっと誰しも家族の一員として、こどもあるいは兄弟のように接していることでしょう。
それでもおトイレや抜け毛のお掃除など、手のかかることが多いんですよねface07
とくに雨の日のおさんぽの後や、暑い日・寒い日、いろんなシチュエーションを考えておくと失敗がありません。


たとえばicon12

・フローリングは爪傷の付きにくいタイプを使用する!
・階段下や縁側などにタイルをしいて、お掃除をしやすくする!
・玄関を広く取り、おさんぽから帰ってきたときに洗ってあげるスペースをとる!
・トイレの設置場所には壁で仕切ってお客様の目線にはいらないよう工夫する!

などなど、さまざまなことが考えられるんですemoji52


うちの犬はフレンチブルなんですが、とんだ暴れん坊で、特に傷の付かないフローリングなんてとってもありがたいですface15


このように、ペットと住まう家でのプランはサンキハウスでも行っています!
お気軽にご相談くださいねicon12icon12
そのときはワンちゃんのおはなしも聞けるといいなあface06icon06




▲▼▲▼▲ 次回、見学会のお知らせ ▲▼▲▼▲

耐震等級3の構造見学会



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家

北海道の性能と南仏インテリアがバランスよく同居する家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家




同じカテゴリー(ペットと暮らす)の記事画像
1か月訪問♪
居心地のいいお家
カーテン打ち合わせ♪
自宅の水栓も変身
ペットと暮らす床、どれにしよう?
ラブ!フィンランド
同じカテゴリー(ペットと暮らす)の記事
 1か月訪問♪ (2015-04-18 18:51)
 居心地のいいお家 (2015-02-21 15:27)
 カーテン打ち合わせ♪ (2015-01-17 19:36)
 自宅の水栓も変身 (2014-09-15 23:13)
 ペットと暮らす床、どれにしよう? (2014-06-29 10:48)
 ラブ!フィンランド (2013-11-22 18:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペットと共にくらすおうち
    コメント(0)