2017年01月16日
癒しのあかり
伊藤です。
遅ればせながら
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します
実は月曜日に出社するのは、今年は今日が初めてなんです。
(祝日は会社はお休みです)
皆様は、お正月と先週の3連休はゆっくりと過ごせましたか?
今年に入ってから、照明プランを考えるお仕事をさせてもらっているためか、色々なネットショップや照明メーカーさんのWEBカタログなどを毎日片っ端から見ています
そこで感じたことがあったので、今日はそれをお話しします。
最近は、多灯分散照明などという言葉もあるように、必要なところに必要なあかりを灯して、リラックスできる空間を作りましょうなどと言われてはいますが、まだまだリビングや個室に大きな白いシーリングライトをひとつ取り付けるだけ、というおうちも少なくはないと思います。
しかし!知っていただきたい!
世の中にはもっと素敵な照明器具がたくさんあることを
そして、おしゃれなカフェや素敵なホテルの一室を思い浮かべてみてください
落ち着いた空間は、光と影のバランスが重要です。
例えば…



どこにもシーリングライトは見当たらないですよね?
そして、ちょっと、素敵なお部屋に見えませんか?
(上の画像のサイトはこちらです)
明るさの感じ方は人それぞれで、シーリングライトがないと暗そうで不安だと思われる方もいらっしゃると思います。
そこで、ただシーリングライトを取り付けるだけで終わらずに、少しチャレンジしてみていただきたい。
快適な明るさの部屋になるように、アドバイスします。
…私もできるように日々精進します
ちなみに私のお気に入りの照明は、フロスのグローボール!

いつかマイホームができたら、欲しい一品です。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
遅ればせながら
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します

実は月曜日に出社するのは、今年は今日が初めてなんです。
(祝日は会社はお休みです)
皆様は、お正月と先週の3連休はゆっくりと過ごせましたか?
今年に入ってから、照明プランを考えるお仕事をさせてもらっているためか、色々なネットショップや照明メーカーさんのWEBカタログなどを毎日片っ端から見ています

そこで感じたことがあったので、今日はそれをお話しします。
最近は、多灯分散照明などという言葉もあるように、必要なところに必要なあかりを灯して、リラックスできる空間を作りましょうなどと言われてはいますが、まだまだリビングや個室に大きな白いシーリングライトをひとつ取り付けるだけ、というおうちも少なくはないと思います。
しかし!知っていただきたい!
世の中にはもっと素敵な照明器具がたくさんあることを

そして、おしゃれなカフェや素敵なホテルの一室を思い浮かべてみてください

落ち着いた空間は、光と影のバランスが重要です。
例えば…



どこにもシーリングライトは見当たらないですよね?
そして、ちょっと、素敵なお部屋に見えませんか?
(上の画像のサイトはこちらです)
明るさの感じ方は人それぞれで、シーリングライトがないと暗そうで不安だと思われる方もいらっしゃると思います。
そこで、ただシーリングライトを取り付けるだけで終わらずに、少しチャレンジしてみていただきたい。
快適な明るさの部屋になるように、アドバイスします。
…私もできるように日々精進します

ちなみに私のお気に入りの照明は、フロスのグローボール!

いつかマイホームができたら、欲しい一品です。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
Posted by sanki at 17:24│Comments(0)
│つぶやき