2017年01月29日
二つの窓交換法
連日新聞を賑わしているトランプ新大統領
メキシコとの国境に巨大な壁を作る大統領令
を発行したと思いきや今度は難民受け入れ
拒否の姿勢ですね。
自由の国アメリカは何処へやら。
まあ、日本も難民あまり入れてないし、人の事
は言えないけどさ。 日本車が次の標的か?

近頃このブログで多い築35年の中古住宅リノベ
の話題。
何をしているかと言えば、
『古き良き昭和』の面影を残したビンテージな
デザインリノベーションをしているのです。
本当は、昨年末にお披露目する予定だったの
ですが、工事がたて込んでいて遅れています。
デザインも大事なのですか、一棟丸ごとリノベ
なので、暖かくなる様に窓サッシも全て性能UP
ガラスも全て2重にするので、大変暖かくなると
思いますが、二つの方法を使い分けて2重化を
しています。

これがその二つ。
①は、既存の障子(ガラスの嵌った扉)を外して
枠だけにします。
その枠を覆い隠すように新しい枠とペアガラスの
窓を中に装着します。
②は、既存の窓はそのままにします。
その窓の室内側に新しい窓(内窓)を付けます。
それぞれに特徴がありますので、適材適所で
選んでいます。
2月の中旬にはお披露目する予定なのでご期待
下さい。
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

メキシコとの国境に巨大な壁を作る大統領令
を発行したと思いきや今度は難民受け入れ
拒否の姿勢ですね。
自由の国アメリカは何処へやら。
まあ、日本も難民あまり入れてないし、人の事
は言えないけどさ。 日本車が次の標的か?



近頃このブログで多い築35年の中古住宅リノベ
の話題。
何をしているかと言えば、
『古き良き昭和』の面影を残したビンテージな
デザインリノベーションをしているのです。
本当は、昨年末にお披露目する予定だったの
ですが、工事がたて込んでいて遅れています。

デザインも大事なのですか、一棟丸ごとリノベ
なので、暖かくなる様に窓サッシも全て性能UP
ガラスも全て2重にするので、大変暖かくなると
思いますが、二つの方法を使い分けて2重化を
しています。

これがその二つ。
①は、既存の障子(ガラスの嵌った扉)を外して
枠だけにします。
その枠を覆い隠すように新しい枠とペアガラスの
窓を中に装着します。
②は、既存の窓はそのままにします。
その窓の室内側に新しい窓(内窓)を付けます。
それぞれに特徴がありますので、適材適所で
選んでいます。
2月の中旬にはお披露目する予定なのでご期待
下さい。

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
Posted by sanki at 16:22│Comments(0)
│リノベーション