2020年07月26日

浴室に換気扇はいらない?

梅雨が明けません。 もうすぐ8月と言うのに。
地球温暖化の影響なのか、異常気象が常態化しています。

☔️     ☔️     ☔️

エアコンの冷房は室内の温度だけでなく、湿度も下げます。
ですから、冷やし過ぎない程度にエアコンを使って除湿するのが、
良いのですが、冷やし過ぎを嫌って窓を開けては元も子もありません。

外の湿度は90%以上なので、窓を開けると大量の湿気が室内に入り込みます。

「そんな事分かっています。窓を開けていませんよ。」と思った方に質問です。
「お風呂の窓はどうですか? 開けていませんか?」

どうですか。
通常、浴室の窓は開けている方が大半です。
夜お風呂に入って、出たときに浴室の換気扇を回すのが普通ですよね。
その時、浴室の窓を開けて、換気扇をタイマーで1~2時間回す。
通常、ほとんどの方がそうしていると思います。

それが間違いだとしたら、
そんな事考えたことなかった。 ですよね。

超高気密の家なら、その方が良いらしいのです。

お風呂場に、窓は要らない!
公言している新潟の設計士さまのブログからの情報です。

写真を見ると脱衣室の壁に換気扇の様な物が見えますが、その先が
浴室を向いています。 脱衣室の空気を浴室に向かって押し込んでいる様です。

つまり、外に排気しないで、隣の部屋に空気を移動しているだけなのです。

こちらから吸って、

設計事務所 ARBRE DESIGN さんのブログから
こちらに吐き出す。

設計事務所 ARBRE DESIGN さんのブログから

こちらに厳密な考察を行った解説があります。 → https://arbre-d.sakura.ne.jp/main/column/1-2/

梅雨時期の外気(28℃90%)には絶対湿度で25g/㎥もの水蒸気が含まれています。
仮に40坪位の住宅の室内空気が400㎥とすると、24時間換気を行っている現代の住宅では、
1時間に200㎥の外気を取り入れますので、200×25g=5000gの水が室内に流入する計算です。

5リットルの水ですよ。

お風呂の窓を開け離しておくと、その水蒸気を含んだ空気が浴室を乾かす代わりに、
カビを生やす温床になることは容易に想像できます。

ですから、浴室の窓を開けておくより、窓を閉めて浴室ドアを開け、送風機で空気を送り、
乾かした方が、よっぽど全体の湿度を上げない事になる様なのです。


目から鱗が落ちる✨ような情報ですね。
弊社でも試してみます。☘️



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家



同じカテゴリー(家のしくみ)の記事画像
2x4住宅で階間エアコンは可能?
夏の除湿も、床下エアコン
暖房は床下エアコンで決まり
工法が違えば同じ耐震等級3でも強さは違う
C値と換気効率の関係
さらなる高気密を求めて
同じカテゴリー(家のしくみ)の記事
 計算すれば必ず変わる鉄筋ピッチ (2024-04-21 12:15)
 木造構造には換気・通気? (2024-04-14 13:30)
 2×4住宅には耐震・制震・免震? (2024-04-07 11:37)
 実は、2ヶ所の基礎断熱が必須 (2024-03-03 12:51)
 床下エアコン、予期せぬ不満 (2024-02-25 11:30)
 タイベックはやはりスゴイ! (2024-02-18 16:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浴室に換気扇はいらない?
    コメント(0)