2011年06月09日
カルクウォールを室内に塗る
こんにちは。 伊豆川
です。
五番町の大橋塗料さんが一生懸命宣伝しているので、最近ではスイス漆喰「カルクウォール」を
使う方が多くなってきたなと実感しています。
他の塗壁材に比べて価格が高いので、使う方がふえなかったのですが、
材料の性能が良いと認められたのでしょう。
当社では、外壁ではなく内装の塗壁材として「カルクウォール」を使っています。
その理由は、漆喰(しっくい)だからです。 日本古来の漆喰と同様、強アルカリの特性
を持つカルクウォールは、ダニやカビ繁殖を抑え、汚れを分解し空気を浄化する作用が
あるのです。

写真は当社企画住宅 「ハグハウス」 の室内(窓と壁の部分)ですが、コテ跡が残った
部分がカルクウォールです。 大変白く、ざらざらとした風合いが分かりますか・・・?
勿論漆喰なので外部に塗るのもOKですが、
内部に塗った方がその特性を生かせるのではないでしょうか。
塗ったあとしばらくは甘いにおいがしますが、そこは自然な素材なので健康に
良くないものとは違います。
現在、期間限定でこのカルクウォールを室内塗りしたモデルハウスを常設展示
しておりますので、お気軽のお問い合わせください。
054-366-1133

五番町の大橋塗料さんが一生懸命宣伝しているので、最近ではスイス漆喰「カルクウォール」を
使う方が多くなってきたなと実感しています。
他の塗壁材に比べて価格が高いので、使う方がふえなかったのですが、
材料の性能が良いと認められたのでしょう。
当社では、外壁ではなく内装の塗壁材として「カルクウォール」を使っています。
その理由は、漆喰(しっくい)だからです。 日本古来の漆喰と同様、強アルカリの特性
を持つカルクウォールは、ダニやカビ繁殖を抑え、汚れを分解し空気を浄化する作用が
あるのです。

写真は当社企画住宅 「ハグハウス」 の室内(窓と壁の部分)ですが、コテ跡が残った
部分がカルクウォールです。 大変白く、ざらざらとした風合いが分かりますか・・・?
勿論漆喰なので外部に塗るのもOKですが、
内部に塗った方がその特性を生かせるのではないでしょうか。

塗ったあとしばらくは甘いにおいがしますが、そこは自然な素材なので健康に
良くないものとは違います。
現在、期間限定でこのカルクウォールを室内塗りしたモデルハウスを常設展示
しておりますので、お気軽のお問い合わせください。

Posted by sanki at 17:36│Comments(0)
│家のしくみ