2011年06月09日

カルクウォールを室内に塗る

こんにちは。 伊豆川emoji34です。

五番町の大橋塗料さんが一生懸命宣伝しているので、最近ではスイス漆喰「カルクウォール」を
使う方が多くなってきたなと実感しています。

他の塗壁材に比べて価格が高いので、使う方がふえなかったのですが、
材料の性能が良いと認められたのでしょう。


当社では、外壁ではなく内装の塗壁材として「カルクウォール」を使っています。


その理由は、漆喰(しっくい)だからです。 日本古来の漆喰と同様、強アルカリの特性
を持つカルクウォールは、ダニやカビ繁殖を抑え、汚れを分解し空気を浄化する作用が
あるのです。


カルクウォールを室内に塗る

写真は当社企画住宅 「ハグハウス」 の室内(窓と壁の部分)ですが、コテ跡が残った
部分がカルクウォールです。 大変白く、ざらざらとした風合いが分かりますか・・・?


勿論漆喰なので外部に塗るのもOKですが、
内部に塗った方がその特性を生かせるのではないでしょうか。 emoji13


塗ったあとしばらくは甘いにおいがしますが、そこは自然な素材なので健康に
良くないものとは違います。


現在、期間限定でこのカルクウォールを室内塗りしたモデルハウスを常設展示
しておりますので、お気軽のお問い合わせください。 emoji24 054-366-1133



同じカテゴリー(家のしくみ)の記事画像
2x4住宅で階間エアコンは可能?
夏の除湿も、床下エアコン
暖房は床下エアコンで決まり
工法が違えば同じ耐震等級3でも強さは違う
C値と換気効率の関係
さらなる高気密を求めて
同じカテゴリー(家のしくみ)の記事
 4月の改正で2×4住宅はどうなる? (2025-03-02 10:56)
 小屋裏エアコンの壁内湿度ご報告【マニアック】 (2024-11-24 11:58)
 床下エアコン、様々な取付高 (2024-11-17 14:27)
 実は新しい、在来工法 (2024-09-28 10:58)
 屋根の下地材をケチらないでね (2024-08-25 08:38)
 台風シーズン、お宅の屋根は大丈夫? (2024-08-18 15:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カルクウォールを室内に塗る
    コメント(0)