2011年07月21日
木製の突き出し回転窓
こんにちは。 イズカワ
です。
今回の台風は雨台風でした。 私の家の前の道は「川」と化し、しばらく車から
降りることが出来ない程でした。
でも、しばらくぶりに雨が降って、何となくホコリっぽかった外回りが洗い流されて、
キレイ
になった感じです。
今週末は「スウェーデン製木製窓」を設置したお家の見学会です。
まだ外構が出来上がっていませんが、玄関廻りの姿だけご覧にいれます。

木製突き出し回転窓(3重ガラス)の解説
●北欧では突き出し回転窓が一般的で通常は下部を外へ突き出して使用します。
●お掃除の際にはくるりと回転させて室内側から外部をきれいにできます。
●換気の状態のままロックすると外部からはそれ以上開きません。
●開けた状態でハンドルをひねるとロックされます。
大変優れた窓ですが、お値段も普通のサッシの4~8倍ほどします。
重さも半端じゃありません。大人3人がかりでようやく設置しました。
そんな色々なエピソードのある木製窓を使ったお家の見学会を行ないます。
詳細はこちら ---> http://sanki.eshizuoka.jp/e768989.html

今回の台風は雨台風でした。 私の家の前の道は「川」と化し、しばらく車から
降りることが出来ない程でした。

でも、しばらくぶりに雨が降って、何となくホコリっぽかった外回りが洗い流されて、
キレイ

今週末は「スウェーデン製木製窓」を設置したお家の見学会です。

まだ外構が出来上がっていませんが、玄関廻りの姿だけご覧にいれます。

木製突き出し回転窓(3重ガラス)の解説
●北欧では突き出し回転窓が一般的で通常は下部を外へ突き出して使用します。
●お掃除の際にはくるりと回転させて室内側から外部をきれいにできます。
●換気の状態のままロックすると外部からはそれ以上開きません。
●開けた状態でハンドルをひねるとロックされます。
大変優れた窓ですが、お値段も普通のサッシの4~8倍ほどします。

重さも半端じゃありません。大人3人がかりでようやく設置しました。
そんな色々なエピソードのある木製窓を使ったお家の見学会を行ないます。
詳細はこちら ---> http://sanki.eshizuoka.jp/e768989.html
Posted by sanki at 17:41│Comments(0)
│家のしくみ