2013年10月18日
細く長いお付き合い
こんにちは、大石です
秋も一気に深まり、なんといっても食べ物がおいしい季節。
果物だったら、りんごみかん柿…
栗はくだものなのか、野菜なのか…
魚だったら秋刀魚ですよね >・)))><←魚にみえる…?
あとはどんどん鍋物も食べたくなるし、うちなんかはおでんの毎日

外で食べるおでんもいいけど、おうちのおでんが一番好き
です
そしておでんで一番すきなのは、やっぱりなんといってもくろはんぺん
なんて、食いしん坊バンザイな私なわけです(^o^)/

このあいだ、事務所の近くのおうちで頼まれたベランダ取り付け工事が完了しました

このお家、実はサンキハウスが今のナチュラルテイストなお家を建てる
ずっと前に建ててくれたお施主様だったんです。
それがなんと30年前!
それほど経っても、うちを頼りにしてくれるなんて、
とってもありがたいです
当時鉄のベランダをつけたそうなんですが、水で酸化してしまう鉄はけっこう傷み・サビが…
そこで新しく取り付けたのはこのアルミのベランダ。

おお~、ぴかぴか!
これでサビの心配もありませんね!(^^)
事務所が近いので、納戸かお邪魔させて頂いたS様邸。
ご主人ともだいぶ仲良くなりまして、たのしくお仕事させていただきました
住宅のお仕事は、ひとりのお客様と、本当に長い付き合いなんだなあ、とあらためて実感
何年も前に建てたおうちが見れることもとっても貴重だし、
こういうきっかけで出会ったお客様とおはなしできることが、仕事をする支えになります
そんなご主人はかなりのDIY好き。

この植木の棚も、廃材でつくったそうです

ス、スゴイ…
今回撤去したベランダの廃材ものこぎりでギコギコしておりました
今度はなにができるんでしょうか。
次におうかがいするときまでわくわくです。
腕によりをかけた新作、おまちしてます
▲▼▲▼▲ 次回、イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
10月26日、27日 わくわく木工教室(清水区横砂西町)
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家

秋も一気に深まり、なんといっても食べ物がおいしい季節。
果物だったら、りんごみかん柿…
栗はくだものなのか、野菜なのか…

魚だったら秋刀魚ですよね >・)))><←魚にみえる…?
あとはどんどん鍋物も食べたくなるし、うちなんかはおでんの毎日


外で食べるおでんもいいけど、おうちのおでんが一番好き



そしておでんで一番すきなのは、やっぱりなんといってもくろはんぺん

なんて、食いしん坊バンザイな私なわけです(^o^)/




このあいだ、事務所の近くのおうちで頼まれたベランダ取り付け工事が完了しました


このお家、実はサンキハウスが今のナチュラルテイストなお家を建てる
ずっと前に建ててくれたお施主様だったんです。
それがなんと30年前!

それほど経っても、うちを頼りにしてくれるなんて、
とってもありがたいです

当時鉄のベランダをつけたそうなんですが、水で酸化してしまう鉄はけっこう傷み・サビが…

そこで新しく取り付けたのはこのアルミのベランダ。

おお~、ぴかぴか!
これでサビの心配もありませんね!(^^)

事務所が近いので、納戸かお邪魔させて頂いたS様邸。
ご主人ともだいぶ仲良くなりまして、たのしくお仕事させていただきました

住宅のお仕事は、ひとりのお客様と、本当に長い付き合いなんだなあ、とあらためて実感

何年も前に建てたおうちが見れることもとっても貴重だし、
こういうきっかけで出会ったお客様とおはなしできることが、仕事をする支えになります

そんなご主人はかなりのDIY好き。

この植木の棚も、廃材でつくったそうです


ス、スゴイ…

今回撤去したベランダの廃材ものこぎりでギコギコしておりました

今度はなにができるんでしょうか。
次におうかがいするときまでわくわくです。
腕によりをかけた新作、おまちしてます

▲▼▲▼▲ 次回、イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
10月26日、27日 わくわく木工教室(清水区横砂西町)
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
NEW

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
Posted by sanki at 13:57│Comments(0)
│つぶやき