2015年07月01日

白アリ対策

 箱根山に小さい噴火があったようです。
ここのところ、あちこちの火山で噴火したというニュースを聞きます。
箱根などの観光地は、なかなか厳しそうですが
富士山が噴火しないことを祈りましょう。


 さて、T様邸の基礎は、建て方に向けて最終段階に来ています。
立ち上げのコンクリート打ちも済ませて
養生期間を経て、型枠も外れました。

白アリ対策


あとは、床下の配管とポーチのコンクリート打ちが終われば、土台の据え付けです。

と、その前に
万が一のために
スラブと立ち上げの継手に白アリ対策をしておきます。

基本的に、スラブと立ち上がりの継手に隙間はできませんが、
しろありは、思ってもみないところから侵入してくるようなので
念のため、継ぎ手に、白アリが入ってこれないコーキングをしておきます。

白アリ対策

これで万全、安心です。






☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家 NEW

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家 


同じカテゴリー(工事報告)の記事画像
今週末は引き渡し。
残り4日・・・。
見学会まで残り僅か
建て方終わりました
お引渡しとエスパルス
南向きでも断熱しないとね☆
同じカテゴリー(工事報告)の記事
 進んでいました (2017-04-05 17:22)
 引渡し前の仕事 (2017-03-29 18:02)
 今週末は引き渡し。 (2017-03-28 12:07)
 クリーニングが終わりました (2017-03-22 18:42)
 あと少し (2017-03-15 18:48)
 残り4日・・・。 (2017-03-14 17:26)

Posted by sanki at 14:32│Comments(0)工事報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白アリ対策
    コメント(0)