2016年04月06日
リノベーションの見学
ついに携帯電話をスマホに変えました。
今まで使っていた携帯が調子悪くなったので
この際スマホにと、妻の携帯も一緒に交換しました。
交換したのは良いのですが、どうも操作がわからない。
ツイッターやラインの設定も息子に聞いて、漸くできたという体たらくで、
たぶん、機能の3割も使えないだろうなあ
というのが今のところの感想です。
あまり意識してなかったのですが
今まで使用していた携帯電話は
なんと10年以上使っていたようで、
びっくりポンでありました。
メールアドレスが変わったことを、あちこち伝えなければならないのですが
めんどくさいなあ
さて、わが社は、今まで新築工事が主流で
リノベーション(リフォーム)は数件やったのみで
あまり力を入れてなかったのですが
これから仕事の幅を広げていこうということで
リフォームの現場を、社員一同で見学に行きました。
そこは、普通の小奇麗にするだけのリフォームではなく、
材料 施工方法を工夫して、
なるべく安く、デザインも面白くというコンセプトで行っている
会社です。
たとえば、
今までの天井を取り除いて、
構造材も見せて塗装をしたり

床板を、本来は下地用の材料を
塗装してしゃれた雰囲気のフロアーにしたり

われわれ新築専門でやってきたものとしては、
フロアーの張り方にしても、
隙間や釘が見えるのは大変嫌うのですが
この会社は、フロアーの上からくぎを打って
釘自体もデザインの一部ととらえています。
好き嫌いもあると思いますが、
こういった方法もありかなといった
目からうろこがポロリと落ちるような気がしました。
工事が、安く早くできるということは、
お客様にも安く提供できるということですから
大変面白い試みであると感じました。
大変充実した一日でありました。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
今まで使っていた携帯が調子悪くなったので
この際スマホにと、妻の携帯も一緒に交換しました。
交換したのは良いのですが、どうも操作がわからない。
ツイッターやラインの設定も息子に聞いて、漸くできたという体たらくで、
たぶん、機能の3割も使えないだろうなあ
というのが今のところの感想です。
あまり意識してなかったのですが
今まで使用していた携帯電話は
なんと10年以上使っていたようで、
びっくりポンでありました。
メールアドレスが変わったことを、あちこち伝えなければならないのですが
めんどくさいなあ
さて、わが社は、今まで新築工事が主流で
リノベーション(リフォーム)は数件やったのみで
あまり力を入れてなかったのですが
これから仕事の幅を広げていこうということで
リフォームの現場を、社員一同で見学に行きました。
そこは、普通の小奇麗にするだけのリフォームではなく、
材料 施工方法を工夫して、
なるべく安く、デザインも面白くというコンセプトで行っている
会社です。
たとえば、
今までの天井を取り除いて、
構造材も見せて塗装をしたり
床板を、本来は下地用の材料を
塗装してしゃれた雰囲気のフロアーにしたり
われわれ新築専門でやってきたものとしては、
フロアーの張り方にしても、
隙間や釘が見えるのは大変嫌うのですが
この会社は、フロアーの上からくぎを打って
釘自体もデザインの一部ととらえています。
好き嫌いもあると思いますが、
こういった方法もありかなといった
目からうろこがポロリと落ちるような気がしました。
工事が、安く早くできるということは、
お客様にも安く提供できるということですから
大変面白い試みであると感じました。
大変充実した一日でありました。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
Posted by sanki at 17:58│Comments(0)
│つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。