2009年08月31日
ペット対応伸縮門扉
こんにちは、設計の鈴木です。
8月11日の地震があった日は、揺れが起こった瞬間に飛び起きて
無意識のうちに私の横で寝ていたコギ3頭をかき集め抱え込んでいました。
この私の咄嗟の行動に恩を充分に感じて
コギ3頭がとても良い子になるかもしれない!と思いましたが
全く変わりませんでした(涙)
皆さんのペットの行動は如何でしたか?
それでは、今回ご紹介します商品は
TOEX アルシャインRG型R
別の説明

こちらは駐車スペースなどに使用する伸縮門扉です。
隙間が大きいと門扉の下から脱走してしまう恐れがあります。
このように簡単にくぐれちゃいます。
上の写真からもわかるように
通常の伸縮門扉と違い
くぐり抜け防止の為に門扉の隙間にペットガードが装着されています。
出掛ける前にちょっとワンコを待機させるのに便利な機能ではないでしょうか?
8月11日の地震があった日は、揺れが起こった瞬間に飛び起きて
無意識のうちに私の横で寝ていたコギ3頭をかき集め抱え込んでいました。
この私の咄嗟の行動に恩を充分に感じて
コギ3頭がとても良い子になるかもしれない!と思いましたが
全く変わりませんでした(涙)
皆さんのペットの行動は如何でしたか?
それでは、今回ご紹介します商品は
TOEX アルシャインRG型R
別の説明

こちらは駐車スペースなどに使用する伸縮門扉です。
隙間が大きいと門扉の下から脱走してしまう恐れがあります。

このように簡単にくぐれちゃいます。
上の写真からもわかるように
通常の伸縮門扉と違い
くぐり抜け防止の為に門扉の隙間にペットガードが装着されています。
出掛ける前にちょっとワンコを待機させるのに便利な機能ではないでしょうか?
我が家も駐車スペースは伸縮門扉を使用しています。
上記写真の門扉とコギの比較で比べると
我が家の門扉は
アルシャインよりもっと隙間が狭いタイプの物なので簡単にくぐれません。
ワザワザこういったペット対応みたいな物で無くても
大きさによっては普通の門扉で、大丈夫かも知れませんが…
上記写真の門扉とコギの比較で比べると
我が家の門扉は
アルシャインよりもっと隙間が狭いタイプの物なので簡単にくぐれません。
ワザワザこういったペット対応みたいな物で無くても
大きさによっては普通の門扉で、大丈夫かも知れませんが…
Posted by sanki at 17:49│Comments(0)
│ペットと暮らす