2011年09月10日
お家のカビ対策
こんにちは
のなかです
お客様とお話してるとカビの心配をされます。カビの発生は気になりますね
生活の仕方でもカビの発生を抑えたりすることもできますし、
お家を建てるときに断熱性や、気密性の高い家、換気に気をつけた家
にすることも一つです。
(サンキハウスの家は断熱&気密&換気にも力を入れていて
とっても住み心地の良い家造りをしています
)
その他のカビ対策として、仕上げ材を検討することもあります(゜▽゜*)♪
お家の内装の仕上げ材に一般的に使われているのはビニルクロスだと思います。
その中にも、防カビ機能のあるビニルクロスもありますので、
カビの気になるところには機能性のビニルクロスを選んだりもしています。
ビニルクロス以外で、最近、サンキハウスでも使うようになってきたのは、
カルクウォールです。

以前、このブログでも天然漆喰のカルクウォールの紹介をしました。
カルクウォールを室内に塗る
カルクウォールの効果
☆カルクウォールは強アルカリの特性を持ち、ダニやカビ繁殖を抑え、
汚れを分解し空気を浄化する作用があるとても良い漆喰材です
ですが、一般的なビニルクロスに比べると3.5倍くらいの価格になるんです
ちょっと高いかな?
となった時、
カルクウォールまで高い材料でなく、カビ対策としてもよい商品に、
ルナファーザー+ルナしっくい(ホタテペイント)という組み合わせの仕上
げ材があります。
☆ルナファーザーは、紙と紙との間に木片を梳き込んで作られた自然素材の
塗装下地壁紙です。 通気性・保湿性に優れ、結露やカビの発生を抑えます
☆ルナしっくいは、ホタテの貝殻で作られた漆喰です。 高い消臭効果と湿度
が高い時には湿気を吸い込み、低い時には湿気を吐き出す調湿効果があります
見た目も白く、とてもきれいな仕上がりになりますよo(^-^)o


ルナファーザー+ルナしっくい(ホタテペイント)もおススメです
サンキハウスのショウルームの中の壁もルナファーザー+ルナしっくい
(ホタテペイント)ですので、興味のある方は見にいらして下さい。
お子様の健康の為にもおススメします


お客様とお話してるとカビの心配をされます。カビの発生は気になりますね

生活の仕方でもカビの発生を抑えたりすることもできますし、
お家を建てるときに断熱性や、気密性の高い家、換気に気をつけた家
にすることも一つです。
(サンキハウスの家は断熱&気密&換気にも力を入れていて
とっても住み心地の良い家造りをしています

その他のカビ対策として、仕上げ材を検討することもあります(゜▽゜*)♪
お家の内装の仕上げ材に一般的に使われているのはビニルクロスだと思います。
その中にも、防カビ機能のあるビニルクロスもありますので、
カビの気になるところには機能性のビニルクロスを選んだりもしています。
ビニルクロス以外で、最近、サンキハウスでも使うようになってきたのは、
カルクウォールです。

以前、このブログでも天然漆喰のカルクウォールの紹介をしました。
カルクウォールを室内に塗る
カルクウォールの効果
☆カルクウォールは強アルカリの特性を持ち、ダニやカビ繁殖を抑え、
汚れを分解し空気を浄化する作用があるとても良い漆喰材です

ですが、一般的なビニルクロスに比べると3.5倍くらいの価格になるんです

ちょっと高いかな?

カルクウォールまで高い材料でなく、カビ対策としてもよい商品に、
ルナファーザー+ルナしっくい(ホタテペイント)という組み合わせの仕上
げ材があります。
☆ルナファーザーは、紙と紙との間に木片を梳き込んで作られた自然素材の
塗装下地壁紙です。 通気性・保湿性に優れ、結露やカビの発生を抑えます

☆ルナしっくいは、ホタテの貝殻で作られた漆喰です。 高い消臭効果と湿度
が高い時には湿気を吸い込み、低い時には湿気を吐き出す調湿効果があります

見た目も白く、とてもきれいな仕上がりになりますよo(^-^)o


ルナファーザー+ルナしっくい(ホタテペイント)もおススメです

サンキハウスのショウルームの中の壁もルナファーザー+ルナしっくい
(ホタテペイント)ですので、興味のある方は見にいらして下さい。
お子様の健康の為にもおススメします

Posted by sanki at 18:49│Comments(0)
│暮らしのコツ