2012年07月03日
芝に目土
今回は外構のお話。 近ごろは外構に植栽を希望する
お客様が多くなりました。
少しお金はかかりますが、コンクリートとタイルだけより
「緑」があった方が外構も可愛くなりますよね。
でも、植栽は手が掛かります。
特に 芝 は大変です。
張ったばかりの芝は根付いていないので、大量の水を
必要とします。 それも、今の季節ですと早朝か日暮れ
の気温の低い時でなければいけません。
また、場所によって成長に差があるため、しばらくすると、
凹凸がでて、綺麗に生え揃いません。
その時に必要なのが「目土」(めつち)です。
ゴルフ場で、キャディーさんが芝のはげた所に砂を掛けて
いますよね。 あれが目土です。
こうすることで芝の成長を促し、上に向かって生え揃います。

これからの季節は芝の成長も大変早くなりますので、
2週間後が楽しみです。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
お客様が多くなりました。
少しお金はかかりますが、コンクリートとタイルだけより
「緑」があった方が外構も可愛くなりますよね。
でも、植栽は手が掛かります。
特に 芝 は大変です。
張ったばかりの芝は根付いていないので、大量の水を
必要とします。 それも、今の季節ですと早朝か日暮れ
の気温の低い時でなければいけません。
また、場所によって成長に差があるため、しばらくすると、
凹凸がでて、綺麗に生え揃いません。
その時に必要なのが「目土」(めつち)です。
ゴルフ場で、キャディーさんが芝のはげた所に砂を掛けて
いますよね。 あれが目土です。
こうすることで芝の成長を促し、上に向かって生え揃います。

これからの季節は芝の成長も大変早くなりますので、
2週間後が楽しみです。

☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
リノベーションで生まれ変わった築22年の家
Posted by sanki at 18:00│Comments(0)
│メンテナンス