2016年02月05日
見学会のコーディネート
巷では毎週スポーツイベントなり文化イベントなり
様々の催し物があります。
毎週とは、毎週「末」です。
そして週末が仕事の私は参加できないのです。
平日休みは平日休みでいつでもすいている、安い、などの
メリットがあるので、イベントに参加できなくても諦めています。
でも先月珍しく、平日開催のトレッキングイベントがありました
雪の上を歩くという、最近ちょっと流行っているスノーシューイングです。
喜んで参加申し込みをしたのに、なんと2-3週間後に
「最低の人数が集まらなかったので中止します」とのお知らせが
がーん。とっても楽しみにしていたのに

これは平日休みの人への差別だ!!と諦めきれないカヨコです。

この土日は『甘すぎない大人ナチュラルはお家』の見学会です。
見学会に合わせていくつかの家具と小物を持ち込むため
数週間前からテーマカラーを決めて、コーディネートを考えます。
今回はお施主様の目指すイメージが「大人ナチュラル」で、
内装はダークブラウン+白。
なので家具はダークブラウン、小物はモノトーンとしました。
今回は、家具も数点購入することにしたため
そのセレクトという楽しみ?もありました。
すでにある家具とのバランスも考えて
カンディハウスのコーヒーテーブルと
ウニコの3人掛けソファが新たなアイテムです。
あとは差し色を入れるか入れないか?
そうこうするうちに、昨日ギリギリのタイミングで
ファブリックパネル到着。
それを見て、差し色は黄色と決定です。
今日は家具や小物の搬入とセッティング。
ナチュラルで落ち着いた空間ができあがりました。

見学会ではそんなコーディネートも見てくださいね
▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
2016年2月6日(Sat)、7日(Sun)
『甘すぎない大人ナチュラルなお家』 完成見学会
NEW
2016年3月5日(Sat)、6日(Sun)
『心も体もぽかぽか床下エアコンのお家』 完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
様々の催し物があります。
毎週とは、毎週「末」です。
そして週末が仕事の私は参加できないのです。
平日休みは平日休みでいつでもすいている、安い、などの
メリットがあるので、イベントに参加できなくても諦めています。
でも先月珍しく、平日開催のトレッキングイベントがありました

雪の上を歩くという、最近ちょっと流行っているスノーシューイングです。
喜んで参加申し込みをしたのに、なんと2-3週間後に
「最低の人数が集まらなかったので中止します」とのお知らせが

がーん。とっても楽しみにしていたのに


これは平日休みの人への差別だ!!と諦めきれないカヨコです。



この土日は『甘すぎない大人ナチュラルはお家』の見学会です。
見学会に合わせていくつかの家具と小物を持ち込むため
数週間前からテーマカラーを決めて、コーディネートを考えます。
今回はお施主様の目指すイメージが「大人ナチュラル」で、
内装はダークブラウン+白。
なので家具はダークブラウン、小物はモノトーンとしました。
今回は、家具も数点購入することにしたため
そのセレクトという楽しみ?もありました。
すでにある家具とのバランスも考えて
カンディハウスのコーヒーテーブルと
ウニコの3人掛けソファが新たなアイテムです。
あとは差し色を入れるか入れないか?
そうこうするうちに、昨日ギリギリのタイミングで
ファブリックパネル到着。
それを見て、差し色は黄色と決定です。
今日は家具や小物の搬入とセッティング。
ナチュラルで落ち着いた空間ができあがりました。

見学会ではそんなコーディネートも見てくださいね

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
2016年2月6日(Sat)、7日(Sun)
『甘すぎない大人ナチュラルなお家』 完成見学会
NEW
2016年3月5日(Sat)、6日(Sun)
『心も体もぽかぽか床下エアコンのお家』 完成見学会
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ
北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
Posted by sanki at 21:29│Comments(0)
│北欧とインテリア