2014年09月24日
地墨
だいぶ涼しくなって
そろそろカワハギが釣れるのではないかと
釣りに出かけたのですが
釣れるのはゴンズイばかり
こいつに刺されたらひどい目にあいますので
仕掛けごと切り離して、ゴンズイに触れないように糸の部分を持って海に帰す、
なんてことを数回繰り返していたら
針を使い切ってしまい、食べられる魚は1匹もつれないという体たらくでした。
まあ、こんなことはしょっちゅうですが。
こんにちは、監督の鈴木です。
先週、現場が遠いよう、などと愚痴をこぼしましたが、
不思議なことに、
何度か通っているうちに、そんなことは気にならなくなるものでして
現場の確認の為、せっせと通っています。
先日は、捨てコンクリートに地墨を引いてきました。
基礎を作るにあたって、角度を正確に直角にしなければなりません。
そこで、トランシットという器具を使って
正確な角度を測定し、コンクリートの上に墨を付けます。

基礎工事の職人さんは、この墨に従って型枠を組みますので
責任重大です。
この墨が違っていたら、家がゆがんでしまいかねません。
まあ、今まで何十年もこの仕事をしてきましたが
ゆがんだ家を作ってしまったことは、一度もないですが。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
そろそろカワハギが釣れるのではないかと
釣りに出かけたのですが
釣れるのはゴンズイばかり
こいつに刺されたらひどい目にあいますので
仕掛けごと切り離して、ゴンズイに触れないように糸の部分を持って海に帰す、
なんてことを数回繰り返していたら
針を使い切ってしまい、食べられる魚は1匹もつれないという体たらくでした。
まあ、こんなことはしょっちゅうですが。
こんにちは、監督の鈴木です。
先週、現場が遠いよう、などと愚痴をこぼしましたが、
不思議なことに、
何度か通っているうちに、そんなことは気にならなくなるものでして
現場の確認の為、せっせと通っています。
先日は、捨てコンクリートに地墨を引いてきました。
基礎を作るにあたって、角度を正確に直角にしなければなりません。
そこで、トランシットという器具を使って
正確な角度を測定し、コンクリートの上に墨を付けます。
基礎工事の職人さんは、この墨に従って型枠を組みますので
責任重大です。
この墨が違っていたら、家がゆがんでしまいかねません。
まあ、今まで何十年もこの仕事をしてきましたが
ゆがんだ家を作ってしまったことは、一度もないですが。
☆ ★ ☆ サンキハウスの施工事例 ☆ ★ ☆
限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家 NEW
シンプル&スタイリッシュ 憧れの北欧スタイルで暮らす
アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家
アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家
インテリア雑貨の似合うちょっとカントリーな塗り壁の家
マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
日々の暮らしを楽しむ北欧スタイルの家
Posted by sanki at 17:00│Comments(0)
│工事報告