2009年03月07日
ペット用室内ドア
こんにちは。
暖かくなり花粉が物凄く舞っていてちょっと弱り気味の設計の鈴木です。
ちょど良い機会なので・・・ 当社の「ニュー澄家」換気システムでは
建物内に入る空気は大きな花粉フィルターを通るため、99.8%の
花粉が除去されます。 すごいですね~。 でも注意点として、
外から帰って来た人は建物内に入る前にまず花粉を払いましょう。
それでは今回ご紹介しますのは、
可愛い把手も用意されています、こちらです。
大建 ペットドア

こちらはワンコ・ニャンコが自由に出入りできる人間と兼用の室内扉です。
ペットを自由に行き来させている飼い主さんは一度は憧れる扉ではないでしょうか?
実は私も密かに憧れていたりします。
しかし、気になるのが『ロック機能』
これは必要な機能ですし、あって当たり前だと思いますが
ペットドア自体の耐久性はどうなっているんでしょうか?
コーギーは結構力持ちですし、
勢い良く体当たりされると私は簡単に吹っ飛ばされます。
我が家のコギ達が本気になった、ロックされる下部ではなく、
上部の吊元が壊れる気がします。
気がするではなく、間違いない!
会社から帰り、疲れを癒して貰おうとコギ達の元へ行くと・・・
そこには壊れたペットドアが!!
そして、泣きそうな顔で佇む私と怒られる恐怖に怯えるコギ3頭・・・
あると思います、もう目の前で起こっているかのように想像できます。
やっぱり我が家には設置しない方がよいような気がしてきました。(涙)
『お転婆』・『ヤンチャ』では無いワンコ・ニャンコと暮らしていらっしゃる方用かもしれません。(苦笑)
ちなみにこんなかカワイイ把手もありますよ 。

今回は把手のご紹介もしたかったので大建製品を選びましたが
他のメーカーさんでも取り扱っています。
興味のある方は使用されていますメーカーさんのサイトで検索してみてください。
暖かくなり花粉が物凄く舞っていてちょっと弱り気味の設計の鈴木です。
ちょど良い機会なので・・・ 当社の「ニュー澄家」換気システムでは
建物内に入る空気は大きな花粉フィルターを通るため、99.8%の
花粉が除去されます。 すごいですね~。 でも注意点として、
外から帰って来た人は建物内に入る前にまず花粉を払いましょう。
それでは今回ご紹介しますのは、
可愛い把手も用意されています、こちらです。
大建 ペットドア

こちらはワンコ・ニャンコが自由に出入りできる人間と兼用の室内扉です。
ペットを自由に行き来させている飼い主さんは一度は憧れる扉ではないでしょうか?
実は私も密かに憧れていたりします。
しかし、気になるのが『ロック機能』
これは必要な機能ですし、あって当たり前だと思いますが
ペットドア自体の耐久性はどうなっているんでしょうか?
コーギーは結構力持ちですし、
勢い良く体当たりされると私は簡単に吹っ飛ばされます。
我が家のコギ達が本気になった、ロックされる下部ではなく、
上部の吊元が壊れる気がします。
気がするではなく、間違いない!
会社から帰り、疲れを癒して貰おうとコギ達の元へ行くと・・・
そこには壊れたペットドアが!!
そして、泣きそうな顔で佇む私と怒られる恐怖に怯えるコギ3頭・・・
あると思います、もう目の前で起こっているかのように想像できます。
やっぱり我が家には設置しない方がよいような気がしてきました。(涙)
『お転婆』・『ヤンチャ』では無いワンコ・ニャンコと暮らしていらっしゃる方用かもしれません。(苦笑)
ちなみにこんなかカワイイ把手もありますよ 。


今回は把手のご紹介もしたかったので大建製品を選びましたが
他のメーカーさんでも取り扱っています。
興味のある方は使用されていますメーカーさんのサイトで検索してみてください。
Posted by sanki at 08:44│Comments(0)
│ペットと暮らす