2022年04月24日

LCCM住宅の補助金がリニューアル

前回の記事「断熱等級7を反対する勢力」でお伝えした法案「建築物省エネ法」が
活動の甲斐あってか国会で審議になるようです。 良かった。

2050年のカーボンニュートラルに向けて、皮一つ繋がった感があります。
と言うのも、バックキャスティングで考えると毎年相当なスピードでCO2 削減の
取組みをして行かなければ、到達するのは到底無理だからです。

そこで注目するのが新年度の補助金です。
なぜなら、ここに国の姿勢が現われるからです。

 

昨年暮れに書いた記事「一瞬光明が差したが…、やっぱりダメかな」で取り上げた
LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅が整備推進事業として格上げされ、
大きな予算(予定200億円)が付く様です。



昨年盛り上がった河野太郎のタスクフォースからの提言が奏功して、
少しずつですが進み始めました。

 

LCCM住宅とは家の寿命までの間(建設~解体まで)その家によって排出されるCO2を、
エネルギー節約や太陽光発電により実質プラスマイナスゼロ以下にする家の事です。

 

イメージとしては、従来型の住宅・ZEH・LCCM住宅は下の図の様に考えます。


出典:八尾トーヨー住器株式会社HP

この様に従来型の住宅・ZEH・LCCM住宅共にメンテナンス時、CO2を排出するため、
ギザギザしたグラフになります。

・従来型の住宅は建設時のCO2排出は少なくても、居住している間もCO2を排出し続けます。
・ZEHは基本的にエネルギーゼロなので、居住中のCO2排出はゼロですが、
メンテナンス時のCO2が累積します。
・LCCM住宅は建設時のCO2排出は一番多くても、居住中にCO2排出はマイナスなので、
解体時にはトータルゼロ以下になります。

 

LCCM住宅では、
トータルのCO2 排出を解体時にゼロにする為、以下の4つの対策が必要です。



 

ZEHは居住時の消費エネルギーゼロを、LCCMは建設~解体、廃棄までの間CO2排出ゼロを意味し、
CO2排出に特化した、より厳しい規制です。

将来的にはZEHからLCCM住宅に移行することは確実なので、当社もLCCM住宅に対する取り組みを
始めて行きます。☘️




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

現在お知らせするイベントはありません。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家  


Posted by sanki at 09:22Comments(0)お知らせ

2022年04月03日

国の断熱等級に新たなレベルが

今年4月から国の断熱等級に新たなレベルが出来ました。
正式には「断熱等性能等級5」と言います。

昨年の夏に興奮して見ていた、河野太郎のタスクフォースで国土交通省に引導を
渡した結果出てきたものが今回の断熱等級の新設です。

そしてこれに留まらず、
続いて2022年10月には「断熱等性能等級6」「断熱等性能等級7」も新設される予定です。

 

昨年のブログ記事「HEAT20のG3が0.26な訳①」で予想していた通りの結果ですが、
G1(0.56)はZEH(0.6)とほぼ一緒とみなすと、HEAT20をほぼ丸呑みした結果となりました。

2022年10月の「断熱等性能等級6」「断熱等性能等級7」にはそれぞれ
断熱等性能等級6にHEAT20のG2であるUa値=0.46W/㎡K
断熱等性能等級7にHEAT20のG3であるのUa値=0.26W/㎡K、が充てられる予定です。
これもHEAT20と同じですね。

 

ようやく国際的にも住宅の断熱性能を語れる基準ができました。(まだ相当低いですが。)
後は断熱の義務化がいつ始まるのか。義務化にもステップを設けるのかが次の焦点になります。

住宅YouTuberのどなたかが言ってましたが、
義務化が始まると数年後には移行期間が終わり、その時点で基準を満たしていない住宅は、
「既存不適格」になる。
そうなると中古市場ではそのレッテルが価格に影響する事も十分に考えられるそうです。

今、新築をお考えの方はそうした「未来の基準を予想して性能レベルを考える必要がある」
過渡期になってしまったと言えるかも知れませんね。

 



弊社の2x6住宅は『G2.5』(G2とG3の間)に位置しています。
このレベルまで義務になるにはこの先何十年もかかると思いますので、安心してお選び戴けます。☘️




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

現在お知らせするイベントはありません。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家  


Posted by sanki at 16:01Comments(0)お知らせ

2021年11月14日

タイベックの残念なお知らせ

ハウスラップって分かりますか?

住宅の建設途中で外壁を施工する前に家を包む白い(銀色もある)コレです。



巷にはハウスラップは数々あれど、性能を考えると「タイベック」一択です。
(タイベックがいかに優れているかを他社のブログで解説してます。)

不織布の一種ですが、繊維方向がランダムで手で破る事が出来ないほど強く、
経年劣化にも強く、外部からの水分は弾くが内部からの湿気は通すため。
家を守る為には欠かせないシートなのです。


しかし、白いタイベックは廃盤になるそうです。😞
そして、代わりに「タイベックシルバー」が代替品になるとの事。

白いタイベックに遮熱効果を加えたものがタイベックシルバーですが、価格差は倍以上。
(※ タイベックシルバーは高断熱の壁にはプラスの効果がないことが証明済み)

ですから単に値上がりするだけで、デメリットにしかなりません。

 

春に始まったウッドショックですが、今はオイルショック、半導体ショック
鋼材ショック、海運ショックと全てのものが値上がり中。

タイベックショックは一棟あたり数万円の値上がりですが「塵も積もれば」です。☘️




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

R3 11/13(sat)・11/14(sun)完成! 「聖一色モデルハウス」見学会

R3 11/20(sat)・11/21(sun)『パイン材の優しい雰囲気に包まれて暮らすお家』完成見学会

R3 11/27(sat)・11/28(sun)完成! 「聖一色モデルハウス」見学会

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家  


Posted by sanki at 12:16Comments(0)お知らせつぶやき

2021年05月23日

耐震シミュレーション『wallstat』 for 2x4

地震に耐えることは誰しも望む住宅の基本性能だと思います。
現在行っている品確法の耐震等級3の取得は当然だと思いますが、
その取得だけで充分だとも言い切れません。

計算の根拠になるものは、許容応力度計算や壁量計算+仕様規定など
各部位の変形をその許容量以下となるまで強くし、変形を無くす事で、
家の安全を証明するものです。

しかし、実際の地震では時系列に変形が起こり、一つの変形や破壊が
他の部位に、通常なら掛からない力を掛け、連鎖的な破壊が起こる事は
先の構造計算では考慮していません。

実際の破壊は小さな破壊が他の大きな破壊に繋がる連鎖反応であり、
時系列での変形や破壊を次々と計算するアルゴリズムが必要です。

 

京都大学の生存圏研究所の中川貴文準教授が東大の学生だった時から
開発を始めた「wallstat」と言う軸組木造の耐震シミュレーションが
あります。

軸組木造用として開発しましたが、2019年に弊社でも使用している
2x4住宅設計計算ソフト「らくわく」にオプションとして実装されて、
最近弊社でも使うことが出来る様になりました。


長年の改良から、実大振動実験台での倒壊映像とwallstatのシミュレーションが
酷似してきたとの情報もあり、バーチャルモデルではありますが根拠も信憑性も
充分あると感じております。

構造設計の際にこのシミュレーションも合わせて行い、設計方針の根拠に加えて
行こうと考えています。☘️




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家  


Posted by sanki at 14:11Comments(0)お知らせ

2019年03月31日

基礎断熱でもシロアリ保証はじめました。

すっかり春ですね。 東京は🌸満開だそうです。
静岡では1週間後になりそうですが、入学式にちょうど良い感じですね。🤗

🌺     🌺     🌺

さて、暖かくなってくると虫たちも活動の季節、🐛🐛🐛 家にとって大敵のシロアリも活発に活動を始めます。

サンキハウスの家は基礎断熱が標準仕様ですが、
基礎断熱は外気を床下に入れないので冬も床下が暖かく、シロアリの好む環境になり易いと言われています。

サンキハウスのベタ基礎は一体打ちなので、打継ぎはありません。

打継ぎがあるとそこがシロアリの通り道になる。

ですからシロアリの入ってくる隙間はないのですが、それでも心配とおっしゃる方にお知らせです。

 

基礎パッキン工法のJOTOが、全国的に増えてきた基礎断熱工法にもシロアリ保証をはじめたのです。


以前は床下に通気を取る仕様で家を建てていましたが、その時はJOTO基礎パッキング工法を採用しており、シロアリ保証も付けてました。

そして今回、基礎断熱工法にも新たにシロアリ保証が付けられるサービスが始まったのです。
そこでサンキハウスも早速加入させて戴きました。

JOTO のシロアリ保証(基礎断熱用)

万が一の時の保証です。
より安心して戴ける基礎断熱の暖かい家を是非どうぞ。☘️




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家  


Posted by sanki at 16:57Comments(0)お知らせ家のしくみ

2019年01月06日

室温22℃で生活中

186 あけましておめでとうございます。
  186今年もよろしくお願いします。


毎年のお約束、近くの神社への深夜の初詣もそれほど寒くなかったので、
暖冬と言ってもよいですね。

しかし日中でも10℃に届かない日もあり、暖房のない家には居られません。
暖かい静岡でも暖房なしでは過ごせません。face10

 

そこでお聞きします。
皆さんのお家ではあちこちに暖房器具があって、それぞれの部屋で
エアコンやストーブにより必要な時に暖房していますか?

 

「はい」と言った方にお聞きします。
トイレにも暖房器具があり暖房されていますか?

 

「いいえ」なら、
トイレに行くのはつらいですか?
お風呂もシャワーではなく、熱い湯舟に入りますか?

 

この様に、冬は夏と違って寒い部屋と暖かい部屋が出来てしまい、
家での居場所も限られる生活スタイルになるのが普通ですよね。

 

でも、我が家は違います。face02
我が家は床下に設置したエアコン1台で家中を常時暖房するので
トイレもお風呂もほどほどに暖かい。

お風呂はシャワーでもOKです。

 

その秘密は、


1台の床下エアコン

床下が繋がっているので、どこでも温風が行き渡り室温は常時22℃。
2階は幾分下がりますが、それでも20℃位はあります。
(設定温度が22℃なので、22℃ですが、設定温度が24℃なら室温も24℃になるまでエアコンが動きます。)
 

どうでしょう?
普通の10畳用のエアコン1台ですので、とってもお得に全館暖房しています。

 

光熱費はどうかって?


2018年12月の結果しかありませんが、
暖房に使った電力量は、12月の合計で244.64kwでした。

 

1kwあたり25円とすると6,116円の光熱費となりました。
1日あたり200円です。

 

1月、2月はもう少し掛かるとおもいますが、それでも家中暖房してこの価格なら良いでしょう。
いかがですか?  ※※※ このお家を1月26日と27日の2日間お見せします。 ※※※




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

2019-1-19(土),20(日) 公開気密測定&構造見学会

2019-1-26(土),27(日) 床下エアコン体験会

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家  


Posted by sanki at 15:58Comments(0)お知らせ

2018年10月21日

バルコニーって必要?

新しい施工事例をアップしました。
そのお家、なんとバルコニーがないのです。

そう言えば、自宅のバルコニーに出たことは多分10回ありません。

「バルコニー必要」と検索すると、バルコニーのメリット・デメリットが色々出てきます。
中で一番多いのが布団の干場ですね

だけど、
重たい布団を家族の分全部を干すのは重労働だし、
換気システムが優秀ならば、そもそもジメジメした室内にもなりません。

それに今の布団乾燥機はダニ退治もしてくれるし、それで良いのでは?

 

そんな訳で「バルコニーいらない」ってことになったお客様がいらっしゃいました。
そのお宅の施工事例をアップしましたので、ご覧ください。



こんな感じで洗濯物を干すのですが、一晩でバッチリ乾きます。

 

南側にバルコニーがあると、外観的にもカッコ悪いので、
我々としてもバルコニーなしはありかな?と思います。


いかがですか?



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家  
タグ :部屋干し


Posted by sanki at 13:31Comments(0)お知らせ家のしくみ

2018年07月01日

期間限定モデルハウス

2年前に当社でお建て戴いた足久保のM様邸をしばらくの間、当社のモデルハウスとしてお借りできることになりました。

M様はお仕事の都合で暫くお家から通えず、管理もできないので弊社にお預けになったのです。

弊社としても岳美のモデルハウスを売却してしまったため、「渡りに船」でありました。



HPのトップページでもおなじみのお家ですので、外観も内装もサンキらしい住宅と思います。

サンキハウスの定番設備である「床下エアコン」と「第1種熱交換換気システム」を備え漆喰の真っ白な外壁と木製の玄関ポーチは、周りの緑に映えて素敵です。

 

また、間仕切り壁の少ないオープンな間取りとロードバイクが2台停められる大きな玄関土間など
普通なら冬は寒くて居られないようなプラン設計もサンキハウスだから可能!

一見の価値ありなお家です。

 

いつまでお見せできるか分かりませんので、「期間限定」とさせて頂きました。
早速、来週の週末(7/7、7/8)に見学会を行いますが、ご連絡を頂ければ当日でもお見せできます。

 



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家  


Posted by sanki at 18:13Comments(0)お知らせ

2017年05月13日

当社リノベーション事例が全国区に

オープンして2か月の70年代不動産、入江モデルですが、
じわじわと来ておりまして、この度全国デビューです❕

なんと、業界では皆が知っているタブロイド紙「新建ハウジング」の
月末付録雑誌「新建ハウジングプラスワン」の表紙を
入江モデルが飾りました



今月の特集が工務店×ビンテージスタイルなので
70年代不動産の本部にインタビュー依頼がありました。

本部で用意した数ある上出来施工事例写真の中でも、
入江モデルが雑誌編集者さんの目を引いてしまったかな~?

本文でもガレージの写真が掲載されています。
(他の事例写真よりちょっと大きいです)

ガレージは私が力を入れてデコした場所なので
嬉しいかも

目の肥えた雑誌のプロも気に入った入江モデル、
ちょうどこの週末、土日はオープンハウスです。

両日とも10:00~16:00、
ご予約なしでもご覧になれますので
来てくださいね~。

お家を建てる予定も、リノベの予定も全然ない方、
「見るだけ」「写真撮るだけ」でもOKです

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲
NEW
5/20sat・5/21sun『生活リズムが違っても家族みんなが心地よく暮らせる家』完成見学会

毎月第2,第4の土日 OpenHouse開催中【築35年の住宅リノベーション】

毎週日曜日『中古住宅+リノベーション相談会』開催中

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆
NEW
北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家  


2017年03月18日

タイルの素敵な見学会

こんにちは中山ですface01

今週会社の外掃除をしていたら今年初めてのタンポポを発見しました155
街路樹の下にはポツリポツリと小さな花も先はじめ

もうすっかり春ですねぇ~194


194    194    194


さて、今日は『家族みんなのこだわりが詰まったまっしろな家』完成見学会でしたicon25


今回のH様邸はタイルを使ったところがたくさんあって可愛らしいお宅になっています。

先ずはリビングにエコカラット↓


キッチンカウンターには細長いタイルとモザイクのコンビネーション↓


そして、トイレの前の手洗いには小さなモザイクタイル↓



漆喰の仕上げで真っ白な壁が、タイルで華やかに変身していて、
種類の違うタイルが上手くマッチして素敵なお家に仕上がってますemoji08

こんな素敵なH様のお家を見てみたい方!
明日は13:00~の会でまだ空きがありますので、ぜひぜひご予約下さい!
お待ちしておりまーすface01

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

3/18(sat)・19(sun)『家族みんなのこだわりが詰まったまっしろな家』完成見学会

毎月第2,第4の土日 OpenHouse開催中【築35年の住宅リノベーション】

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家  

Posted by sanki at 14:12Comments(0)お知らせ

2017年03月17日

使えない補助金

静岡の県産材を使ってお家を建てると
県から補助金がもらえます。
地産地消ですね。いいことです。

いいことなんですが、サンキハウスのお客様は
残念ながら対象にならないのです

サンキハウスでは耐震性や気密性・断熱性を重視し
2×4工法を採用しています。

静岡県産材には2×4工法に使う木材が無いので
静岡県産材を50%以上使うこと、という
要件を満たせません。

製品を提供していないくせに
使わないから補助金あげな~い、ですか?

家を建てるときの工法を自由のはずです。
静岡県産材で、2×4工法のお家を建てたい、
というお客様の気持ちを汲んで
2×4材を提供してください。

2×4工法を選ぶお客様も県民税払っています。
補助金もください。

毎年、改善を期待して説明会に行きますが
残念な気持ちになります

          

こんばんは、カヨコです。

気を取り直して、週末は見学会です。
今回も素敵なお家ができあがりました。



緑いっぱいの環境に映える
塗り壁の外壁、

太陽をお家の中にたくさん取り込む
吹抜けと高い窓、

暖かさ折り紙付きの床下エアコン、

造作の洗面台やスタディーコーナー、

室内の真っ白な塗り壁と無垢の床、など

ご家族の想いをたくさん取り入れました。

サンキハウスのフルスペックといえる
お家です。

土曜日、日曜日共、
余裕のある時間帯もありますので、
ご連絡、お待ちしております

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

3/18(sat)・19(sun)『家族みんなのこだわりが詰まったまっしろな家』完成見学会

毎月第2,第4の土日 OpenHouse開催中【築35年の住宅リノベーション】

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家  

Posted by sanki at 19:00Comments(0)お知らせ

2017年03月12日

新築かリノベか?

「いつまでも使い勝手の良い間取りにしたいんです。
「そうですか。 思い通りにプランするなら新築しかないですね。」

本当にそうでしょうか?
思い通りのプランが35年経っても良いプランかどうかは分かりません。
その時の家族構成、ライフスタイルにより感じ方が違うかも知れません。

35年前の古いお家でも、リノベーションすることで『70年代不動産 入江モデル』のように、現代にも通用する優れた間取りにする事も出来ます。

「新築かリノベーションか?」との問いにどちらか答える前に、家に求めるものが何であるか自問することが必要です。

それは、お金?
安らぎ、居心地、シェルター、趣味の追及、家族の団らん、それとも見栄?

新築と古い家でどこが違うかはやはり構造でしょうか。昔と今では耐震基準も違いがあります。
でも、耐震補強をすれば大丈夫かも知れません。

では、
新築と古い家をリノベーションした場合、どこが違うかと言えばやはり金額です。構造がある分安価になります。

そう、どちらも構造がカギ!
耐震も構造、金額も構造です。

使える構造、直したら立派になる構造のある古い家を見つければ、安価に住み心地の良い家が手に入るかも知れません。
建売住宅ではとうてい無理な、本物で趣のある住まいを、アパートの家賃並みの支払いで可能な唯一の方法です。

「どうしたら、そんな中古住宅が探せるの?」



毎週日曜日に開催中の『70年代不動産 リノベ塾』で教えていますよ。icon57





▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

3/18(sat)・19(sun)『家族みんなのこだわりが詰まったまっしろな家』完成見学会

毎月第2,第4の土日 OpenHouse開催中【築35年の住宅リノベーション】

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家
  

2017年02月27日

準備も大詰め!

こんにちは!伊藤です。

先日は、九州から私の家族が静岡に遊びに来てくれました。

富士山がよく見える日本平公園に連れて行ってあげたら、とても喜んでくれましたicon12



冬は毎日きれいな富士山が拝めて、とても幸せです。

151

さて、今日は70年代不動産入江モデルに社員総出で補修と準備に行ってきました。

職人さんや通りすがりの近隣の方々に、

「きれいになったね~」

「おしゃれになったね~」

とたくさん言っていただいて、ありがたい限りです!

ただの古い家ではなく、絶妙なかっこよさ・ヴィンテージ感が伝わればと思います。




上の写真の左のチラシがおうちに届いている方もいらっしゃると思います。

ちょっといいかも!気になる!と思った方、

今週末3月4日~5日のオープンハウスにぜひぜひお越しくださいface02

ご案内させていただいたら、右のパンフレットなどをプレゼントさせていただきますよ172

P.S. 70年代不動産サンキ公式インスタグラム(@70s.sanki)もいいね&フォローをよろしくお願いします!

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

3/4(sat)・5(sun) 『入江モデルハウス内覧会』-70年代不動産 住宅リノベーション-

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家  

Posted by sanki at 13:41Comments(0)お知らせ

2017年02月26日

頬ずりするほど

「新築なら高性能な家を建てるべきです。」

その逆は?

「中古ならデザインするべきです。」

   icon27     icon27     icon27


サンキハウスの建てる新築住宅は北海道の住宅と
同等か、それ以上の高性能な住宅です。face08


ですから、14畳用に壁掛けエアコン1台で家中の
暖房を賄えるほど保温性能が良いですし、標準仕様
で耐震等級3、長期優良住宅、ZEHが取得可能です。

それはそれは、魔法の様な性能重視の住宅です。


それに加えてデザインも相当ガンバっていますが、
新築の金額は2000万円クラスになってしまいます。


勿論、お金のある方は性能、デザインの両方を実現
すれは良いと思いますが、家の居心地は暖かいだけ
で得られるものではありません。


A 「某高性能ハウスメーカーの家は快適ですか?」
B 「はい、もちろん!」


A 「なでなでするほど愛着がありますか?」
B 「え、家は実用品ですから、普通です。」


A 「愛着の湧く家は頬ずりするほど可愛いですよ!」
B 「本当ですか!」


この会話は誇張しすぎかも知れませんが、居心地の
大きな部分はデザインによるものなのも事実です。


何とか、1000万円代の前半でデザインのある居心地の
良い家が提供できないか?


その答えは『70年代不動産』にあります。


3/4,5の土日に築36年の中古住宅をヴィンテージ
デザインした住宅の内覧会を行います。

詳しくは--->こちら



こんな垂れ幕を掲げて、お待ちしております。icon57



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

3/4(sat)・5(sun) 『入江モデルハウス内覧会』-70年代不動産 住宅リノベーション-

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

  


Posted by sanki at 19:25Comments(0)お知らせつぶやき

2017年02月19日

高高のお薦め本

新住協という大変マニアックな性能オタクface02
が集まる住宅業界団体に加入しています。


静岡県で参加している工務店は余り多くは
ありませんが、我々は10年ほど前に加盟し
北海道の無暖房住宅などの技術を学んで
来ました。


その協会で近々発行される高高(高断熱
高気密)の住宅本です。


amazonで買えます ---> こちら

ほぼ同じ内容で2年前の発行されたものが
下の赤い方。


光熱費のデータなどが加筆されて再発行され
たものが上の緑色の方です。


大変技術的な本ですが読みやすく解説されて
いて、高断熱・高気密住宅を知るには良い本
です。



当社の宣伝も小さいですが出ています。icon57




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家  


Posted by sanki at 18:01Comments(0)お知らせ

2017年02月12日

施工例アップしました

当社のホームページを見て戴いているユーザー
の85%の方がスマートフォンのお客様です。


それなのに今までは、モバイルフレンドリーでは
ありませんでした。face07


そこで、この度ホームページのスマホ対応を行い
ました。icon48emoji08


新しいホームページ宜しくお願いします。
http://diyhome.co.jp/


   icon25     icon25     icon25


HPが新しくなったらまずやる事と言えば、施工例
のアップです。


新しくなったらやろうと思っていましたので、早速
時間が経ってしまいました昨年末にお引き渡しの
ZEH住宅をアップしてみました。


http://diyhome.co.jp/past_sekou/4439/


こちらの住宅は国のZEH(ゼッチ)補助金を戴いて
建てたツーバイシックス(2×6)のお宅です。


耐震等級3、第1種熱交換換気、トリプル樹脂サッシ
床下エアコンを装備した、当社のフルスペック住宅
です。icon57



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

2/18sat・2/19sun 『やっぱり収納だね!4人家族のお家』 完成見学会

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家



  


Posted by sanki at 17:22Comments(0)お知らせ

2016年12月18日

地震保険料50%off

一気に寒くなりました195 12月始めに行った見学会
のお家には床下エアコンが装備されていましたが、
あまりに暖かく、体感出来ない状態でした。


今日なら、バッチリ体感できるほど寒いのですが...face07


このお宅、
1月半ばに1ヶ月点検がありますので、その時に
床下エアコンの印象や快適さなどレポートします
のでお楽しみにemoji02


地震地域係数でより頑固な建物を建てている
静岡県ですが、それでも自宅が地震に耐えら
れるかは心配ですよね。

その心配をチョット減らして差し上げますので、
ご一読下さい。


   195     195     195


皆様は地震保険に加入していますか? 
新築をすれば火災保険には入りますよね。
でも、地震保険って入ってない方も多いのです。

なぜかと言うと、保険料が高いから。


年間に4~5万円ほど掛かるので、ちょっと大変ですね。




図を見ると新築購入者の1/3の方が地震保険に未加入
となっています。


けれども現在、新築される方に大幅な割引が適用され
る方法があります。

それは、耐震等級3の証明書です。


耐震等級3標準仕様であるサンキハウスは2017年からは
全棟に証明書をお付けしますので、地震保険料が50%off
になります。icon57




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中


☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家



  


Posted by sanki at 16:52Comments(0)お知らせ家のしくみ

2016年12月03日

カッコイイZEH完成見学会

こんにちは中山ですface01

我が家では毎年冬になるとみかんを箱買いします。
そしてほぼすべてを私一人が食べてしまいますface18

おかげで手は黄色くなっていますが、
風邪の予防になってるはず・・・?
今年もすでに半分くらい年内にはひと箱食べきれそうですface10

静岡はみかんが美味しくていいですねicon06


face05    face05    face05


さて、今日は藤枝市で完成見学会でしたface01

昨日カヨコさんの記事にも書いてあった通り、
いつものサンキの住宅に比べたら少しカッコイイ住宅ですicon25icon12



玄関を開けると、階段とタイルがお出迎えicon12

床下エアコン採用のお家なので、室内も暖かですicon01



静岡は今日も明日も暖かいのであまり実感できないかもしれませんが
明日ご来場予定の方は楽しみにしていてくださいね~♪


▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

NEW
12/3sat・4sun 『北欧スタイリッシュなZEH住宅』 完成見学会

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中


☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家

  

Posted by sanki at 17:44Comments(0)お知らせつぶやき

2016年11月12日

素敵なプレゼント♪

こんにちは、中山ですface01


先日、12月に見学会のあるI様の奥様から素敵な素敵なicon12
クリスマスリースをいただきました187face05


なんと、奥様の手作りface08emoji08

ラッピングもご自身でされたそうで、
リボンのところにある花も、手作りのバレッタemoji49になっていて
素敵すぎますface05


しかも、会社の分と私の分の2つも作っていただきましたface05icon06感激icon12


早速、会社のカワイイドアに飾らせていただきましたicon12




メリークリスマスの文字やサンタやトナカイなど
クリスマスの飾りはないので、長く飾っておけると思いますよ。と一言!

様々な気遣いとセンスあふれたプレゼントで本当に嬉しかったですface05icon14


さて、こんな素敵なセンスをお持ちのI様邸の見学会を
12月3,4日に藤枝で行いますicon25

サンキハウスのお家を見れるのも、今年最後になりますので
ぜひぜひ、お越しくださいね~♪

▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

NEW
12/3sat・4sun 『北欧スタイリッシュなZEH住宅』 完成見学会

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中


☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家  

2016年11月05日

大道芸もいいですが・・・

こんにちは、中山ですface01

木曜日から静岡市では大道芸icon12をやっていますが
皆さん行かれましたか?

私は、仕事柄土日はお休み出来ないので
まだ行ったことがありませんが、とっても楽しそうですねface05icon14

老若男女みんなが楽しめるイベントってあまりない気がするので
大道芸に目をつけた静岡はやるじゃんって感じです♪


emoji44    emoji45    emoji44


さて、大道芸もいいですが・・・
サンキハウスでは今週末、W様邸の完成見学会を行っていますicon25


今日はお天気も良く、W様邸のLDKは朝からポカポカしてicon01
心地よい空間でした。

思わず寝てしまいたくなるような・・・face04

そんなW様邸のリビングを少しご紹介です。



じゃーんemoji01


テレビの前をスッキリさせるために、テレビを壁掛けで計画してします156

しかも、壁掛けにしてもデッキを置くために
テレビボードを置くのでは意味がないemoji01ということで
デッキを収納できるスペースを最初から作ってしまいましたicon22

そして、配線もすべて中に隠してしまおうという作戦です155

こうすれば余分な配線も見えず、スッキリスタイリッシュにTVが取り付きますicon22

初めに色々考えなくてはいけないことが多いですが
全て壁で納められれば、これほどすっきりすることはありませんface02icon12

密かに、自分の家を建てる時もこうしようと思っていますface21


さて、明日も見学会は行っていますicon25


ご予約制ですので、お電話をいただきたいのですが
明日は、10:00と14:30でそれぞれ1組ずつ空きがありますので

大道芸もいいですが・・・見学会にもぜひお越しくださいface05



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

NEW
11/5sat・6sun 『大きな小屋裏収納があるお家』 完成見学会

毎週日曜日 『70年代不動産リノベ塾』開催中


☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

高天井がもたらす開放感と木の家具や建具に漆喰壁が醸す心地よさ

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

限られた敷地でも大きなリビングを叶えた北欧スタイルの家

アンティークがなじむ上質感と北国仕様の性能が同居する家

アンティークなカフェにいる心地よさで暮らす木の家