2023年06月18日

全館空調はダクト清掃が大変?

今年は梅雨入りが早く、雨が降っていなくてもジメジメ感が相当高いですね。
こうなると、エアコンを使って除湿したくなるのも無理ありません。

当社のモデルハウスでもダクトレス全館空調による除湿(弱冷房)運転を始めました。
この全館空調システムでは1台のエアコン(ダクトレス)で40坪の家全体を冷暖房します。

 

全館空調とは、各部屋にエアコンを設置するのではなく、1台の設備で
家全体を空調(冷暖房、湿度を調整する機能を持つ場合もある)することを言います。

全館空調の歴史は古く、「セントラル冷暖房」などの名称で主に大手ハウスメーカーの
高級グレードの家に設備されてきました。

その頃の設備はまるで、店舗の空調設備の様に大型で高価なものでした。



家の裏側には室外機がずらりと並び、壮観?な印象です。

しかし、設備の費用もさることながら、それを稼働する電気代も相当なもので、
とても庶民の家で採用することはできないものでした。

 

高気密・高断熱住宅が登場して全館空調に新しい考え方が登場しました。

空気の流れを考慮した間取りと高気密・高断熱化された今の住宅なら、
少ないエネルギーでしかも1台のエアコンで家全体を空調することが可能になったのです。

 

しかし、ここで新たな問題が発生しています。 それは清掃問題です。

 

空気の熱を各部屋に届けて冷暖房するのですが、空気が家中に行き渡る為には
ダクトが必要になりました。



しかしダクトによる送風はその経路を綺麗に保たなければなりません。
ダクトが汚れてしまっては綺麗な空気を提供できないからです。

その為、ダクトの入り口にはフィルターが必要で、その数はダクトの本数と同じです。



こちらの写真は「ゆかこ」とローマ字で書くシステムの空調室ですが、
ご覧の様に6本のダクトそれぞれにフィルターが付いていて、1~2週間に一度
フィルター清掃を行います。





それとは別に上部に映っているエアコン本体のフィルターも清掃しますので、
かなり手間のかかる作業になります。

 

当社の全館空調は冬は床下に設置したエアコンによる暖房、夏は小屋裏に設置した
エアコンによる冷房を行います。

設備するエアコンは2台ですが、季節によってどちらかを運転します。
(機械なので故障します。 動いていないエアコンはバックアップの役目も担っています。)



奥に見えるエアコンから冷気が小屋裏部屋に吹き出され、ガラリを経由して各室に配られます。
ダクトを使わなくても冷気を届けるノウハウ(企業秘密)があります。

ダクトはありませんので、エアコン本体の清掃だけを1~2週間に一度行うだけです。☘️




▲▼▲▼▲ お知らせ ▲▼▲▼▲

現在、お知らせするイベントはありません。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家



同じカテゴリー(家のしくみ)の記事画像
2x4住宅で階間エアコンは可能?
夏の除湿も、床下エアコン
暖房は床下エアコンで決まり
工法が違えば同じ耐震等級3でも強さは違う
C値と換気効率の関係
さらなる高気密を求めて
同じカテゴリー(家のしくみ)の記事
 塗り壁と外壁通気の両立できてますか? (2024-04-28 10:39)
 計算すれば必ず変わる鉄筋ピッチ (2024-04-21 12:15)
 木造構造には換気・通気? (2024-04-14 13:30)
 2×4住宅には耐震・制震・免震? (2024-04-07 11:37)
 実は、2ヶ所の基礎断熱が必須 (2024-03-03 12:51)
 床下エアコン、予期せぬ不満 (2024-02-25 11:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全館空調はダクト清掃が大変?
    コメント(0)